【オルタネーター不良】突然のエンジンストール
突然のエンジンストール
奥さんと近所をドライブ中に、突然のエンジンストールを経験しました。
前兆としては、、、
エアコンが効かなくなり、エンジンからコツコツという音が響き、アイドリングが不安定になり、やがてエンストに・・
仕方なく、安全な路肩に停めることにしました。
「もしやバッテリー上がりでは?」
そう疑いながらも、JAFさんを呼んで待つこと30分。。。
到着したJAFの隊員さんの見立てによると、どうやら「オルタネーター不良」とのことでした。
たしか前回リビルトのオルタネーターに交換したのが約6年前です。
そこから約95000km走行していますから、時期的にオルタの寿命でしょうか??
このあと、主治医の整備工場までドナドナされるのでした(^_^;)
ひとまずの緊急入院といったところです。
主治医に良く診てもらって、後日連絡をいただくことにしました。
簡易診断
以下、JAFの隊員さんによる故障原因の推察です。
- オルタネーター不良
- バッテリーあがり
- オイル下がり?
オルタネーター不良
そもそも「オルタネーター」とは、どんな役割を担っているのでしょうか?
「エンジンはこうなっている(グランプリ出版)」「カー・メンテナンス百科(ナツメ社)」「クルマのメカニズム(ナツメ社)」と「F31レパード整備要領書」等を参考に、簡単におさらいしてみたいと思います。
オルタネーターはクランクシャフトの回転力を利用して電力を発生させています。
下図でいうと、クランクシャフトのプーリーからVベルトによって回転が伝達されています。
オルタネーターで発電された電気は、エンジンのイグニッションシステムや各種電装品に使われます。
ここで余った分がバッテリーに蓄えられます。
オルタネーターは、アイドリング等の低回転時でも発電ができます。
それではオルタネーターの構造とは、どのようなことになっているのでしょうか?
基本的には「ローター」「ステーター」レギュレーター」「レクティファイアー」などで構成されています。
オルタネーターも消耗品と考えると、ある程度の走行距離を走れば内部のパーツで経年劣化が生じるのでしょうね。
いつもお世話になっている主治医の話では、内部の「ブラシ」などは摩耗してオルタ不良の原因になるそうです。
オルタネーターの点検は?というと、整備要領書では次のように記載されています。
イグニッションキーをONしたとき、チャージランプが点灯することを確認する。
出力電圧点検としては
13.9~14.9/2000rpm とありますね。
そういえば少し前まではチェッカーを使って、バッテリーチェック・オルタネーターチェックを日常的にしていたことを思い出しました。
いつのまにかチェックを怠っていたことに反省ですね(^_^;)
バッテリーあがり
少し前に、出先で自分の不注意からバッテリーあがりを起こしてしまいました。
この時にバッテリーに対してもう少し気を配っていればな、と悔やまれます。
一度バッテリー上がりを起こしたら、急激に消耗が激しくなるらしいので日常的にチェックするべきでしたね。
オイル管理
前回オイル交換したのは昨年の11月です。
時期的には6ヵ月周期ですと先月の5月にはチェック・交換すべきでした。
しかしここまで交換を先延ばしにしていました。
前回オイルの量や色チェック等の点検をしたのも昨年の11月に行ったきりです。
オイルについても、もっとこまめにしておくべきでしたね。
まとめ
もっと日常的に「ビクビク」しておくべきでした(^_^;)
「前回の交換から10万キロ走ってるよ、、オルタってまだ大丈夫かなぁ?」
「そういえばバッテリーって、いつ点検したっけ?」
「オイルはみておかなくて大丈夫かなぁ?」
「アレはどうなんだろう?コレも気になるなぁ?」等々・・
日常的にレパードに対して気にかけていれば、おのずと自分で「点検」したり整備工場に持って行って「診て」もらったりするはずです。
それをしないままでいたということは、いわば「あぐらをかいていた」「タカをくくっていた」わけです。
このブログの副題を「楽しい旧車ライフ」と自分で決めて気に入っていますが、これはもう旧車乗りとしては失格ですね。
な~んて・・・
少し自分に厳しめに言ってみました(^^ゞ
これにめげずにこれからも、ほどほどに維持っていきたいと思います(^.^)
関連記事
【日常点検 2018年9月】 日常点検の内容や時期は?どんなことを?いつ行えばいいの?
おススメのクルマ雑誌
車のメンテナンス本では「グランプリ出版」か「ナツメ社」のモノが個人的に分かりやすくて好きですね。
この記事でも「グランプリ出版」と「ナツメ社」の本を取り上げてみました。
関連記事
-
【目指せ!30万キロ】20万キロオーバーの徹底メンテナンス
*このブログ記事は、不定期に加筆・更新されます。あらかじめご容赦くださいm(__)m ■目次 1
-
【続・オートアンテナ再修理】其の一
■目次 1. 不具合再び・・ 2. アンテナ交換 3. まとめ 4. 関連記事 不具合再び
-
レパード全国ミーティング in もちや 2017
1. 31周年記念ミーティング 2. 千葉のレパード乗り 集結 3. 全国のレパード乗り 集結
-
【2022年8月】日常点検 オイルフィラーキャップのパッキンチェック
■目次 1. エンジンルーム 2. 日常点検 3. まとめ 4. 関連記事 エンジンルーム
-
【エアコン効率術】車内を素早くクールダウンさせる方法
灼熱の車内温度 今年の夏は命に関わる暑さですよね。 猛暑日の35度を余裕で超える日々が続きま
-
【2023年8月】日常点検 タイヤの残り溝のチェック
■目次 1. タイヤの残り溝のチェック 2. バッテリーのチェック 3. まとめ 4. 関連
-
【日産F31レパード編】カーセンサー 1989年4月号 当時物
■目次 1. CAR SENSOR 1989年4月号 2. 日産F31レパード 3. まとめ
-
【HE22S アルトラパン】ショコラのドライブレコーダー&バックカメラ取付
■目次 1. ドライブレコーダー/COMTEC ZDR026 2. バックカメラ/KENWOOD
-
【オートアンテナ修理】其の一
■目次 1. アンテナが畳まない 2. アンテナを取り外す 3. まとめ 4. 関連記事
-
【エンジン不調】水温センサーのカプラー接触不良
■目次 1. 水温センサー不良 2. 補修用カプラー 3. まとめ 4. 関連記事 水温セ