*

【試乗インプレッション】SUZUKI 新型SOLIO G

公開日: : 最終更新日:2022/11/22 SOLIO, SUZUKI, 試乗インプレッション

新型ソリオの魅力

ひょんなことから・・

新型SUZUKI SOLIOに乗る機会がありました。

今回乗ったのはおそらくですが・・

Gグレードのスピーディーブルーメタリックカラーの新型SOLIOだと思います。

総走行距離は約3,000kmという、ほとんど新車に近い個体でした。

そういえば以前にもソリオを乗ったことがあります。

2016年当時のSOLIO HYBRID MZ

こちらが6年前に試乗した時のソリオです。

前の型に比べたら新型はフロントマスクが精悍になった気がしますね。

試乗インプレッション

ステアリングは軽くてとても扱いやすかったです。

ただグレードがHYBRID MZではなかったので、革製ではなかったですね。

2016年に乗った時の、手にスッとなじむ「あの感触」が忘れられません。

常に触るところですから、グレードはできればHYBRID MZがいいですね。

メーター計器類についても・・

もしかしてタコメーターが無くなってますかね・・?

できればタコメーターが欲しかったです。

ただ!

このGグレードで「イイネ!」と感じた点があります。

おそらくなのですが・・

アイドリングストップ機能がデフォルトで付いてないのではないか?と思います。

常日頃、アイドリングストップ昨日は煩わしいと感じていたので「これはいい!」と思いました。

それと、後席左側ワンアクションパワースライドドア装着がオプションで装備されていたのでこれも便利でしたね。

まとめ

乗り心地はやはりスムーズで気持ちの良い走りでした。

標識認識機能等の安全機能も装備されていて運転のサポートに一役買ってくれます。

毎日の通勤や休日のお出かけにも、良き相棒となってくれそうですね。

F31レパードの足回りのガタガタ感がより際立って感じてしまいました。

でもこれは仕方がないですよね。

だってF31は平成元年式ですもの!

令和の車と比べてはいけませんよね。

というわけで・・

「イマドキの車」と「少し古いクルマ」の両方の良さを感じながら、丁寧に愛車のF31と向き合っていきたいと思います。

ここまで読んでくださってありがとうございますm(__)m

関連記事

【SUZUKI】 SOLIO HYBRID MZ

【試乗インプレッション】三菱 デリカ D:2

【試乗インプレッション】日産デイズ ルークス ハイウェイスター

関連記事

【2020年1月】アルトラパン ショコラの日常点検・洗車 HE22S

■目次 1. 日常点検 2. 洗車 3. まとめ 4. 関連記事 5. Recommend

記事を読む

【HE22S ショコラのリコール】フロントコイルスプリング交換

■目次 1. リコールのお知らせ 2. フロントコイルスプリング交換 3. まとめ 4. 関

記事を読む

【MINI Cooper】試乗インプレッション

ひょんなことから、BMW MINIに乗る機会がありました。 MINI初心者ですが、試乗インプレ

記事を読む

【試乗インプレッション】三菱 デリカ D:2

■目次 1. 外装 2. 内装 3. 乗り心地 4. まとめ 5. 関連記事 外装 ひ

記事を読む

【試乗インプレッション】SUZUKI アドレス125 フラットシート仕様

■目次 1. SUZUKI アドレス125 フラットシート仕様 2. 試乗インプレッション 3

記事を読む

【オープンに生きませんか】SUZUKI カプチーノの魅力

■目次 1. ABCトリオ 2. カプチーノの魅力 3. まとめ 4. 関連記事 ABCト

記事を読む

【電気自動車】日産リーフ

100%電気自動車(EV) 日産リーフに乗ってみた 日産の100%電気自動車「リーフ」(

記事を読む

no image

スズキ ラパン HE21S

将来、奥さんの足車用に導入を検討しているのがスズキのラパンです。 導入といっても、何年先のいつ

記事を読む

【広島ベンツ】5代目マツダ ルーチェの魅力

■目次 1. 1986年 2. 当時の試乗インプレッション 3. まとめ 4. 関連記事

記事を読む

【シトロエン】C3 FEEL に見る、パリジェンヌの魅力

ひょんなことから、シトロエン C3 FEELに乗る機会がありました。 お決まりの、超個

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ブログ移転のお知らせ

いつも当ブログにお越しいただきありがとうございますm(__)m

【2024年12月】8回目の車検 ブレーキOH

8回目の車検 いつもお世話になっている主治医

最近の休日ランチ~アルトラパンショコラに乗って

2024年9月28日。 休日

【2024年8月】 日常点検

ボンネットを開けて 2024年8

【2024年12月】市原ミーティング

市原サービスエリア下り 2024年1

→もっと見る

  • 2022年11月
    « 10月   12月 »
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑