【2022年10月】スパークプラグ交換 エンジン不調 アイドリング不調
アイドリング不調
2022年10月23日夜のことでした。
仕事を終えてレパードに乗り込み、いつものコースで帰宅中に違和感を感じました。
「んん?エンジンの振動が大きい?」
エンジンストールする前に損保ジャパンのロードサービスを呼ぶことにしました。
タイミングよく積載車をまわしていただき、この日は自宅まで送ってもらうことになりました。
原因はプラグ不良
元々1気筒死んでいる状態でいたのは知っていたのですが、それが悪化したようですね。
フューエルワン等でインジェクターのあたりが良くなれば・・という主治医からのアドバイスを受けて様子をみていたんです。
なので今回もインジェクター不良ではないかな?と勝手に想像していました。
詳しくは後日に主治医に診てもらうことになり、再び損保ジャパンのロードサービスで主治医の工場まで移動をお願いしました。
早速主治医に診ていただいたところ、原因はインジェクター不良ではなくスパークプラグ不良とのことでした。
3番プラグの中心電極付近が欠けていたようです。
上の写真では分かりづらいですが・・
下の新品の写真で例えると、赤い箇所に欠けがありました。
ここが原因で1気筒死んでいたようです。
今回はこの機会に6本とも新品に交換することにしました。
新品スパークプラグはYahooショッピングの最安値で手に入れました。
NGK イリジウムMAX
製品番号 BCPR5EIX-11P
中心電極と外側電極の両電極に貴金属を採用しているタイプですので、長寿命プラグになります。
今回の交換時の総走行距離は277,094kmです。
前回交換したのが2018年4月で、その時の総走行距離は227,840kmでした。
ですので約4年半ぶり、約50,000km走っての交換となりました。
主治医によると・・
いままで装着していたプラグも長寿命タイプでしたが、寿命前に不良が発生したのは個体に当たり外れがあったのかも?
とのことでした。
それと、外したプラグの外側電極の部分が白く焼けてしまっているので
もしかしたら番手を一つ(5から6に)上げてもいいかも、とのことでしたが今回は純正相応の部品を使うことにしました。
スパークプラグ交換後はアイドリングが安定し、一安心しています。
ちなみにですが・・
レパードのVG20Eエンジン対応のインジェクターは製廃でした(^^;
インジェクターアッセンブリ
部品番号 16603-V5009
もしも今のインジェクターが不良になった際は・・
主治医にインジェクターを取り外してもらってから、インジェクター洗浄業者に物を送って対応しようかと思っています。
そうならないことを祈っていますが(^^;
まとめ
古い車に乗る上で一番の困りごとは「製廃」です。
故障の原因が特定できたとしても、肝心の部品がないとなると対応に困りますよね。
今回は運良くプラグ交換程度で済みましたが、もしもインジェクター不良だった場合は少し手強いと感じました。
今後もインジェクター不良にならないという保証もありません。
常日頃から流用品や代替品を調べておいて、イザというときに対応できるようにしておきたいものです。
ここまで読んでくださってありがとうございますm(__)m
関連記事
【WAKO’S FUEL-1】ワコーズ フューエルワンの施工~清浄系燃料添加剤~
【オススメの自動車保険】損保ジャパンのロードアシスタンス特約が便利
【2022年7月 AACバルブ不良 インジェクター不良 水温センサーカプラー交換】オイル漏れ ATF漏れ エンジン不調 オルタネーター交換 その他整備 其の四
関連記事
-
-
【2023年6月】日常点検 シートベルトの簡易補修
■目次 1. エンジンルーム 2. シートベルトの簡易補修 3. まとめ 4. 関連記事
-
-
【発売直後のF31レパード 】1986年当時の試乗インプレッションとは?
■目次 1. 1986年 2. 当時の試乗インプレッション 3. まとめ 4. 関連記事
-
-
【2023年2月】ワイパーゴム交換
■目次 1. 固すぎるワイパーブレード 2. ワイパーゴム交換 3. まとめ 4. 関連記事
-
-
【ワイパーゴム交換】2020年2月
■目次 1. ワイパーゴム交換 2. まとめ 3. 関連記事 ワイパーゴム交換 ワイパーの
-
-
【2021年6月】6カ月点検 オイルエレメント交換
■目次 1. 6カ月点検 2. 不具合箇所 3. まとめ 4. 関連記事 6カ月点検 い
-
-
【パワステホース交換】テールレンズ交換
■目次 1. パワステホース交換 2. テールレンズ交換 3. まとめ 4. 関連記事 パ
-
-
【2021年6月】幕張夕暮れプチミーティング
6月のある平日に・・ 幕張にて夕暮れプチミーティングを決行しました(^^♪ いつものよう
-
-
【2022年9月】オイルエレメント交換
■目次 1. エレメント交換前 2. オイルエレメント交換 3. まとめ 4. 関連記事
-
-
【ドアロックアクチュエーター交換】
■目次 1. 助手席側ドアロック不良 2. ドアロックアクチュエーター入手 3. ドアロックア