【日常点検】2019年3月
エンジンルームのチェック
久しぶりに愛車の日常点検を行いました。
ボンネットを開ける習慣をつけたくて始めた「日常点検」。
毎月コンスタントに行っていましたが、今年に入ってから1月、2月とサボっておりました(^_^;)
冷却水の量
気持ち少なく見えますが、大丈夫でしょう。。
ウインドウォッシャー液
こちらは減っていたので補充しておきました。
バッテリー
バッテリーもOKです!
その他気になった点
前から気になっていたのが、ラジエターファンのひび割れです(^_^;)
もしかして前よりも大きくなってる??
たしか製廃だったので、程度の良い中古パーツを気長に探してみます。
車の外周をチェック
久しぶりに手洗い洗車をしました。
この何ヵ月は冬の寒さに耐えきれず、機械式の洗車機に突っ込んでいました、、
天気の良い日に手洗い洗車をすると気持ちが良いですね(*^_^*)
心と身体がリフレッシュされて、良い気分転換になりました!
気になる点は、やはりボンネットの塗装剥げです(>_<)
先ずは機関系が優先だとは思いますが、折を見て外装も手をつけてあげたいですね。
まとめ
2017年の12月から毎月行ってきた「日常点検」。
月イチでもいい。。
先ずはボンネットを開ける習慣をつけたいという気持ちから、簡易点検を始めることにしました。
気付けば1年間継続できていたことに、先ずは感動です(^.^)
整備素人ですが、素人なりに愛車と向き合って楽しい旧車ライフを過ごしていきたいですね(^v^)
関連記事
関連記事
-
-
【足回りのリフレッシュ計画】其の三 リヤショックアブソーバーの流用
■目次 1. 社外品KYB製も販売終了 2. リヤショックアブソーバーの流用 3. まとめ
-
-
【2024年1月 タイヤ交換】左リヤタイヤのパンクからの4本交換
■目次 1. 左リヤタイヤのパンク 2. タイヤ交換 3. まとめ 4. 関連記事 左リヤ
-
-
【2024年8月】エンジンオイルの補充
エンジンオイルの量チェック 2024年8月12日 9時30分 気温32度 ボンネットを開けて
-
-
【2023年4月】日常点検 エンジンオイルの継ぎ足し
■目次 1. エンジンオイルの継ぎ足し 2. 日常点検 3. まとめ 4. 関連記事 エン
-
-
BRIDGESTONE REGNO GR-XⅡ 205/65R15
2023年製の中古タイヤ 2024年7月。 某オクにて中古タイヤをゲットしました。 2
-
-
【2020年4月】エンジンオイル交換
■目次 1. エンジンオイル交換 2. 愛車のチェック 3. まとめ 4. 関連記事 エン
-
-
【2024年12月】市原ミーティング
市原サービスエリア下り 2024年12月8日(日)快晴 気温12度
-
-
はじめてのバッテリー交換
はじめてのバッテリー交換 前回のブレーキストッパーラバー不良で、バッテリーあがりを起こしていました
-
-
【2021年11月】日常点検 パワステフルードの補充
■目次 1. エンジンルームのチェック 2. パワステフルードの補充 3. まとめ 4. 関
-
-
【コアサポートの洗浄】其の二
本日も懲りもせずにエンジンルームのお手入れです。 前回となんら代わり映えのない内容ですが、宜しけれ
- PREV
- 【試乗インプレッション】日産マーチ K12型
- NEXT
- 日産 スカイラインの魅力