【コアサポートの洗浄】其の一
今日はエンジンルームのお手入れをしました。
お手入れといってもエンジンルーム内の汚れを軽く洗浄する程度ですが、キレイにする事で気持ち的にもずいぶんと楽になります(^^)
フロントコアサポートから攻めていきたいと思います。
前回と同じく、SOFT99のピッチクリーナーで洗浄していきます。
今日は作業性を上げるために、目の粗いスポンジを使用しました。
コレが思ったよりも効率が良く、落ちにくい汚れがみるみる落ちていくので作業はとても楽しいものになりました(^。^)
コアサポートにピッチクリーナーを吹き掛け→スポンジ掛け→ウエスで拭き取り、を繰り返します。
気持ち良く汚れが落ちてくれました。
酷い汚れの箇所も随分とキレイになってきました。
出来映えはどうでしょうか?
まだまだ攻められると思いますので、小まめにお手入れをしていきます(^^)
もっとキレイになった暁には、コアサポートをバリアスコートで仕上げてみたいですね。
次回も「ピッチクリーナー+粗目スポンジ」のW効果で、細かい箇所をクリーニングしていきます。
関連記事
-
-
【足回りのリフレッシュ計画】其の四 フロントショックアブソーバー交換
■目次 1. 足回りの部品 2. フロントショックアブソーバー交換 3. 交換後の乗り心地
-
-
【餃子の大阪王将ミーティング】2018.8月
餃子の大阪王将ミーティング 先日、レパード仲間のバナナ(仮)さんとプチミーティングに行ってきました
-
-
【2021年3月】日常点検 ウインドウウォッシャー液の補充
■目次 1. エンジンルーム 2. 日常点検 3. まとめ 4. 関連記事 エンジンルーム
-
-
【日常点検 2018年9月】 日常点検の内容や時期は?どんなことを?いつ行えばいいの?
■目次 1. エンジンルームのチェック 2. 車の外周をチェック 3. 運転席からのチェック
-
-
【タイヤサイズ】タイヤ表記ってどう読むの?
205/65R15 94H とは? 私のレパードは「ブリジストン レグノ GR-XI」を履
-
-
【オルタネーター不良】突然のエンジンストール
■目次 1. 突然のエンジンストール 2. 簡易診断 3. まとめ 4. 関連記事 5.
-
-
【2020年1月】日常点検
■目次 1. エンジンルームの点検 2. 気になる箇所 3. まとめ 4. 関連記事 5.
-
-
【20万キロ達成!】F31レパード 平成元年式
2017.2.10 最終更新 2008年の12月から乗り始めて9年。 今月、めでたく走行
-
-
【2021年5月】パワステフルードの補充
■目次 1. レベルゲージで量チェック 2. パワステフルードの補充 3. まとめ 4. 関
-
-
若葉マークのF31 Leopard
奥さんはペーパードライバーです。 時々レパードを使って、運転の練習に付き合います。 公道
- PREV
- 【エンジンルームのお手入れ】 2017年12月
- NEXT
- 【コアサポートの洗浄】其の二