*

【C33ローレル】時代のまんなかにいます。

公開日: : 最終更新日:2018/04/12 C33ローレル, 日産自動車

C33ローレルの魅力

新型ローレルのすべて

日産ローレルが好きです。

特に6代目のC33型が好きです。

直線的なスタイリングはF31レパードにも通じるものがあります。

イメージカラーはダークグリーンですが、ホワイトパールツートンなんか最高に色気を感じます。

前から気になっていたのですが、詳細はよく分からないままでした。

そこで「別冊モーターファン 新型ローレルのすべて」を読み進めてみたいと思います。

主なグレード

メダリスト クラブL

2000cc DOHCターボ 新車価格は346万円!

メダリスト クラブS

2000cc DOHC 新車価格は288万円。

メダリスト

2000cc DOHC 新車価格は277万円。

メダリスト

2000cc SOHC  フッ素樹脂塗装 新車価格は239万円。

グランドサルーン

1800cc 新車価格は191万円。

他にもグランドクルーズやエクストラなど細かい設定含めると13種類あるようです。

大きく分けると3つに分けられることが出来ます。

 

グランド系

パワーウインドウ、パワーステアリング、運転席デュアルシートリフターなどが標準装備で価格もお手頃。

メダリスト系

エンジンは6気筒のRB系とRD系。ベロア内装、フルオートエアコン装備。

クラブ系

本木目クラスター、皮革インテリア等の高級仕様。RB20DEやRB20DET搭載車のみに設定される300万級の上位グレード。

やはり気になるのは、ツインカムターボのメダリスト クラブLでしょうか!

 

タマンナイッス!

インパネ廻り

以前、C33の運転席に座る機会がありました。

その時に「おッ!」と思ったのは、駐車ブレーキ解除レバーなんですよね。

C33のパーキングブレーキは足踏み式です。

その解除レバーがコンソールにあるのが不思議な感覚を持った記憶があります。

カードエントリーシステムがあるのも魅力です!

オプション満載

車好きに欠かせないのが「オプション」ですよね!

気になるのは「電動格納式ネオンコントロール」です。

俗称ヘタクソ棒なんて言われていますね。

実はリヤにもネオンコントロールがオプションであることにビックリ。

あとはリヤスポイラーがイイですね。

「LEDハイマウントストップランプ付き」っていう点がたまりません!

大きめのローレルのロゴが入るリヤガーニッシュも捨てがたい。

いやいや、アクセントストライプもどうせなら付けましょうよ!

細かいところではドアミラーバイザーも気になります。

ルーフバイザーなら個人的にはロングタイプを選びたい。

オプション選びは心が躍りますね!

RBエンジン

RB20DET

クラブSに搭載されるのはツインカムターボRB20DET型エンジン。

最高出力205ps/6400rpm。

ダークグリーン


なんだかんだいって、ローレルのイメージからはダークグリーンですかね。
初めてダークグリーンのC33を街中で見かけたときは2度見しました。
それほど、このスタイリングにしっくりきていたのでしょうね。

フッ素樹脂塗装

私にはローレルC32乗りの友人がいます。
そのC32は恐ろしくボディが綺麗なんです。
友人にその綺麗さの秘密を聞いたら、フッ素樹脂塗装という点が大きな利点らしいですね。

一般塗装に比べるとフッ素樹脂塗装は、経年変化するにつれて撥水効果が持続しやすいらしいです。
長年にわたってボディが輝くというのはオーナーにとっても魅力の一つですよね!


人気ブログランキングへ

関連記事

【C33ローレル】初心者によるプラモデル製作 其の二~部品の筆塗り塗装

完成度は無視して「とりあえずやってみよう!」とチャレンジをはじめたプラモ製作。 今回は「部品の

記事を読む

【試乗インプレッション】日産デイズ ルークス ハイウェイスター

■目次 1. 外装 2. 内装 3. まとめ 4. 関連記事 外装 ひょんなことから、日

記事を読む

【ブレーキストッパーラバー】適合車種 日産車編

■目次 1.ブレーキストッパーラバーの適合車種について 2. 日産車編 3. まとめ 4.

記事を読む

【2022年12月】7回目の車検

■目次 1. 7回目の車検 2. 整備内容 3. 気になる箇所 4. まとめ 5. 関連記

記事を読む

【ブレーキ ストッパーラバー】部品番号46512-H0101

日産純正部品 ストッパーペダル 以前にブレーキストッパーラバー交換の記事をあげたところ、思

記事を読む

【2023年12月】第21回 歴代レパードミーティング

■目次 1. 歴代レパードミーティング 2. 放課後ミーティング 3. まとめ 4. 関連記

記事を読む

【2022年7月 オイル漏れ】ATF漏れ AACバルブ不良によるエンジン不調 オルタネーター交換 その他整備 其の一

■目次 1. エンジンオイル漏れ修理 2. 作業内容 3. まとめ 4. 関連記事 エンジ

記事を読む

【R31】7th スカイラインは武骨さが魅力~そのとき、精悍~

■目次 1. そのとき、精悍 2. 7代目スカイライン R31 3. ”男”から告ぐ! 4.

記事を読む

【2022年7月 ATF漏れ】オイル漏れ AACバルブ不良によるエンジン不調 オルタネーター交換 その他整備 其の三

■目次 1. ATF漏れ 2. 作業内容 3. まとめ 4. 関連記事 ATF漏れ 前回

記事を読む

【2022年2月】タイミングベルト交換

■目次 1. エンジンオーバーヒート 2. タイミングベルト交換 3. まとめ 4. 関連記

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ブログ移転のお知らせ

いつも当ブログにお越しいただきありがとうございますm(__)m

【2024年12月】8回目の車検 ブレーキOH

8回目の車検 いつもお世話になっている主治医

最近の休日ランチ~アルトラパンショコラに乗って

2024年9月28日。 休日

【2024年8月】 日常点検

ボンネットを開けて 2024年8

【2024年12月】市原ミーティング

市原サービスエリア下り 2024年1

→もっと見る

  • 2018年4月
    « 3月   5月 »
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30  
PAGE TOP ↑