*

【2019年11月】12カ月点検

公開日: : 最終更新日:2021/06/08 F31レパード, Recommend, 整備記録

法定点検

いつもお世話になっているディーラーにて12ヵ月点検をお願いしてきました。

作業工程をじっくり見ることができたのでとても参考になりましたね。

リフトアップして作業灯で足廻りを照らし、異常は無いかをじっくり診ていただいたり

フロントのアンダーカバー?を外して各部をパーツクリーナー?で洗浄?したり

マフラーの取付具合をチェックしたり

エンジンオイルとエレメントを交換したり

作業内容をすぐそばで見ることができたのでとても安心しました(^.^)

エンジンオイル

適正なオイルについて担当の人に聞いたら

オイルの粘度は5W-30がいいとのことでした。

さらに旧車には鉱物油がいいのかどうか?を尋ねましたが、ディーラーの担当者もはっきりは言えない感じでしたね(^_^;)

でもサラサラな粘度ではない方が良いとのことでした。

ボンネットの開閉

少し前からボンネットが開かなくなることがあったので給油してもらいました。

自分でも気がついたときにオイルを差したいと思います。

ブレーキパッド残量

  • フロント 残7.2mm
  • リヤ 残7.6mm

まだまだ大丈夫そうなので安心しました。

タイヤ溝

  • 左フロント 残6.3mm
  • 右フロント 残6.9mm
  • 左リヤ 残6.7mm
  • 右リヤ 残6.8mm

タイヤの残り溝も大丈夫そうですね(^。^)

まとめ

今回は作業の一部始終を見ることができたので大変勉強になりました。

と同時に、自分でできることは何か?を考える良いきっかけにもなりましたね。

例えばオイル交換。

ジャッキアップまではいかなくとも、上抜きのポンプをつかったオイル交換に挑戦してみたくなりました。

ただオイルエレメント交換は難しそうなので、やるとしたらオイル交換のみで挑戦してみたいですね。

関連記事

【2019年6月】6ヵ月点検 日産のメンテプロパックライトがおすすめ

【2018年11月】5回目の車検

【目指せ!30万キロ】20万キロオーバーの徹底メンテナンス   

Recommend

DVD 自分でできる!クルマのメンテナンスとお手入れ

  • 2011年7月 西東社発行。 全159ページ。 DVD付属。
  • 中古本になります。
  • 【コンテンツ】 1.クルマの仕組みと日常点検 2.エンジン・駆動系のメンテナンス 3.電気系のメンテナンス 4.ボディケア
  • 【詳細】 エンジンオイル交換やプラグ交換等の作業手順が写真とDVDで分かりやすく解説されています。DIYで愛車のメンテナンスをされている方におススメの内容となっています。

管理人が運営するSHOPを見に行く

関連記事

【2018年9月】川口ミーティング

■目次 1. 雨中のレパードミーティング 2. 総勢8台のレパード 3. 連なって走るレパード

記事を読む

【2022年11月】飯能市名栗 グルメ&紅葉ツーリング

■目次 1. 飯能市名栗 グルメ&紅葉ツーリング 2. テラス席が気持ちいいカフェ「ターニップ」

記事を読む

【日産純正 オイルレベルゲージ】

■目次 1. エンジンオイルのチェック 2. 日産純正 オイルレベルゲージ 3. まとめ 4

記事を読む

クルマ雑誌の魅力

■目次 1. クルマ雑誌の魅力とは? 2. オートメカニック 3. 整備要領書・修理書・部品カ

記事を読む

【オートアンテナ修理】其の三

■目次 1. アンテナロッドの交換 2. 部品カタログから 3. まとめ 4. 関連記事

記事を読む

レパード 幕張ミーティング

2017年11月某日。 熱いレパード魂を抱えた、、 6台のレパード乗り達が、京葉道 下り

記事を読む

【エンジンルームのお手入れ】 2017年12月

エンジンルーム内の清掃 埃取り 埃まみれのエンジンルームなので、気になる個所をクロスで乾拭き

記事を読む

【オクタン価とは?】レギュラー仕様のF31レパード後期XJにハイオクを入れてみた感想

■目次 1. きっかけはノッキング 2. レギュラーからハイオクへ 3. オクタン価とは?

記事を読む

【6ヵ月点検】2018年6月

レパードの6ヵ月点検に行ってきました。 オイル交換 230,672km タイ

記事を読む

【車通勤】旧車による通勤のメリット・デメリット~13年間の実績結果~

■目次 1. 通勤車は平成元年式 F31レパード 2. メリット・デメリット 3. まとめ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ブログ移転のお知らせ

いつも当ブログにお越しいただきありがとうございますm(__)m

【2024年12月】8回目の車検 ブレーキOH

8回目の車検 いつもお世話になっている主治医

最近の休日ランチ~アルトラパンショコラに乗って

2024年9月28日。 休日

【2024年8月】 日常点検

ボンネットを開けて 2024年8

【2024年12月】市原ミーティング

市原サービスエリア下り 2024年1

→もっと見る

  • 2019年11月
    « 10月   12月 »
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
PAGE TOP ↑