*

【オートアンテナ修理】其の一

公開日: : 最終更新日:2024/07/08 F31レパード, 整備記録

アンテナが畳まない

ラジオが好きです。

特に出勤時や帰宅時にカーラジオをよく聴いています。

しかし、だいぶ前から不具合がありまして・・

症状としては、音は聴こえるのですがオートアンテナのロッドが畳めないんです(^^;

本来ならラジオをOFFにしたら自動的に折りたたんで格納してくれるはずが、アンテナロッドが伸び切ったままなんです。

なので、機械式洗車機にも入れられません(^^;

もう少し詳しく言えば、ラジオをOFFにして急いでリヤのアンテナまで走り、手で押してあげるとロッドは格納してくれます。

しかし、毎回これをやるのも面倒になってきました。

そこで、重い腰を上げてオートアンテナ修理に挑戦してみることにしました。

アンテナを取り外す

先ずはトランクを開けて内張を剥がしていきます。

クリップを手で外していきます。

本当は内張剥がしがあると便利なのですが、横着して手で引っこ抜いていきました(^^;

おかげで指先が少し痛いです(^^;

ネジでとまっているトランク後方のフィニッシャー?も外します。

こうして触ってみると意外にチープな感触ですね。

ストップテールランプの裏側の内張も外していきます。

クリップでとまっているだけなので

意外にも簡単に外れてくれました。

フィニッシャー?と後部の内張です。

そして手こずったのが、後部座席の裏側の内張です。

このクリップが固くて中々外れてくれません( `ー´)ノ

悪戦苦闘の末・・

やっと外れてくれました(^^♪

そしてアンテナが格納されている左後方部の内張を外していきます。

んん?何かに引っ掛かっていますね?

内張が外れにくいと思っていたら搭載ジャッキが干渉していました(^^;

めっちゃ重い上蓋を横にスライドさせてから引っこ抜くのですが、これが重いったらありゃしない。

渾身の力を振り絞って・・

えいっ!

やっと上蓋がスライドしてジャッキも外れてくれました。

やっとのことで内張類を外すことができました。

ど素人なので、ここまで来るのにも時間かかってます(^^;

肝心のオートアンテナが見えてきました。

このアッセンブリごと取り外していきたいと思います。

それにはここの2箇所のネジを外す必要があります。

手前側は外れましたが奥が固くて外れません(^^;

そこでシリコンスプレーを吹きかけました。

しかしなかなか手強い上に、ネジ穴を舐めてしまうという失態を犯しました(^^;

そこでレパード仲間のヴィレルF31さんに相談して、おススメの「ネジザウルス」を調達することに( ..)φメモメモ

さらにネジを緩ませるために、呉工業の556(パワフル性能バージョン)を使用しました。

慎重にネジの頭をしっかりと掴んで

ゆっくりと外していきます。

やっと取れました!(^^)!

ここで時間終了。

続きの作業は次回にお預けとなりました(^^♪

まとめ

整備ど素人なりに頑張ってみましたが、ここまでの反省点が多々あります(^^;

  1. 工具を揃える
  2. 時間に余裕をもって行う
  3. 慎重に作業する

総じて前々から準備をしておいて、時間も心も余裕をもって行えばミスは避けられるのではないか?と感じました。

それと内張剥がしが特に苦手なので、少しずつでも慣れていきたいですね(^^;

次回からはもう少し余裕をもって、楽しみながら維持っていこうと思います(^^♪

ここまで読んでくださってありがとうございますm(__)m

関連記事

【オートアンテナ修理】其の二

【オートアンテナ修理】其の三

【オートアンテナ修理】其の四

【オートアンテナ修理】其の五 おまけ編

関連記事

【2021年5月】幕張プチミーティング

いつもなら爽やかな日が続く5月だというのに、最近はどんよりとした梅雨空が続いていますね。 しか

記事を読む

【2022年1月】日常点検 バッテリー&オルタネーター点検

■目次 1. エンジンルームの点検 2. 改善点 3. まとめ 4. 関連記事 エンジンル

記事を読む

【23万キロ達成!】F31レパード総走行距離

昨年の12月に総走行距離が23万キロを達成しました!(^^)! 計算してみると、月平均

記事を読む

レパード プチミーティング

レパード仲間と、プチミーティングに行ってきました。    ファミレスでまったりとレパード

記事を読む

【2024年8月】総走行距離29万キロ

29万キロ達成 2024年8月のある日。 総走行距離が290

記事を読む

【2021年12月】ハブベアリング交換&クーリングファン交換

■目次 1. ハブベアリング交換 2. クーリングファン交換 3. まとめ 4. 関連記事

記事を読む

インジェクターカプラー 両バンク交換

両バンク交換 前回のインジェクターカプラー交換では、左バンクの1ヵ所しか交換していませんで

記事を読む

【コアサポートの洗浄】其の一

今日はエンジンルームのお手入れをしました。 お手入れといってもエンジンルーム内の汚れを

記事を読む

【6ヵ月点検】2018年6月

レパードの6ヵ月点検に行ってきました。 オイル交換 230,672km タイ

記事を読む

【2021年11月】DIYエンジンオイル交換

■目次 1. 用意するもの 2. 上抜きオイルチェンジャーによるDIYオイル交換 3. まとめ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ブログ移転のお知らせ

いつも当ブログにお越しいただきありがとうございますm(__)m

【2024年12月】8回目の車検 ブレーキOH

8回目の車検 いつもお世話になっている主治医

最近の休日ランチ~アルトラパンショコラに乗って

2024年9月28日。 休日

【2024年8月】 日常点検

ボンネットを開けて 2024年8

【2024年12月】市原ミーティング

市原サービスエリア下り 2024年1

→もっと見る

  • 2020年12月
    « 11月   1月 »
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑