【カローラ アクシオ】試乗インプレッション
公開日:
:
最終更新日:2017/03/16
トヨタ自動車, 試乗インプレッション
ひょんな事から、トヨタのカローラ アクシオに乗る機会がありました。
普段はレパードばかりに乗っているので、最近の車に乗るのは新鮮な気持ちです。
早速インプレッションしてみたいと思います。
試乗したのは、3年落ちのカローラアクシオ 1.3x
単眼メーターの視認性は高いですね。
私のレパードにはナビが付いてないので普段はスマホナビを使っています。
このアクシオに搭載されているナビを操作してみて、レパードにもありかな?と思ってしまいました。
当時の新車価格は約140万位で、現在の中古車相場は100〜120万位です。
私も以前はトヨタ車に乗っていた時期がありました。
10年ほど前はコロナ プレミオに乗っていたので、運転フィールは同じものを感じましたね。
ハンドルも軽いし、走行も安定感があります。パワーもソコソコあるので坂道も苦ではありません。
これぞトヨタ車って感じです。
燃費はカタログスペックで20km位なので、普段の足車には最適かもしれませんね。
セダンですがコンパクトカーの要素もあるので、女性などにも乗り易いのではないでしょうか?
アクシオも良いと思いますが、やはり私には日産レパードがしっくりときますね。
乗り味といい、スタイリングといい、単なる足車では収まらない存在になっていることを改めて感じた試乗インプレッションでした。
↓励みになりますので、よろしければ応援のヨイネ!よろしくお願いします(^.^)
人気ブログランキングへ
関連記事
-
-
日産ノート コンパクトカーの魅力
たまたま、日産ノートに乗る機会がありました。 私なりの試乗インプレッションをしてみたいと思いま
-
-
【試乗インプレッション】三菱 デリカ D:2
■目次 1. 外装 2. 内装 3. 乗り心地 4. まとめ 5. 関連記事 外装 ひ
-
-
【試乗インプレッション】SUZUKI エブリィワゴン~どこへでも行ける気がするクルマ~
■目次 1. DA17W 2. どこへでも行ける気がする 3. まとめ 4. 関連記事 D
-
-
【試乗インプレッション】日産デイズ ルークス ハイウェイスター
■目次 1. 外装 2. 内装 3. まとめ 4. 関連記事 外装 ひょんなことから、日
-
-
【VTRに乗りたくて】フロントブレーキの指のかけ方
■目次 1. フロントブレーキの指のかけ方 2. 基本は2本指 3. まとめ 4. 関連記事
-
-
【アルトラパン リミテッド】
スズキの「アルトラパン リミテッド」という軽自動車が気になっています。 将来、奥さんの買い
-
-
【時代が令和に変わっても人気上昇中!】魅惑のネオクラシックカー おすすめ3選
■目次 1. ネオクラシックとは? 2. ネオクラシックカーの魅力 3. まとめ 4. 関連
-
-
【広島ベンツ】5代目マツダ ルーチェの魅力
■目次 1. 1986年 2. 当時の試乗インプレッション 3. まとめ 4. 関連記事
-
-
【2021年8月】佐倉プチミーティング
先週のことになりますが・・ 近所でプチミーティングを楽しんできました。 左からヴ
-
-
【永遠のライバル!】F31レパード vs Z20ソアラ
■目次 1.【昭和61年初版】~新車徹底比較~ 2. 日産 F31レパード 3. トヨタ Z2