普段使いにレパードを
そろそろ総走行距離が250,000kmに達成しそうです。
乗り始めが約72,000km位でしたから、、、
今まで自分が乗ってきた距離というのが、約178,000kmといったところでしょうか。。
2008年12月に納車されたので、約11~12年間位乗っていることになりますね。
乗り始めの頃は外装ばかりが気になって、毎週洗車ばかりしていました。
でも、だんだんと「機関系メンテナンス」の重要性に気が付くようになり、オイル交換等を小まめにするようになりました。
今でもメカ音痴ですが、それでも乗り始めの頃よりかは幾分と気に掛ける箇所というのが見えてきた気がします。
と言いつつも、油断してたらどこかしら故障するのがF31レパードの「らしさ」なのですが(^^;
幾度の故障を経験することでできたメンタリティとして「初期対応の大切さ」があります。
とにかく小さな異変に早めに気が付いて、疑ったり調べたり相談することが習慣づいてきたように感じます。
また、整備の優先順位も以前よりも変わってきました。
今オートアンテナが壊れてるのですが、ラジオが聞けなくてもとりあえず走行に支障がありません。
本当は毎朝、東京FMの住吉美紀「Blue Ocean」や杉崎花の「Flower TOKYO」、深夜の「SCHOOL OF LOCK」等の番組を聞きながらドライブしたいのです。
しかしオートアンテナに掛かるであろう修理費用を敢えてストックしておき、今後予定している足回りのリフレッシュ工賃や部品代に回そうかと考えています。
やはり経年劣化なのか乗り心地が悪くなった気がするので、ラジオもいいのですが先ずはショックアブソーバー交換等を優先したいのです。
それをいったら助手席側のドアミラーもやはり壊れており、素直に電動で格納できません(^^;
格納できないけれど、ひとまずは走行には問題がないのです。
そこで、、、
- 足回りのリフレッシュ
- ドアミラーの修理
- オートアンテナの修理
という修理の優先順位が出来上がってくるのです。
しかしながらレパードのややこしいところは、これらに加えて「予期しない他の不具合」が突然発生する点にあります。
つまり正確には、以下のような優先順位がアタマの中でシュミレーションされることになります。
- 突然の故障対応
- 足回りのリフレッシュ
- ドアミラーの修理
- オートアンテナの修理
この「突然の故障対応」ほど、レパードたらしめている点はありません。
レパードがレパードたる所以といっても過言ではありません。
レパードらしさといいますか、そうでなきゃレパードじゃないねっ!とでもいいますか。。
こうなってくるともう、故障を一つの喜びに変える「意識の変容」というのが必要になってくるんですね。
ノーメンテナンスで何も気にしなくていいよっていう乗り手にはさせてくれないんです。
むしろ「ぼーっとしてると、そのうちイタイ目に合うよ」とでもいいますか、、
私に危機意識を芽生えさせてくれたのは間違いなくレパードなのです。
そんなレパードに毎日乗れることにまずは感謝です。
エンジン音に耳を澄ませながら、微妙な変化はないか?と、神経を研ぎ澄ます豊かな時間は決して嫌いではありません。
普段使いにレパードを乗れる幸せを実感して、明日もなんとか乗り切りたいと思います。
関連記事
-
-
【2024年6月】記念日デート 麦わら丘の朝市
2024年6月26日 アルトラパンショコラに乗って・・ 奥さんの誕生日記念として、お出か
-
-
【2023年7月 日常点検】 車のバッテリーの交換時期とは?
■目次 1. 日常点検 2. バッテリーチェック 3. まとめ 4. 関連記事 日常点検
-
-
【2023年11月】12ヵ月点検 オイルエレメント交換
■目次 1. 12ヵ月点検 2. 不具合箇所 3. まとめ 4. 関連記事 12ヵ月点検
-
-
【2024年8月】ヘッドライト バルブ交換
突然の球切れ 仕事を終えて帰宅しようとしたら、ヘッドライトの明るさに異変を感じました。 停車
-
-
ウォーキング2016.4.15
9時過ぎに起きて、11時40分頃に家を出発。 いつもの公園に到着です。 &n
-
-
【2021年3月】日常点検 ウインドウウォッシャー液の補充
■目次 1. エンジンルーム 2. 日常点検 3. まとめ 4. 関連記事 エンジンルーム
-
-
【パラサイト 半地下の家族】2020年1月
ラパンに乗って、久しぶりに奥さんと映画に行ってきました。 先ずは腹ごしらえで千葉らぁめ
-
-
【2022年12月】DIY エンジンオイル交換
■目次 1. 道具類 2. DIY エンジンオイル交換 3. まとめ 4. 関連記事 道具
-
-
【6月26日】紫陽花が見たくて
6月26日は奥さんの誕生日です。 お誕生日おめでとう♪ 6月と言えば・・
-
-
レパード プチミーティング 2016.10.18
F31 Leopard Mini MTG 地元でレパードプチミーティング 先月のことになりますが
- PREV
- 【洗車】シャンプー洗車でリフレッシュ
- NEXT
- 【ケンメリGT-R】198台目が存在するワケ
Comment
おーびる様
はじめまして。雷風と申します。いつもこのブログを拝見させて頂いてます。
私もF31レパード乗りです。平成2年式後期XSターボ黒銀ツートンです。きっかけはレパード乗りの御多分に漏れずあぶない刑事でしたが、他のオーナー様がよくやられているような、劇中車と同じ仕様を目指しているというのでは全く無く、自分好みの仕様にしています。
とはいうものの、外観はノーマルが好きなので、変更点はダウンサスで車高を落とし、マフラーを交換しているのみです。あと、前後アルティマバンパーにしています。
内装は、5MT載せ替えや追加メーター等で、強いて言えば走り仕様となるのでしょうが、サーキット等は一切走らず、専ら街乗りのみです。
私は茨城県の南部に在住でして、おーびる様は千葉県ということで、結構近いので今の状況では難しいとは思いますが、いつかミーティング等でお会いできるかもしれませんね。その際はどうぞよろしくお願いいたします。
雷風さん、はじめまして(^^♪
コメントありがとうございますm(__)m
駄ブログを読んでくださっているとのことで、重ねてありがとうございますm(__)m
雷風さんは後期XSに乗られているのですね!
黒ツートンに、ダウンサス、マフラー交換にアルティマ仕様で5MT載せ替えとは、かなりの通好みのレパードに仕上がっているのではないでしょうか(*^_^*)
私もあぶない刑事は好きで当時観ていたのですが、なぜかクルマには興味がない時期でして今思えば「レパードを堪能するいい機会だったのにもったいない」と後悔しています(^^;
もちろんです!
コロナが落ち着いて機会がありましたらご一緒させてくださいm(__)m
関東圏の他のレパード乗りの方々ともプチミーティングさせてくださいね(^^♪
こちらこそ宜しくお願い致しますm(__)m
おーびる様
ご返信ありがとうございました!
駄ブログだなんて、そんなことは全くないです!おーびる様の自分で整備に挑戦されている姿は本当に素晴らしいと思います。私など、ほぼ行きつけのチューニングショップにお任せ状態ですので、おーびる様を見習わなくてはいけないなと思いながらブログを拝見しております(^^ゞ
確かに、自分で整備したほうが車に対する愛着もさらに湧きますし、私も自分でやってみたい気持ちはあるのですが、時間が無いだの場所が無いだの、自分に言い訳
してしまい、なかなかできずじまいです。なので、このブログは本当に興味深く拝見させて頂いております。ちなみに、おーびる様のみんカラのほうも覗かせて頂いてます。
私のレパードは確かに通好みかもしれないですね。外観は純正の雰囲気を残しつつ、さりげなくカスタムしたいというのがポイントでしょうか。なので、外観はアルティマ仕様に、純正フロント・リアスポイラー+純正ホイールという、この組み合わせが一番好きです。内装も、5速に載せ替えてはいますが、シフト周りもなるべく自然な感じに仕上げて頂いていますし、追加メーターもダッシュボードの上などに付けるのは、いかにも走り屋的で好みではなかったので、オーディオの上の1DINスペースに取り付けています。
なかなか文章だけではお伝えしきれないので、いつかミーティング等でお会いできましたら、私のレパードをじっくりと見てやってくださいませ。私もこの車に乗り始めて10年以上になりますが、いまだに他のレパードオーナーの方とはお会いしたことが無いので、関東圏のレパード乗りの皆様にお会いできましたら、とても嬉しく思います。
それでは、まだまだコロナが落ち着きませんので、くれぐれもお身体にお気をつけてお過ごしください。
雷風さん、こんばんは♪
コメントありがとうございますm(__)m
そう言ってくださってありがたいですね(*^_^*)
ブログを書いてはいますが「レパード乗りの方には物足りない内容ではないか?」「本当はもっと突っ込んだ専門的なことを書きたいけどよくわからないし・・」と悩みながら書いていたのでとても励みになります(^^)/
みんカラもみていたいてありがとうございますm(__)m
確かに純正フロント・リアスポイラー+純正ホイールは私も好きですね。以前リヤスポを手に入れましたが、塗装やトランクリッドに装着を考えると断念してしまいました(^^;
しかし5速載せ替えのレパードもなかなか珍しいと思いますよ!毎日の走りが楽しそうですよね(*^^)v
ぜひぜひ、こちらこそプチミーティングの方もお願いしますm(__)m
コロナが落ち着いた頃に、2~3台位のレパードを並べてレパード談議するのを楽しみにしています(^^)/
*よろしければ「お問い合わせフォーム」からメールアドレスを入力していただければご連絡させていただきますねm(__)m
はじめまして!
おーびるさんの直ぐ近くでレパード f31 を乗っています。
今まで何回か吉岡近くで見かけましたけど、会社の直ぐ近くの方とは知りませんでした。
滅多に会社には乗って来ませんけど…
明日も運動公園ですか?
赤豹さん、はじめまして♪
コメントありがとうございますm(__)m
そうでしたか!
吉岡付近は頻繁に通りますし、運動公園もレパードの撮影でよく行ってますね(*^_^*)
赤豹さんも後期アルティマターボのレパード乗りでいらっしゃるのですね(*^_^*)
メッセージもありがとうございました(^^♪
後ほど、そちらからもご連絡させていただきますねm(__)m