インジェクターカプラー 両バンク交換
公開日:
:
最終更新日:2018/05/03
整備記録
両バンク交換
前回のインジェクターカプラー交換では、左バンクの1ヵ所しか交換していませんでした。
さらなる安心・安全のために、両バンクを交換することにしました。
左バンク
左バンクの残り2か所交換。
右バンク
右バンクの3ヵ所を交換。
予防整備として
今回はエンストという症状から「インジェクターカプラー交換」と「プラグ交換」で対処しました。
本当は症状が出る前に未然に防げるといいですよね。
これからは予防整備などに気を使って、消耗部品の交換時期等に気を配っていきたいです。
関連記事
-
-
【オクタン価とは?】レギュラー仕様のF31レパード後期XJにハイオクを入れてみた感想
■目次 1. きっかけはノッキング 2. レギュラーからハイオクへ 3. オクタン価とは?
-
-
【2020年4月】エンジンオイル交換
■目次 1. エンジンオイル交換 2. 愛車のチェック 3. まとめ 4. 関連記事 エン
-
-
サンバイザーの簡易補修
サンバイザーの剥がれ直し 現状確認 これからの季節は日差しが強くなりサンバイザーは必須ア
-
-
【BRIDGESTONE】REGNO GR-XII 205/65R 15 (2019年製)
■目次 1. REGNO GR-XII 2. 中古タイヤの状態チェックとお手入れ 3. まとめ
-
-
エアコン自動診断機能
エアコンの自己診断 整備要領書(追補版)にて、エアコン自動診断機能についての表記があります。主要構
-
-
スピードメーター交換②
スピードメーターユニット 速度計交換作業 ①ドナーのスピードメーターユニット
-
-
【コアサポートの洗浄】其の三
エンジンルーム内のお手入れは楽しいです。 少しずつですが、キレイになっていく過程が心躍りますね
-
-
【日産純正オプショナルパーツ】リヤサンシェードの取付金具交換
■目次 1. リヤサンシェードの取付工具 2. 交換作業 3. まとめ 4. 関連記事 リ
-
-
【20万キロ達成!】F31レパード 平成元年式
2017.2.10 最終更新 2008年の12月から乗り始めて9年。 今月、めでたく走行
-
-
【足回りのリフレッシュ計画】其の二
■目次 1. 乗り心地の悪さの原因とは? 2. 整備履歴から 3. まとめ 4. 関連記事
- PREV
- スパークプラグ交換
- NEXT
- 【DAYZ Highway STAR】試乗インプレッション