【2024年8月】総走行距離29万キロ
公開日:
:
最終更新日:2025/01/14
F31レパード
29万キロ達成
2024年8月のある日。
総走行距離が290,000kmに達しました。
キリ番はゲットできませんでしたが(^^;

スピードメーターを交換しているので、誤差は7752kmあります。
ですので・・
正式に297,752kmを超えてからの所で290,000km達成となりました(^^♪

目標は30万キロ

2008年12月に納車した時は、総走行距離72,029kmでした。
そこから約15年8カ月で290,000kmに達したことは感慨深いものがありますね(^^♪
当面の目標は総走行距離300,000kmですが、、
自然に通過点のひとつとして、普段通りに通り過ぎることが理想ですね。
そのためにも、日常点検やオイル管理等をこまめに行っていきたいと思います。
ここまで読んでくださってありがとうございますm(__)m
関連記事
【28万キロ達成】目指せ!総走行距離30万キロ~a journey of a thousand miles begins with a single step~
【総走行距離 27万キロ達成】旧車維持のコツとは?平成元年式のF31レパードに乗り続けて思ったこと
|
|
関連記事
-
-
若葉マークのF31 Leopard
奥さんはペーパードライバーです。 時々レパードを使って、運転の練習に付き合います。 公道
-
-
はじめてのバッテリー交換
はじめてのバッテリー交換 前回のブレーキストッパーラバー不良で、バッテリーあがりを起こしていました
-
-
【2021年11月】DIYエンジンオイル交換
■目次 1. 用意するもの 2. 上抜きオイルチェンジャーによるDIYオイル交換 3. まとめ
-
-
【10月1日は天下一品の日】千葉県民の悲しみ~ラーメン1杯無料券をGetするためにテンイチ難民が取った行動とは?
■目次 1. 10月1日は天下一品の日 2. 千葉県民の悲しみ 3. 情熱は県境を越えて 4
-
-
【オートアンテナ修理】其の三
■目次 1. アンテナロッドの交換 2. 部品カタログから 3. まとめ 4. 関連記事
-
-
DIYオイルエレメント交換の下準備
■目次 1. 未知なるオイルエレメント交換 2. KTC BR3L 3. まとめ 4. 関連
-
-
普段使いにレパードを vol.2
先日、関東では約4年ぶりに大雪となりました。 流石にこの時ばかりはレパードで通勤することは諦め
-
-
【日常点検】2018年3月
■目次 1. エンジンルームのチェック 2. エンジンオイル量チェック 3. コアサポートの磨
-
-
【2022年7月 ATF漏れ】オイル漏れ AACバルブ不良によるエンジン不調 オルタネーター交換 その他整備 其の三
■目次 1. ATF漏れ 2. 作業内容 3. まとめ 4. 関連記事 ATF漏れ 前回