【コアサポートの洗浄】其の一
今日はエンジンルームのお手入れをしました。
お手入れといってもエンジンルーム内の汚れを軽く洗浄する程度ですが、キレイにする事で気持ち的にもずいぶんと楽になります(^^)
フロントコアサポートから攻めていきたいと思います。
前回と同じく、SOFT99のピッチクリーナーで洗浄していきます。
今日は作業性を上げるために、目の粗いスポンジを使用しました。
コレが思ったよりも効率が良く、落ちにくい汚れがみるみる落ちていくので作業はとても楽しいものになりました(^。^)
コアサポートにピッチクリーナーを吹き掛け→スポンジ掛け→ウエスで拭き取り、を繰り返します。
気持ち良く汚れが落ちてくれました。
酷い汚れの箇所も随分とキレイになってきました。
出来映えはどうでしょうか?
まだまだ攻められると思いますので、小まめにお手入れをしていきます(^^)
もっとキレイになった暁には、コアサポートをバリアスコートで仕上げてみたいですね。
次回も「ピッチクリーナー+粗目スポンジ」のW効果で、細かい箇所をクリーニングしていきます。
関連記事
-
-
【2021年11月】DIYエンジンオイル交換
■目次 1. 用意するもの 2. 上抜きオイルチェンジャーによるDIYオイル交換 3. まとめ
-
-
【2023年8月】日常点検 タイヤの残り溝のチェック
■目次 1. タイヤの残り溝のチェック 2. バッテリーのチェック 3. まとめ 4. 関連
-
-
【ストップテールランプ・バックランプ・スモールランプ交換】2020年2月
■目次 1. ランプ類警告灯 2. ストップテールランプ交換 3. まとめ 4. 関連記事
-
-
ストップテールランプ交換
ストップテールランプ警告灯 いつも通り運転していると、ふと見慣れないランプが点灯しました。
-
-
【2023年7月 日常点検】 車のバッテリーの交換時期とは?
■目次 1. 日常点検 2. バッテリーチェック 3. まとめ 4. 関連記事 日常点検
-
-
【ドアロックアクチュエーター交換】
■目次 1. 助手席側ドアロック不良 2. ドアロックアクチュエーター入手 3. ドアロックア
-
-
【2022年10月】日常点検 タイヤ溝と空気圧のチェック
■目次 1. バッテリーチェック 2. タイヤ溝と空気圧のチェック 3. まとめ 4. 関連
-
-
【2023年2月】DIY エンジンオイル交換 PLUS91施工(安斎交易)~プラス91の効果とは?~
■目次 1. 用意するもの 2. DIY エンジンオイル交換 3.PLUS91施工 4. ま
-
-
【WAKO’S FUEL-1】ワコーズ フューエルワンの施工~清浄系燃料添加剤~
■目次 1. WAKO'S FUEL-1 2. 施工するタイミング 3. まとめ 4. 関連
-
-
【2024年1月】DIY エンジンオイル交換
■目次 1. オイル交換 2. 日常点検の大切さ 3. まとめ 4. 関連記事 オイル交換
- PREV
- 【エンジンルームのお手入れ】 2017年12月
- NEXT
- 【コアサポートの洗浄】其の二