*

エンジンオイル+オイルエレメント交換時期は?

公開日: : 最終更新日:2018/10/04 F31レパード, 整備記録

エンジンオイル+オイルエレメント交換

2018年9月に、いつものディーラーで、エンジンオイルとオイルエレメント交換を行いました。

エンジンオイルの交換時期

  • 総走行距離  233,839km
  • 前回交換から 3,167km(約3ヵ月)

今までは約5,000km位 or 約半年での交換でしたから、少し早いタイミングでの交換です。

多走行車なので、オイル交換は気を使いたいという気持ちから少し早目の交換に踏み切りました。

オイルエレメント交換時期

ちなみに、オイルエレメントの交換時期ですと

  • 前回交換から 10,905km(約9ヵ月)

という感じになっています。

オイルエレメントについては、もう少し早めにやっておいて良かったかな?とも思います。

でも一般的には、オイル交換2回に1回の目安でエレメント交換と言われていますよね。

古い車の交換時期とは?

古い車で多走行車についてのオイル交換は

5000km毎、あるいは 5ヵ月毎程度のオイル交換

などがよく言われているようです。

さらにエレメント交換については

オイル交換2回に1回の交換頻度

こちらも定説ですよね?

オイル交換にいたっては、高性能オイルというよりリーズナブルなオイルで頻繁に替えるという手もありそうです。

愛車の適度な交換時期については、毎回本当に悩みどころですよね(^_^;)

皆さんはどうされていますでしょうか?

おすすめの交換時期などありましたら、ぜひ読者の皆さんからもご教授願いたいですねm(__)m

関連記事

【19万キロ達成】日産レパードの魅力

F31レパードを所有してから、7~8年になります。 先日、総走行距離が19万キロを越え

記事を読む

ウインドウォッシャータンク交換

  2017年6月 6ヵ月点検にて ウインドウォッシャータンク交換 レパ

記事を読む

【ブレーキストッパーラバー】適合車種 日産車編

■目次 1.ブレーキストッパーラバーの適合車種について 2. 日産車編 3. まとめ 4.

記事を読む

2020年2月 千葉フォルニアMTG

2020年2月11日。 朝10時に京葉道下り 幕張PAに集合しました。 祝日なので混んで

記事を読む

22万キロ

総走行距離 22万キロ 2018年4月時点で、総走行距離が22万キロを越えました(^.^)

記事を読む

【総走行距離 27万キロ達成】旧車維持のコツとは?平成元年式のF31レパードに乗り続けて思ったこと

■目次 1. 27万キロ 2. 維持に必要なものとは? 3. まとめ 4. 関連記事 27

記事を読む

【2023年12月】第21回 歴代レパードミーティング

■目次 1. 歴代レパードミーティング 2. 放課後ミーティング 3. まとめ 4. 関連記

記事を読む

ステアリングラックブーツ交換

先日の6ヶ月点検の際、左右ステアリングラックブーツに亀裂が入っていたことが分かりました。

記事を読む

【2023年4月】日常点検 エンジンオイルの継ぎ足し

■目次 1. エンジンオイルの継ぎ足し 2. 日常点検 3. まとめ 4. 関連記事 エン

記事を読む

シフトノブの分解

O/Dスイッチの取り出し 分解作業 前回記事 シフトノブ交換② で取り外したF31のシフトノブで

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ブログ移転のお知らせ

いつも当ブログにお越しいただきありがとうございますm(__)m

【2024年12月】8回目の車検 ブレーキOH

8回目の車検 いつもお世話になっている主治医

最近の休日ランチ~アルトラパンショコラに乗って

2024年9月28日。 休日

【2024年8月】 日常点検

ボンネットを開けて 2024年8

【2024年12月】市原ミーティング

市原サービスエリア下り 2024年1

→もっと見る

  • 2018年10月
    « 9月   11月 »
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031  
PAGE TOP ↑