【MINI Cooper】試乗インプレッション
公開日:
:
最終更新日:2017/03/16
MINI, 試乗インプレッション Cooper
ひょんなことから、BMW MINIに乗る機会がありました。
MINI初心者ですが、試乗インプレッションをしてみたいと思います。
今回、試乗したのはMINI Cooper 3 Doorです。
個人的にはブリティッシュ・レーシング・グリーンも気になります。
エクステリアは視認性の高いメーター類と、高品質のナビゲーションが目を惹きます。
普段レパードに慣れているせいか、フロントガラスはやはり少し狭いかな?と感じましたね。
エンジンはターボ付きのB38A15A。1.5リッター車ながらも、加速が楽しめると思いました。ガソリンはハイオク仕様です。
ハンドルは重くもなく、物凄く軽いというわけでもない適度な軽さを感じました。
足回りは少し硬いかな?と感じましたが、気にならない程度のスポーティーな乗り心地です。
試乗は出来ませんでしたが、ルックスがカッコイイ!
JHON Cooper Worksパッケージの、MINI Cooper Sです。
外観はスポーティーなフルエアロ。インテリアもスポーティーに仕上げていて、新しいMINIを感じました。
総じて、、
車の持つ上品さと、純粋に走る楽しさと、可愛らしいそれでいてカッコイイルックス、、、。
MINIの魅力を満喫してしまいました。
他車の魅力もしっかりと客観的に理解しながらも、やっぱり自分はレパードを乗り続けたいと言えるレパード乗りになりたいと改めて感じました^ ^
関連記事
-
-
【SUZUKI】 SOLIO HYBRID MZ
~コンパクトカーなのに大人数で楽しめる~ ひょんなことから、スズキのソリオ ハイブリッドMZに乗る
-
-
日産ノート コンパクトカーの魅力
たまたま、日産ノートに乗る機会がありました。 私なりの試乗インプレッションをしてみたいと思いま
-
-
【VTRに乗りたくて】フロントブレーキの指のかけ方
■目次 1. フロントブレーキの指のかけ方 2. 基本は2本指 3. まとめ 4. 関連記事
-
-
【ブリジストン】REGNO GR-XIの魅力
タイヤ交換 先月の車検時にフロント2本を交換しました。フトコロが厳しかったので、ギリギリま
-
-
【発売直後のF31レパード 】1986年当時の試乗インプレッションとは?
■目次 1. 1986年 2. 当時の試乗インプレッション 3. まとめ 4. 関連記事
-
-
【アルトラパン リミテッド】
スズキの「アルトラパン リミテッド」という軽自動車が気になっています。 将来、奥さんの買い
-
-
【試乗インプレッション】日産デイズ ルークス ハイウェイスター
■目次 1. 外装 2. 内装 3. まとめ 4. 関連記事 外装 ひょんなことから、日
-
-
【ダイハツ】新型BOONの魅力
ひょんなことから、ダイハツの新型BOONに乗る機会がありました。 早速、試乗インプレッションを
-
-
【ダイハツ エッセ】試乗インプレッション
ダイハツ エッセ 試乗インプレッション ひょんなことから、ダイハツ エッセに乗る機会があり
-
-
【試乗インプレッション】SUZUKI アドレス125 フラットシート仕様
■目次 1. SUZUKI アドレス125 フラットシート仕様 2. 試乗インプレッション 3
- PREV
- 【屋台屋 博多劇場】鉄鍋餃子
- NEXT
- 【フロントガラスの油膜取り】