*

【日産純正 オイルレベルゲージ】

公開日: : 最終更新日:2020/04/24 F31レパード, 整備記録, 日産自動車

エンジンオイルのチェック

愛車のボンネットを、たまに開けることにしています。

時々チェックするのが、エンジンオイルの量と色ですね。

レベルゲージを引っこ抜いて・・

量と色を目視します。

その際に、なくてはならないのがオイルレベルゲージです。

日産純正 オイルレベルゲージ

部品番号 11140-43L02

最近、レパード仲間の「熟成バナナ」さんから新品のレベルゲージを頂きました。

熟成バナナさん、ありがとうございます(^^♪

新品のレベルゲージは当然のことながら綺麗です。

なんだか使うのがもったいないですね(*^_^*)

まとめ

ボンネットを開ける習慣をつけたいなぁと、以前から思っていました。

オイルレベルゲージが新品にかわったことでテンションが上がり、ボンネットを開ける機会が増えてくれればなぁと考えています。

そういった意味で言うと、、

テンションが上がるアイテムや理由があると、益々愛車に向き合う時間が増えてくれるのだなぁと改めて感じましたね。

結果的に積み重ねで愛車の維持につながればいいなぁ・・と改めて感じました(^^♪

関連記事

【2020年1月】日常点検

【2019年9月】エンジンオイル交換~車検のコバック~

【2019年9月】日常点検

関連記事

【ドアロックアクチュエーター交換】

■目次 1. 助手席側ドアロック不良 2. ドアロックアクチュエーター入手 3. ドアロックア

記事を読む

【ブレーキ ストッパーラバー】部品番号46512-H0101

日産純正部品 ストッパーペダル 以前にブレーキストッパーラバー交換の記事をあげたところ、思

記事を読む

はじめてのバッテリー交換

はじめてのバッテリー交換 前回のブレーキストッパーラバー不良で、バッテリーあがりを起こしていました

記事を読む

【2022年10月】日常点検 タイヤ溝と空気圧のチェック

■目次 1. バッテリーチェック 2. タイヤ溝と空気圧のチェック 3. まとめ 4. 関連

記事を読む

【青島文化教材社】1/24 F31レパード アルティマ前期型 ’86年 ダークブルー

近所のホビーオフを物色していると、なにやらそそられるモノを発見しました。 【青島文化教材社】1/2

記事を読む

【Z31】フェアレディZ 取扱説明書

■目次 1. Z31の魅力 2. 取扱説明書 3. まとめ 4. 関連記事 5. Reco

記事を読む

シフトノブ交換①

シフトノブ交換で O/Dスイッチの不具合を解消する Y31セドリックのシフトノブを流用 前回記事

記事を読む

【幻の名車】F31レパード アルティマX 1987年/東京モーターショー参考出品車

■目次 1. 1987年 第27回東京モーターショー 2. アルティマX 3. まとめ 4.

記事を読む

【2024年9月】利根川ゆうゆう公園でデイキャンプ

印旛沼集合 2024年9月30日 11:30 印旛沼のオラン

記事を読む

【タイヤ交換のタイミング】残り溝の測り方~デプスゲージの使い方について~

■目次 1. タイヤ溝 2. 残り溝の測り方 3. タイヤの交換時期 4. 走行距離と摩耗の

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ブログ移転のお知らせ

いつも当ブログにお越しいただきありがとうございますm(__)m

【2024年12月】8回目の車検 ブレーキOH

8回目の車検 いつもお世話になっている主治医

最近の休日ランチ~アルトラパンショコラに乗って

2024年9月28日。 休日

【2024年8月】 日常点検

ボンネットを開けて 2024年8

【2024年12月】市原ミーティング

市原サービスエリア下り 2024年1

→もっと見る

  • 2020年4月
    « 3月   5月 »
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930  
PAGE TOP ↑