【19万キロ達成】日産レパードの魅力
公開日:
:
最終更新日:2022/06/08
F31レパード
F31レパードを所有してから、7~8年になります。
先日、総走行距離が19万キロを越えました。
スピードメーターを一度交換しているので、実際は7752kmの誤差があります。
実走行の方が7752km少ないのです。(過去記事→スピードメーター交換)
197752kmを少し越えたあたりで、正式に19万キロ達成の記念ショット!
目標の20万キロがもうすぐに迫っているなんて信じられません。
以前に購入した「オートメカニック臨時増刊号~目標20万kmオーバーの徹底メンテナンス~」を引っ張り出しました。
そういえば、タイミングベルトやらファンベルトやらが今度の車検時(12月)に交換時期です。
フトコロの心配は尽きませんが、、、
乗り続けていて全然飽きないレパードを、これからも大切に維持していきたいです。
↓励みになりますので、よろしければ応援のヨイネ!よろしくお願いします(^.^)
人気ブログランキングへ
関連記事
-
-
普段使いにレパードを vol.3
私の愛車は通勤仕様のF31レパードです。 結婚前はレパードしか所有していませんでしたので、何を
-
-
BRIDGESTONE REGNO GR-XⅡ 205/65R15
2023年製の中古タイヤ 2024年7月。 某オクにて中古タイヤをゲットしました。 2
-
-
【2021年8月】佐倉プチミーティング
先週のことになりますが・・ 近所でプチミーティングを楽しんできました。 左からヴ
-
-
【青島文化教材社】1/24 F31レパード アルティマ前期型 ’86年 カスタムVer.
近所のホビーオフにふらりと立ち寄ったら、こんなものが目に飛び込んできました。 アオシマ
-
-
【2024年1月】DIY エンジンオイル交換
■目次 1. オイル交換 2. 日常点検の大切さ 3. まとめ 4. 関連記事 オイル交換
-
-
【2018年6月】エアフィルター交換
エアフィルター交換 交換時期の目安 エアフィルターは、50,000km毎の交換が一般的とされ
-
-
レパード プチミーティング
レパード仲間と、プチミーティングに行ってきました。 ファミレスでまったりとレパード
-
-
【続・オートアンテナ再修理】其の二
■目次 1. 後期用オートアンテナ 2. オートアンテナ交換 3. まとめ 4. 関連記事
-
-
【2019年3月 持ち込み タイヤ交換】タイヤ交換の工賃と作業時間
■目次 1. 持ち込みでのタイヤ交換 2. カーランド ルートJ 3. 交換作業時間と工賃
-
-
【エンジン不調】水温センサーのカプラー接触不良
■目次 1. 水温センサー不良 2. 補修用カプラー 3. まとめ 4. 関連記事 水温セ
- PREV
- 【天下一品】千葉県に1店舗もないワケ
- NEXT
- 【佐倉ラーメン】麺屋 ぱんどら