【コアサポートの洗浄】其の三
公開日:
:
最終更新日:2018/01/25
整備記録
エンジンルーム内のお手入れは楽しいです。
少しずつですが、キレイになっていく過程が心躍りますね(^.^)
本日も妖しくも楽しい、ニヤニヤ作業を開始です!
いよいよキレイになってきたコアサポートを仕上げていきます!(^^)!
コアサポート右側部分の細かい箇所の洗浄にチャレンジです。
この辺って、最近まで全く手つかずだったので汚れが酷いんです(^_^;)
いつもの相棒、SOFT99の「ニューピッチクリーナー」登場!
粗目のスポンジとの相性は抜群で、みるみる汚れが落ちていきます。
ラジエターとの接合部もキレイになりました。
そして聖域と化したコアサポート中心部もさらに磨きをかけていきます。
さらにキレイになり、気持ちもスッキリ!
最後にウインドウォッシャー液の量をチェックしたら、前回よりも少し減っていました。
満タンにして補充しておきました。
エンジンルーム内も少しずつキレイになっていくと作業も楽しいですね(^.^)
次回はコアサポートの両側を攻めていきたいと思います。
関連記事
-
-
【2024年3月】エンジンオイルの補充 日常点検
■目次 1. エンジンオイルの量をチェック 2. エンジンオイルの補充 3. まとめ 4.
-
-
【オルタネーター不良】突然のエンジンストール
■目次 1. 突然のエンジンストール 2. 簡易診断 3. まとめ 4. 関連記事 5.
-
-
トランクリッドの手入れ
朝8時半前に起床。 風呂掃除、トイレ掃除をして10時半過ぎに出発。 ウォーキングもしたか
-
-
【24万キロ達成】F31レパードに乗りたくて
■目次 1. 24万キロ達成 2. 25万キロまであと少し 3. まとめ 4. 関連記事
-
-
【2022年7月 ATF漏れ】オイル漏れ AACバルブ不良によるエンジン不調 オルタネーター交換 その他整備 其の三
■目次 1. ATF漏れ 2. 作業内容 3. まとめ 4. 関連記事 ATF漏れ 前回
-
-
【2022年2月 タイヤ交換】タイヤに釘が刺さっていたら~日常点検のオススメ~
持ち込みでのタイヤ交換 昨年の2021年5月頃に、某オクで格安の中古レグノを4本手に入れました。
-
-
エアコン修理 其の一
エアコン故障 2013年6月に、レパードのエアコン修理を経験しました。 今回は備忘録として、当時
-
-
【6ヵ月点検】2018年6月
レパードの6ヵ月点検に行ってきました。 オイル交換 230,672km タイ