*

【2022年8月】日常点検 オイルフィラーキャップのパッキンチェック

公開日: : F31レパード, 整備記録, 日常点検

エンジンルーム

久しぶりに日常点検を行いました。

しばらくレパードを修理に出していたので、日常点検すらもままならない状況でしたので・・

日常点検ができる喜びを噛みしめながら、愛情込めてチェックしていきたいと思います。

日常点検

ウインドウォッシャー液

量は大丈夫そうですね。

冷却水の量

リザーバータンクの量もOKです。

ブレーキフルードの量

漏れが気になっていたブレーキフルードも大丈夫そうです。

バッテリー&オルタネーター電圧チェック

バッテリーは大丈夫なのですが、オルタが若干低いですかね?

こんなもんですかね?

エンジンオイルの量と色

オイルの量も大丈夫です。

フィラーキャップのパッキンチェック

車仲間のkenさん情報によると・・

ごく稀に、このパッキンからオイル漏れが発生するようですね。

目視では大丈夫そうに見えます。

まとめ

今までなんとなく日常点検を行っていました。

しかしいざ愛車が不調で手元にない日々が続くと、その日常点検でさえもできないんですよね。

愛車が手元にあり、普通に愛車に触れること自体が幸せなことだと改めて気づきました。

これからも出来る限り愛車に触れていきたいと思います。

ここまで読んでくださってありがとうございますm(__)m

関連記事

【2022年2月】日常点検 タイヤ溝のチェックと油圧警告灯

【2022年1月】日常点検 バッテリー&オルタネーター点検

【2021年12月】日常点検 クーリングファンのチェック

関連記事

【2022年3月】オイル上がりによるエンジンストール

■目次 1. エンジンストール 2. オイル上がりとは 3. まとめ 4. 関連記事 エン

記事を読む

【2021年11月】DIYエンジンオイル交換

■目次 1. 用意するもの 2. 上抜きオイルチェンジャーによるDIYオイル交換 3. まとめ

記事を読む

【オートアンテナ修理】其の四

■目次 1. アンテナAsseyごとの交換 2. 交換作業 3. まとめ 4. 関連記事

記事を読む

【2024年10月】日常点検 冷却水とステアリングフルードの補充

冷却水の補充 2024年10月29日 ボンネットを開けて日常

記事を読む

【2022年12月】7回目の車検

■目次 1. 7回目の車検 2. 整備内容 3. 気になる箇所 4. まとめ 5. 関連記

記事を読む

【テールレンズのお手入れ】コンパウンドによる磨き作業からコーティング施工まで

■目次 1. 状態確認 2. 作業内容 3. まとめ 4. 関連記事 状態確認 先日、某

記事を読む

no image

【妻からの贈り物】31系キーホルダー

奥さんからサプライズプレゼントを貰いました。 服とキーホルダーをプレゼントしてくれたの

記事を読む

【2021年5月】幕張プチミーティング

いつもなら爽やかな日が続く5月だというのに、最近はどんよりとした梅雨空が続いていますね。 しか

記事を読む

【2020年12月】6回目の車検 ブレーキパッド交換

■目次 1. 6回目の車検 2. 整備内容 3. 気になる箇所 4. まとめ 5. 関連記

記事を読む

ステアリングラックブーツ交換

先日の6ヶ月点検の際、左右ステアリングラックブーツに亀裂が入っていたことが分かりました。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ブログ移転のお知らせ

いつも当ブログにお越しいただきありがとうございますm(__)m

【2024年12月】8回目の車検 ブレーキOH

8回目の車検 いつもお世話になっている主治医

最近の休日ランチ~アルトラパンショコラに乗って

2024年9月28日。 休日

【2024年8月】 日常点検

ボンネットを開けて 2024年8

【2024年12月】市原ミーティング

市原サービスエリア下り 2024年1

→もっと見る

  • 2022年8月
    « 7月   9月 »
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031  
PAGE TOP ↑