*

【試乗インプレッション】日産マーチ K12型

公開日: : 最終更新日:2019/03/22 日産自動車, 試乗インプレッション

ひょんなことから、日産 3代目マーチ(K12型)に乗る機会がありました。

早速、試乗インプレッションしてみたいと思います(*^_^*)

フロント廻りの形状から見て、おそらく前期型?のK12マーチだと思います。

前期型ですから、2002年~2005年頃のモデルですね。

先ず気に入ったのはステアリングの軽さです。

普段乗っているレパードの重ステに比べると、この軽さは取り回しがとてもラクですね。

小回りも利くし、狭い路地でも簡単に運転ができます。

このコンパクトクラスの最大の利点ではないでしょうか?

インパネ周りは視認性も高く、とてもすっきりした印象です。

ただ、欲を言えばタコメーターが欲しいところですね。

内装では、センターコンソールやアームレストが欲しいところです。

左ひじを置くことに慣れていたので(^_^;)

ステレオの音響は低音がしっかりと効いていて、意外にも迫力がありました。

エアコン操作もシンプルで扱いやすい印象を受けましたね。

カーゴスペースはこのクラスでは標準的な広さですね。

ただレパードのトランクと比べてしまうと物足りなさは否めませんが。。

肝心の走りはというと、街中で走る分には申し分ないほどの動力を持っています。

加速や減速、止まる曲がる等の基本の走りについてストレスがない事はとても良いですね!

今から約15年位前の車ですが、機能的には全く遜色ないですね。

欲を言えば・・

時速60kmからの加速で少しパワー不足かなと感じました。

もちろん問題ないレベルだとは思います。

もともとが比べる対象ではないのですが、2リッターのレパードの加速と比べてしまう癖がありまして(^^ゞ

このへんのパワーフィールの差が、コンパクトカーと2リッタークーペの差なんだなぁと改めて実感しました。

関連記事

【2020年5月】日常点検 F31Leopard

■目次 1. エンジンルームのチェック 2. 外周のチェック 3. まとめ 4. 関連記事

記事を読む

【愛車遍歴】中学卒業文集「将来はF31レパード アルティマに乗りたい」~埼玉県 Tsugaruさん~

■目次 1. 卒業文集に「将来F31レパード アルティマに乗りたい」と書いた中学時代 2. 愛車

記事を読む

【2022年7月 AACバルブ不良 インジェクター不良 水温センサーカプラー交換】オイル漏れ ATF漏れ エンジン不調 オルタネーター交換 その他整備 其の四

■目次 1. AACバルブ不良によるエンジン不調 2. 作業内容 3. まとめ 4. 関連記

記事を読む

【2023年7月 日常点検】 車のバッテリーの交換時期とは?

■目次 1. 日常点検 2. バッテリーチェック 3. まとめ 4. 関連記事 日常点検

記事を読む

【S13シルビア】記憶に残る名車達

■目次 1. 記事トップ 2. 赤いS13 3. 5代目 シルビア 4. 名車は走り続ける 赤いS

記事を読む

【電気自動車】日産リーフ

100%電気自動車(EV) 日産リーフに乗ってみた 日産の100%電気自動車「リーフ」(

記事を読む

【2020年12月】6回目の車検 ブレーキパッド交換

■目次 1. 6回目の車検 2. 整備内容 3. 気になる箇所 4. まとめ 5. 関連記

記事を読む

【ダイハツ エッセ】試乗インプレッション

ダイハツ エッセ 試乗インプレッション ひょんなことから、ダイハツ エッセに乗る機会があり

記事を読む

【2019年6月】6ヵ月点検 日産のメンテプロパックライトがおすすめ

■目次 1. 6ヵ月点検 2. メンテプロパックライト18 3. まとめ 4. 関連記事

記事を読む

【ケンメリGT-R】198台目が存在するワケ

■目次 1. 総生産台数197台 2. S20型エンジン 3. 198台目が存在するワケ 4

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ブログ移転のお知らせ

いつも当ブログにお越しいただきありがとうございますm(__)m

【2024年12月】8回目の車検 ブレーキOH

8回目の車検 いつもお世話になっている主治医

最近の休日ランチ~アルトラパンショコラに乗って

2024年9月28日。 休日

【2024年8月】 日常点検

ボンネットを開けて 2024年8

【2024年12月】市原ミーティング

市原サービスエリア下り 2024年1

→もっと見る

  • 2019年3月
    « 2月   4月 »
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
PAGE TOP ↑