【2020年10月】日常点検 お手製の日常点検記録表
エンジンルームのチェック
月に1度はエンジンルームを開けよう!ということで続けている日常点検ブログ。
本日もゆる~くいってみたいと思います(^^♪
冷却水
リザーバータンクの量、OK。
ウインドウウォッシャー液
ウォッシャー液は少し不足していたので継ぎ足しておきました。
バッテリー&オルタネーターチェック
バッテリーチェックの前に、、
バッテリーが埃で汚れていたので、少し乾拭きしておきました。
バッテリーチェッカーでチェックします。
バッテリーとオルタネーターもOKラインです!
車の外周をチェック
久しぶりに洗車をしました。
助手席側がいつもより汚れていましたね(^^;
手洗い洗車は面倒ではありますが、ボディの細かい変化に気付くことができるので時々行っています(*^_^*)
リフレッシュして気持ちがいいです!
お手製の日常点検記録表
管理人お手製の日常点検記録表です。
どのタイミングで何をやればいいかが分かるように、時々記入しています(*^_^*)
これによると、、
タイヤチェックを最近してないなぁというのが分かるので参考になりますね。
まとめ
最低でも月に1回はエンジンルームを開けたい!という気持ちで始めた日常点検。
時々でもいいから愛車の状態を簡単にチェックしてみることは必要ですよね。
触れることで愛着が増して、さらに維持のモチベーションが上がるといった効果も期待しています(*^_^*)
過ごしやすい秋の季節に、簡単な日常点検はいかがでしょうか?
ここまで読んでくださってありがとうございますm(__)m
関連記事
関連記事
-
-
【さよなら損保ジャパン】代車特約とは何か?
■目次 1. 代車特約の魅力 2. 自動車保険の更新手続き 3. さよなら損保ジャパン 4.
-
-
【F31レパード 活動記録】Q_chanさん編
■目次 1. Q_chanさん 2. F31レパード活動記録 3. まとめ 4. 関連記事
-
-
【2022年8月】日常点検 オイルフィラーキャップのパッキンチェック
■目次 1. エンジンルーム 2. 日常点検 3. まとめ 4. 関連記事 エンジンルーム
-
-
【オイル漏れ】クランクシャフト リヤオイルシール交換
オイル漏れ修理 リヤオイルシール交換 以前から悩んでいたオイル漏れの修理を行いました。
-
-
インジェクター カプラー交換
エンジンストール 約1年半前からエンストに悩まされていました。 原因はインジェクター カプラ
-
-
【2024年10月】初めてのDIYオイルエレメント交換に挑戦
エレメント交換 2024年10月21日 9時50分 前回オイ
-
-
【2019年3月 持ち込み タイヤ交換】タイヤ交換の工賃と作業時間
■目次 1. 持ち込みでのタイヤ交換 2. カーランド ルートJ 3. 交換作業時間と工賃
-
-
【2019年6月】3回目のオルタネーター交換&バッテリー交換&オイル+エレメント交換
■目次 1. オルタネーター交換 2. オイルプレッシャースイッチ交換 3. バッテリー交換
-
-
【2022年2月 タイヤ交換】タイヤに釘が刺さっていたら~日常点検のオススメ~
持ち込みでのタイヤ交換 昨年の2021年5月頃に、某オクで格安の中古レグノを4本手に入れました。