【二郎系ラーメン】かじろうramen7
ラーメン二郎の魅力
普段は天下一品のこってりを食しています。
あのこってりがたまらなく好きなんですよね。
そんな天下一品ファンの私ですが、二郎系ラーメンという言葉をよく耳にします。
以前から気になっていたんですよね( `ー´)ノ
特にラーメン通ではありませんので、少し調べてみました(*^_^*)
1968年創業
ラーメン二郎は昭和43年、東京都目黒区で創業されました。
その後港区の三田に移転し、学生を中心に人気を博しました。
三田本店はラーメン二郎の聖地であり、熱狂的なファンはジロリアンと呼ばれているようです。
こってり系が過ぎる
分厚いチャーシューとたっぷりの野菜(もやし・キャベツ)、豚骨スープが平打ち麺に絡み合う様は、まさにミラクル(*^_^*)
さらにアブラやニンニクなどのトッピングもお好みで増やせます。
病みつきになる方が急増中というのもうなづけますね。
かじろうramen7
そんな二郎系ラーメンが気になっていた頃に・・
ひょんなことから、職場の後輩のH君がジロリアンであることが分かりました。
「おーびるさんも是非、二郎系ラーメンを食べてみてくださいよ!絶対に旨いですから!」とおススメしてくれたので・・
少し前のこと(2021/8/11)になりますが・・
行ってきました!(^^)!
二郎系ラーメンの「かじろうramen7」さんへ(^^♪
オープンの11時にはすでに7人位の行列ができていました(^^;
ほどなくして店内に入り食券を購入して、6人分ほどある待ち合い椅子で待機します。
するとスタッフさんが、お客さん各自の好みをヒヤリングしに来てくれました。
この行為は、コールと言われているようですね。
私が正直に「はじめてなのですが・・」と言うと、スタッフさんは丁寧に教えてくれました。
私は麺は150gにして野菜は少なめ、麺の固さは普通にしました。
少し待ってカウンターに促されると、自ら水とレンゲを持って椅子に座ります。
ここで食券をカウンター上部に、スタッフさんが見える位置に置くようですね。
少し待っていると、スタッフさんからニンニクとアブラのトッピングについて聞かれました。
私は何も入れない「そのままで」にしました。
そして待ちに待ったラーメンがコチラです(^^♪
たしかにこれは旨いです(*^_^*)
こってりスープもしっかりと味が濃い目で好みでしたね。
麺も平打ち麺で食べ応えがありましたし、何よりもチャーシューの厚みがスゴイ!
今回は食券で、小(チャーシュー2枚入り)750円 を選んだのですが、私にとってはボリューミィーでした(^^;
次回は、小(チャーシュー1枚入り)690円 にしたいと思います(*^_^*)
まとめ
こってりラーメンといえば「天下一品」でしたが、二郎系ラーメンも良いですね。
これからは天下一品を柱にしつつも、おいしいラーメン屋を開拓していきたいと思います。
ここまで読んでくださってありがとうございますm(__)m
関連記事
関連記事
-
-
当ブログ記事 BEST3の記事内容とは?
■目次 1. ブログ開設9年目 2. 当ブログ記事 BEST3 3. まとめ 4. 関連記事
-
-
【試乗インプレッション】SUZUKI エブリィワゴン~どこへでも行ける気がするクルマ~
■目次 1. DA17W 2. どこへでも行ける気がする 3. まとめ 4. 関連記事 D
-
-
【妻からの贈り物】Chocolate Disco
奥さんからサプライズがありました(^^♪ 一足早いバレンタインの手作りチョコです。
-
-
アットホームなカフェ ぬく森
八街にあるログハウスカフェ ぬく森に行って来ました。 一階は材木屋で、たくさんの木の在庫が
-
-
【2022年6月】佐倉プチプチミーティング
■目次 1. 次期愛車候補? 2. 結局のところ・・ 3. まとめ 4. 関連記事 次期愛
-
-
【VTRに乗りたくて】フロントブレーキの指のかけ方
■目次 1. フロントブレーキの指のかけ方 2. 基本は2本指 3. まとめ 4. 関連記事
-
-
【コメダ珈琲 千葉ニュータウン店】エビカツサンドとカフェモカジェリコ
コメダ珈琲 千葉ニュータウン店に行ってきました。 私は大好物のエビカツサンドを頼みました。カツサ
-
-
【nismo 折りたたみ傘】妻からの贈り物
nismoが好きです。 このロゴがカッコいいですよね(*^_^*) 以前
-
-
【天下一品】千葉県に1店舗もないワケ
■目次 1. 天下一品の魅力 2. 何故、千葉県には1店舗もないの? 3. 天下一品本社に