*

【2021年7月】日常点検 エンジンルームのチェック

公開日: : 最終更新日:2021/10/29 F31レパード, 整備記録, 日常点検

ボンネットを開けよう

月に一度はボンネットを開けたい・・

そんな思いで書いてます(^^ゞ

最近はサボリ気味だったので、約2ヵ月ぶりの日常点検となりますね。

各部のチェック

冷却水OK!

ウインドウォッシャー液・・

減っていたので少しだけ継ぎ足しておきました。

バッテリーOK!

パワステフルードは・・

液量OKですね。

ブレーキフルードの量OK!

エンジンオイルはどうかな?

量は問題なさそうですが・・

少し汚れてますね(^^;

前から気になっているクーリングファンですが・・

だいぶ割れ目が目立ち始めています(^^;

他にも、ストラットタワーの錆の進行具合が気になります。

微妙な感じですね(^^;

左フロントのタイヤの損傷も気になっています(^^;

サイド付近の溝の減りも見受けられました。

まとめ

月に一度は簡単なチェックを行いたいと思って継続させています。

気になる箇所はやはり毎回チェックしたいですね。

早めに対処できるところは対処して、大事に至らないようにしたいと思います。

ここまで読んでくださってありがとうございますm(__)m

関連記事

【2021年6月】6カ月点検

【2021年5月】パワステフルードの補充

【2021年5月】日常点検 パワステフルードのチェック

関連記事

【2023年9月】DIY エンジンオイル交換

■目次 1. オイル交換 2. バッテリーのチェック、その他 3. まとめ 4. 関連記事

記事を読む

【28万キロ達成】目指せ!総走行距離30万キロ~a journey of a thousand miles begins with a single step~

先月の2023年10月頃・・ レパードの総走行距離が280,000kmを達成しました。

記事を読む

【オイル交換】HE22S ショコラ / 2020年4月

■目次 1. エンジンルームのチェック 2. 車検のコバックにてオイル交換 3. まとめ 4

記事を読む

【オクタン価とは?】レギュラー仕様のF31レパード後期XJにハイオクを入れてみた感想

■目次 1. きっかけはノッキング 2. レギュラーからハイオクへ 3. オクタン価とは?

記事を読む

【タイヤ遍歴】REGNO GR-XIを履き続ける本当の理由

■目次 1. 憧れのレパード納車 2. タイヤ遍歴 3. REGNO GR-XI~中古タイヤと

記事を読む

はじめてのバッテリー交換

はじめてのバッテリー交換 前回のブレーキストッパーラバー不良で、バッテリーあがりを起こしていました

記事を読む

【洗車】シャンプー洗車でリフレッシュ

前回、レパードの洗車をしたのが6月ですから・・ なんと2ヵ月くらい放置していた状態ですね(^^

記事を読む

【2024年2月】ワイパーリンク不良

■目次 1. ワイパーが動かない 2. ワイパーリンク不良 3. ワイパーリンクの動き 4.

記事を読む

シフトノブ交換①

シフトノブ交換で O/Dスイッチの不具合を解消する Y31セドリックのシフトノブを流用 前回記事

記事を読む

スパークプラグ交換

プラグ交換 マイレパードのスパークプラグは約6年半前に交換したっきりです。 つまり2011年

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ブログ移転のお知らせ

いつも当ブログにお越しいただきありがとうございますm(__)m

【2024年12月】8回目の車検 ブレーキOH

8回目の車検 いつもお世話になっている主治医

最近の休日ランチ~アルトラパンショコラに乗って

2024年9月28日。 休日

【2024年8月】 日常点検

ボンネットを開けて 2024年8

【2024年12月】市原ミーティング

市原サービスエリア下り 2024年1

→もっと見る

  • 2021年7月
    « 6月   8月 »
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
PAGE TOP ↑