【2023年4月】日常点検 エンジンオイルの継ぎ足し
エンジンオイルの継ぎ足し
こんにちは、おーびるです。
前回のオイル交換は2023年2月23日に行い、その時の総走行距離は280,533kmでした。
4月10日現在の総走行距離はというと、、
281,759kmですから、この間約1,226km走行したことになります。
レパードがオイル下がり(オイル上がり?)気味のために、オイルの量が減少してしまうことを心配しています。
今までの計算ですと、約1,000km走って約0.7L位減っている算段になります。
そこで、、
天気が良かったので日常点検がてらにオイル量をチェックしてみました。
LとHの間ではありますが、かなりL寄りですね。
やはり若干ですが、オイルが食われているようです(^^;
少しずつオイルを継ぎ足すことにします。
先ずは0.4L位入れてみます。
レベルゲージをチェックしてみると・・
半分よりも少しL寄りですね・・
これでも大丈夫そうですが、食われ気味なのでもうちょっとだけ足してみようかな・・
ということで、約0.2L位継ぎ足してみます。
レベルゲージはOKそうですね(^^♪
なので合計で約0.6~0.7L位を継ぎ足しました。
日常点検
ウインドウォッシャー液の補充
ウインドウォッシャー液が減っていたので補充しておきました。
バッテリー&オルタネーターチェック
バッテリーチェッカーを使って確認しましたが、数値は大丈夫そうです。
冷却水のチェック
リザーバータンクも大丈夫ですね。
気になる箇所
他に気になった箇所です
バッテリーターミナル部
液体漏れ?
白くなっている箇所が何なのか分かりませんが・・
今度の6ヵ月点検の時にでも聞いてみたいと思います。
まとめ
エンジンオイルの量が減っていると焦りますね。
放置してしまうとエンジン内部にかなりのダメージを与えることになるので注意が必要です。
本当はエンジンオーバーホールをやって、オイル下がり等を本質的に解消しておきたいところです。
ここまで読んでくださってありがとうございますm(__)m
関連記事
関連記事
-
-
【2023年4月】手洗いフル洗車~タイヤワックス
■目次 1. 手洗いフル洗車 2. 気になる箇所 3. まとめ 4. 関連記事 手洗いフル
-
-
【エンジンルームの日常点検】2017.12.7
日常点検 私は普段は本格的な整備はおろか、オイル交換も出来ません。 でもせめて愛車の
-
-
【2021年5月】幕張プチミーティング
いつもなら爽やかな日が続く5月だというのに、最近はどんよりとした梅雨空が続いていますね。 しか
-
-
【2023年5月】市原ミーティング
■目次 1. 市原ミーティング 2. 参加車両 3. まとめ 4. 関連記事 市原ミーティ
-
-
インジェクターカプラー 両バンク交換
両バンク交換 前回のインジェクターカプラー交換では、左バンクの1ヵ所しか交換していませんで
-
-
普段使いにレパードを vol.3
私の愛車は通勤仕様のF31レパードです。 結婚前はレパードしか所有していませんでしたので、何を
-
-
【日常点検 2018年11月】F31レパード
■目次 1. 日常点検の項目 2. エンジンルームの確認 3. 車の外周を確認 4. 運転席
-
-
【ラジエターキャップ交換】
■目次 1. ヒーター不良 2. 原因はどこに?冷却水? 3. ラジエターキャップ不良 4.
-
-
【タイヤサイズ】タイヤ表記ってどう読むの?
205/65R15 94H とは? 私のレパードは「ブリジストン レグノ GR-XI」を履