【C210スカイライン】日産スカイライン ジャパンの取扱説明書
公開日:
:
最終更新日:2024/03/27
C210スカイライン, 日産自動車, 車雑誌・カタログ
スカイライン ジャパンの取扱説明書
ひょんなことから、スカイライン ジャパンの取扱説明書を手にする機会がありました。
この古めかしい、かつ愛らしい取扱説明書から、、、
当時の私的な思い出に耽ってみたいと思います。
昭和52年
昭和52年当時っていったら・・・
ワタクシ、6歳でございます(^。^)
確か当時の我が家の車は「日産 サニーGL」だったと思います。
同じ「日産」でも、なぜ「スカイライン」を選んでくれなかったのか?
あ、いえ、決して「サニー」を否定しているわけではありません。
サニーだって、十分好きな車でした。
ただ、この感受性豊かな幼少時代に「スカイライン」をマイカーに乗ってくれてたらよかったのに、と
勝手ながらに思ってしまうのは我儘でしょうか?
親父はその後「トヨタ」党となり「コロナ」等にのることになります。
あの当時「スカイライン ジャパン」に親父が乗っていたら、今頃私も「スカイライン一筋」だったかもしれない・・
そんなノスタルジーな気分にさせてくれる「ジャパン取扱説明書」でした。
当時の資料って色々なことを想起させてくれますよね。
まとめ
よくジャパンは歴代スカイラインの中でも不人気車と言われますよね。
性能がどうのとか、ルックスがどうのとか・・
でも「ジャパン」があってこそ、後継の名車達「R31」「R32」が生まれたんだと思います。
そういった意味ではスカイラインの歴史を刻む大切な1台といっても良いと思います。
そしてタイムスリップできるならば、、、
当時の親父の耳元で「サニーもいいけど、ジャパンにしなよ」と囁いてみたいものです。
関連記事
【R31】7th スカイラインは武骨さが魅力~そのとき、精悍~
おススメのクルマ雑誌
有益情報満載のクルマ雑誌は本当に役に立ちますよね!
お役立ち情報は、楽しい旧車ライフをさらに楽しくさせてくれます(^.^)
関連記事
-
-
【R31】7th スカイラインは武骨さが魅力~そのとき、精悍~
■目次 1. そのとき、精悍 2. 7代目スカイライン R31 3. ”男”から告ぐ! 4.
-
-
【日産純正 オイルレベルゲージ】
■目次 1. エンジンオイルのチェック 2. 日産純正 オイルレベルゲージ 3. まとめ 4
-
-
【クラシック・カーの魅力】個人的に気になる世界のヴィンテージ・カー 4選
■目次 1. クラシック・カーの魅力 2. 気になるクルマたち 3. まとめ 4. 関連記事
-
-
【2022年12月】7回目の車検
■目次 1. 7回目の車検 2. 整備内容 3. 気になる箇所 4. まとめ 5. 関連記
-
-
【歴代スカイラインCM集】ケンとメリーのスカイライン
■目次 1. 歴代スカイラインCM集 2. 愛のスカイライン 3. まとめ 4. 関連記事
-
-
【2021年3月】オイル交換&手洗い洗車
■目次 1. オイル交換 2. 手洗い洗車 3. まとめ 4. 関連記事 オイル交換 近
-
-
日産 Y30グロリア ~世界の名車はV~
■目次 1. Y30グロリア誕生 2. VGエンジンの魅力 3. まとめ 4. 関連記事
-
-
【Y31グロリア】きっと、新しいビッグ・カーの時代が来る。
■目次 1. Y31の魅力 2. Y31に乗っていたあの頃 3. 男が憧れる「ちょっと悪そうな
-
-
リターンライダーのバイク選び
■目次 1. 9年ぶりのリターンライダー 2. バイク選びの基準 3. まとめ 4. 関連記
-
-
【オートアンテナ修理】其の二
■目次 1.続・ オートアンテナの取り外し 2. 予習 3. まとめ 4. 関連記事 続・