【オイル交換】HE22S ショコラ / 2020年4月
エンジンルームのチェック
たまに「素人日常点検」を行っています。
目的はただひとつ・・
ボンネットを開ける習慣をつける、という点です。
さっそくショコラのボンネットを開けてみましょう(^^♪
エンジンオイルのチェック
黄色の取っ手のレベルゲージを抜いてゲージの先のオイルを拭き取ります。
再度ゲージを奥まで差し込んでから抜き取ります。
オイルの量も問題ないですね。
でも色はどうなんでしょう?
綺麗なのか汚いのか、イマイチ判断がつかないです(^^;
やっぱりこういう時、普段自分でオイル交換していれば判断はつきやすいでしょうね。
これからはオイルチェンジャーを買って、たまにでもいいから自分で交換してみようか・・・
でもコストを考えると、ショップにお願いした方が安くあがるか・・etc
最近はこんなことばかり考えています(*^_^*)
車検のコバックにてオイル交換
色々と考えているうちに・・
半年毎のオイル交換時期がやってきたので、オイル交換に行ってきました。
今回の交換作業は「車検のコバック」さんにお願いしました。
走行距離は55187km。
前回の交換からは半年、走行距離は約3,500km走行しての交換です。
エレメント交換は無しでお願いしました。
約2L?2.5L?のオイル交換のみです。
オイルの種類は0W-20でした。
そういえば・・
自分で日常点検したときのオイルの色はこんな感じでした。
で、今回交換したばかりのオイルを自分でチェックしてみるとこんな色でした。
やっぱり全然違いますね!
交換前はスラッジ?っぽい汚れもありそうですが、交換後は汚れなどは感じさせないほど綺麗です。
距離はそれほど走ってないのですが、これを見ると半年毎の交換はしていこうと改めて思います。
交換後の感想ですが、乗り心地が格段と滑らかになりました(^^♪
これは本当にうれしいです(*^_^*)
次回の交換時期は2020年10月を予定しています。
次回はオイルとオイルエレメント交換を予定しています。
その他、気になる点
バッテリーターミナル
バッテリーターミナルの劣化が気になります(^^;
ここも時期をみて交換したいですね。
他には・・
最近、洗車をさぼっているのでボディが結構汚いです(^^;
洗車機に突っ込んでしまえばラクなのですが、変に手洗い洗車にこだわってしまい・・
その結果、面倒になって洗車する機会が減りボディが汚くなっていまうという悪循環。
これではいけませんよね(^^;
今後は最低1ヵ月に1回は洗車をしていきたいと思います!
まとめ
やはり何かと理由を付けて愛車に触るという行為は楽しいものです。
たとえそれが10分間位の短い時間であっても。
「次はああしたい」「こうしたい」と思うほど、クルマへの愛着が増していきますよね(^^♪
こういったことの積み重ねで、愛車が「かけがえのないもの」になっていくのかも知れませんね(*^_^*)
関連記事
関連記事
-
-
【2021年12月】ハブベアリング交換&クーリングファン交換
■目次 1. ハブベアリング交換 2. クーリングファン交換 3. まとめ 4. 関連記事
-
-
【2022年8月】日常点検 オイルフィラーキャップのパッキンチェック
■目次 1. エンジンルーム 2. 日常点検 3. まとめ 4. 関連記事 エンジンルーム
-
-
【目指せ!30万キロ】20万キロオーバーの徹底メンテナンス
*このブログ記事は、不定期に加筆・更新されます。あらかじめご容赦くださいm(__)m ■目次 1
-
-
【2020年10月】日常点検 お手製の日常点検記録表
■目次 1. エンジンルームのチェック 2. 車の外周をチェック 3. まとめ 4. 関連記
-
-
エアコン修理 其の三
2013年6月にエアコン修理を経験しました。 エアコン修理 其の一 エアコン修理 其の二
-
-
【タイロッドエンドブーツ交換】
■目次 1.タイロッドエンドブーツとは? 2. 何故ディーラーでは、タイロッドアッセンブリ交換な
-
-
【2020年6月】6カ月点検 パワステフルードの漏れ
■目次 1. 6カ月点検 2. 不具合箇所 3. まとめ 4. 関連記事 6カ月点検
-
-
【日常点検 2018年9月】 日常点検の内容や時期は?どんなことを?いつ行えばいいの?
■目次 1. エンジンルームのチェック 2. 車の外周をチェック 3. 運転席からのチェック
-
-
【コアサポートの洗浄】其の一
今日はエンジンルームのお手入れをしました。 お手入れといってもエンジンルーム内の汚れを
-
-
【2024年8月】エンジンオイルの補充
エンジンオイルの量チェック 2024年8月12日 9時30分 気温32度 ボンネットを開けて
- PREV
- 【日産純正 オイルレベルゲージ】
- NEXT
- 【2020年5月】日常点検 F31Leopard