*

トランクリッドの手入れ

公開日: : 最終更新日:2022/03/25 整備記録

朝8時半前に起床。

風呂掃除、トイレ掃除をして10時半過ぎに出発。

ウォーキングもしたかったけど、風があまりにも強かったので、今日は控えることに。

その後散髪屋に行ったけど、混んでいたので先に洗車をすることに。

前回の続きで、今日はトランクリッドの水垢落しを。

先ずはトランクリッドを水洗いしてから、下地作りに取り掛かります。


久しぶりに粘土クリーナーを使ってみました。


大体、1センチくらいの厚みに伸ばします。

水分を充分に含みながら


軽く表面を滑らせていきます。


すると、こんなにも鉄粉が!


エンブレムの細かい部分にも、粘土クリーナーをかけました。

その後は、水垢落しでスピリットの出番です。


トランクリッド全体を攻めていきます。



仕上げに、バリアスコートをトランクリッド全体に施工しました。


久しぶりにトランクリッドを綺麗にしたので、とても気持ちがいいです。

ボディ全体を一気に手入れするのではなく、少しずつ小まめに手入れしていきたいと思います。

夜は奥さんと一緒にウチゴハンを。

デザートに、オランダ屋の(こだわり卵の濃厚プリン)を食べました。

なかなかの濃いお味で、美味しかったです。

↓よろしければ、ポチッとお願いしますm(__)m

旧車・絶版車 ブログランキングへ

関連記事

【エアコン】ベンチレーターダクト補修

ベンチレーター補修 現状確認 以前からダッシュボードの変形のために、エアコンのベンチレーターダクトが

記事を読む

【日常点検 2018年9月】 日常点検の内容や時期は?どんなことを?いつ行えばいいの?

■目次 1. エンジンルームのチェック 2. 車の外周をチェック 3. 運転席からのチェック

記事を読む

【オートアンテナ修理】其の四

■目次 1. アンテナAsseyごとの交換 2. 交換作業 3. まとめ 4. 関連記事

記事を読む

【日産純正 オイルレベルゲージ】

■目次 1. エンジンオイルのチェック 2. 日産純正 オイルレベルゲージ 3. まとめ 4

記事を読む

【2016年11月】 4回目の車検 ブレーキパッド交換

~備忘録として~ 今回の車検内容   ブレーキパッド交換 今回はフロントの

記事を読む

22万キロ

総走行距離 22万キロ 2018年4月時点で、総走行距離が22万キロを越えました(^.^)

記事を読む

【BBS RS】BBSホイールのお手入れ

■目次 1. BBS RS 2. 軽く水洗い 3. 素人によるレストア途中 4. 関連記事

記事を読む

【ブレーキストッパーラバー】適合車種 日産車編

■目次 1.ブレーキストッパーラバーの適合車種について 2. 日産車編 3. まとめ 4.

記事を読む

【2024年8月】 日常点検

ボンネットを開けて 2024年8月9日。 久しぶりにボン

記事を読む

【2020年6月】F31 Leopard 日常点検

■目次 1. エンジンルームのチェック 2. 室内清掃 3. まとめ 4. 関連記事 エン

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ブログ移転のお知らせ

いつも当ブログにお越しいただきありがとうございますm(__)m

【2024年12月】8回目の車検 ブレーキOH

8回目の車検 いつもお世話になっている主治医

最近の休日ランチ~アルトラパンショコラに乗って

2024年9月28日。 休日

【2024年8月】 日常点検

ボンネットを開けて 2024年8

【2024年12月】市原ミーティング

市原サービスエリア下り 2024年1

→もっと見る

PAGE TOP ↑