【2024年3月】エンジンオイルの補充 日常点検
エンジンオイルの量をチェック
2024年3月19日曇り。
日常点検でエンジンオイルの量を確認してみました。
前回エンジンオイルを交換したのが2024年1月30日です。
総走行距離は291,574kmでした。
ちなみにメーター付近にこの総走行距離シールを貼っておくと安心です♪
今現在の総走行距離は293,078kmです。
距離でいうと1504km、期間では1ヵ月半走っています。
オイル下がりなのでオイルの減りが気になっていました。
今までの履歴を辿ると、、
- 3200km走って1.5Lの消費
- 1600km走って0.75Lの消費
といったペースで減っています。
今回は約1500km走っているので、約0.7L位減っているのでは??
ということで、オイルレベルゲージをみてみると
やはり、かなり下の位置にありました(^^;
かろうじてLOWの位置にはありましたが、このままでは精神衛生上良くないので補充することにしました(^^)/
エンジンオイルの補充
とりあえず、約0.6~0.7L位を補充してみたいと思います。
この日は風はありましたが、それほど強風ではなかったので強行しました(^^;
エンジンを回して、少し時間が経ってからオイル量を確認です。
オイルレベルゲージはというと・・
規定量におさまってくれたので一安心です(^^♪
まとめ
前回のDIYエンジンオイル交換の時には約2L位しか抜けなかったので驚いたんですよね。
つまり約1.5L位消費された状態で普段走っていたのだと思うと焦ります(^^;
なので小まめに総走行距離を気にして、LOWを下回る前に補充しようと気にかけていました。
前回の総走行距離シールをメーター付近に貼ったりと、自分なりに工夫してみました。
おかげで先回りして補充ができたので嬉しいですね(^^♪
これからも小まめにチェックして、気長に維持をしていきたいと思います。
ここまで読んでくださってありがとうございますm(__)m
関連記事
|
|
|
関連記事
-
-
F31レパード プチミーティング 2018年3月~冬眠生活の心得~
プチミーティングという名の相談会 暖かくなってきたので、3月末にプチミーティングをしてきました。
-
-
【2023年4月】日常点検 エンジンオイルの継ぎ足し
■目次 1. エンジンオイルの継ぎ足し 2. 日常点検 3. まとめ 4. 関連記事 エン
-
-
旧車雑誌「ハチマルヒーロー」を読みながら
「ハチマルヒーロー」という旧車雑誌を久しぶりに買いました。 80年代90年代の「ちょっと古い車
-
-
【オルタネーター不良】突然のエンジンストール
■目次 1. 突然のエンジンストール 2. 簡易診断 3. まとめ 4. 関連記事 5.
-
-
【2019年3月 持ち込み タイヤ交換】タイヤ交換の工賃と作業時間
■目次 1. 持ち込みでのタイヤ交換 2. カーランド ルートJ 3. 交換作業時間と工賃
-
-
【エンジンオイル交換】2018年2月
■目次 1. オイル交換の周期はどの位がいいの? 2. オイル交換を怠ると、どうなるの? 3.
-
-
【F31 レパード】オイル交換 2017年3月
前回から約5000km位走っていたので、いつものディーラーでオイル交換をしてきました。 やはり小
-
-
【エンジンルームの日常点検】2017.12.7
日常点検 私は普段は本格的な整備はおろか、オイル交換も出来ません。 でもせめて愛車の
-
-
冬の寒さをぶっ飛ばせ!【第1回 F31 Leopard チバラギMTG】レポート!
2017年2月26日。 千葉県某所に、千葉と茨城のレパード乗りが集結しました。 前期型1台、後期型