ウインドウォッシャーポンプ不良
ウインドウォッシャー液が出てこない? 原因はウインドウォッシャーポンプ不良 症状 2015年11月頃。 レパードのウォッシャー液が出てこないという症状がありました。 フロントガラ
ウインドウォッシャー液が出てこない? 原因はウインドウォッシャーポンプ不良 症状 2015年11月頃。 レパードのウォッシャー液が出てこないという症状がありました。 フロントガラ
2017/01/19 | NOTE NISMO, 日産自動車, 試乗インプレッション
次世代の電気自動車 新型NOTE e-POWER 2016年11月に発売された、新型NOTE e-POWERと新型NOTE NISMOを体験しに、いつもお世話になっているディーラーさんへ行ってきま
2017.2.10 最終更新 2008年の12月から乗り始めて9年。 今月、めでたく走行距離が20万キロに達しました。 乗り始めは78000km位だったと思います。
2016/12/30 | BRIDGESTONE, F31レパード, 整備記録, 試乗インプレッション
タイヤ交換 先月の車検時にフロント2本を交換しました。フトコロが厳しかったので、ギリギリまで格安タイヤにするかどうかで迷っていました。しかし前々回のタイヤ交換でレグノの乗り心地の良さを知って
2016/12/14 | 日産自動車, 試乗インプレッション
100%電気自動車(EV) 日産リーフに乗ってみた 日産の100%電気自動車「リーフ」(30kWh)に乗る機会がありましたので、早速試乗インプレッションしてみたいと思います。 回生ブレー
2016/11/29 | SOLIO, SUZUKI, 試乗インプレッション
~コンパクトカーなのに大人数で楽しめる~ ひょんなことから、スズキのソリオ ハイブリッドMZに乗る機会がありました。 早速、超個人的な試乗インプレッションをお届けいたします。 快適な
~備忘録として~ 今回の車検内容 ブレーキパッド交換 今回はフロントのブレーキパッドのみ交換しました。前回フロントのブレーキパッドを交換したのがちょうど5年前でした。今現
2016/11/13 | Fender Japan, 音楽・楽器
Made in Japan フジゲン製~それはJVシリアルから始まった~ 1970年代から80年代前半にかけて、日本のエレキギター業界はコピーモデルが氾濫していました。 コピーを手掛けていた
2016/11/08 | F31レパード, レパードミーティング
F31 Leopard Mini MTG 地元でレパードプチミーティング 先月のことになりますが、レパード仲間のレパードLOVEさんと近所でプチミーティングをしてきました。 プチミーティ
千葉県の秘境 愛車のレパードに乗って、千葉県君津市にある清水渓流公園まで走らせてきました。 奥さんの運転で2時間半もの小旅行です。 千葉県はまだまだ素敵なスポットがたくさんありますね。
いつも当ブログにお越しいただきありがとうございますm(__)m
8回目の車検 いつもお世話になっている主治医
2024年9月28日。 休日
ボンネットを開けて 2024年8
市原サービスエリア下り 2024年1
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |