*

【プラリペア】ドリンクホルダーの補修

公開日: : 最終更新日:2018/09/03 整備記録

ドリンクホルダーの補修

ドリンクホルダーが壊れてしまったので、今回は補修に挑戦です!

現状確認

ドリンクホルダーのツメの部分ですが、ホルダーにハマっているように見えますが、、

1

いざ外してみると、片方のツメのアタマに欠損が出来ていました。

1

本来ならこのように正方形の形をしていますが

2

片ツメのアタマの部分に欠損が生じています。

3

このままですとホルダーに対しての結合力が弱まり、ツメからホルダー本体が外れてしまいます。

本日はツメの欠損部分を補修してみたいと思います。

補修作業開始

型取くんで型を作る

今回使ったツールは、プラリペアと型取くん、アロンアルファ、やすり等です。

4

 

先ずは型取くんを適当な大きさにカットします。


5

90℃の熱湯に、約3分間付けておき柔らかくします。

3分間経ったら割りばしなどで取って、水分を拭き取ります。

6

硬くならないうちに、指先で丸く練っていきます。

7

正常な方のパーツを型取りします。

8

なんとか型っぽいモノが出来ました(^^ゞ

9

プラリペアを使ってみよう!

合成樹脂のパウダーと専用リキッドを混合していきます。


10

適当な容器にパウダーをたっぷりと溜めておき、そこにスポイトを使ってリキッドを垂らしていきます。

11

垂らした箇所にダマが出来るので、そのダマを先ほどの型にスポイト針の先を使って入れていきます。

12

ダマを型に流し込んだら、欠損したツメのアタマを型に入れていきます。

13

約5分間放置して硬化を待ちます。

硬化したら型から取り出します。

形は粗いですが、なんとなくの輪郭が出来ました。

14

やすりを使って形を整えていきます。

15

16

このままでも良いのですが、一応黒のマジックペンで色付けをしました。

17

初めてのプラリペア補修で、完コピには程遠い仕上がりですがひとまずは完成です。

18

次回にプラリペアを使う機会があったら、もっと上手に仕上げたいですね。

19

反省点

今回は初めてのプラリペアということと、欠損パーツ箇所が細かいということで仕上がりがイマイチでした。

課題点は「型取り」と「ダマの流しこみ」ではないかと思います。

それと「やすり」も、もっと細部を作業できるモノが欲しいなと思いました。

次回にリベンジしたいなと思っています!

ガンバ!

 

↓励みになりますので、よろしければ応援のヨイネ!よろしくお願いします(^.^)

人気ブログランキングへ

ブロトピ:メンテナンス・トラブル

 

 

 

 

関連記事

【タイヤ交換のタイミング】残り溝の測り方~デプスゲージの使い方について~

■目次 1. タイヤ溝 2. 残り溝の測り方 3. タイヤの交換時期 4. 走行距離と摩耗の

記事を読む

はじめてのバッテリー交換

はじめてのバッテリー交換 前回のブレーキストッパーラバー不良で、バッテリーあがりを起こしていました

記事を読む

no image

トランクリッドの手入れ

朝8時半前に起床。 風呂掃除、トイレ掃除をして10時半過ぎに出発。 ウォーキングもしたか

記事を読む

【2023年5月】6ヵ月点検 オイルエレメント交換

■目次 1. 6ヵ月点検 2. オイルエレメント交換 3. まとめ 4. 関連記事 6ヵ月

記事を読む

【オートアンテナ修理】其の二

■目次 1.続・ オートアンテナの取り外し 2. 予習 3. まとめ 4. 関連記事 続・

記事を読む

インジェクターカプラー 両バンク交換

両バンク交換 前回のインジェクターカプラー交換では、左バンクの1ヵ所しか交換していませんで

記事を読む

エアコン修理 其の三

2013年6月にエアコン修理を経験しました。 エアコン修理 其の一 エアコン修理 其の二

記事を読む

no image

洗車日和

2015年6月30日。 この日は曇りだったので洗車日和でした。 ①タイヤ・ホイールの洗浄

記事を読む

【手洗い洗車】コーティングのすすめ

■目次 1. 手洗い洗車 2. コーティングのすすめ 3. まとめ 4. 関連記事 手洗い

記事を読む

スパークプラグ交換

プラグ交換 マイレパードのスパークプラグは約6年半前に交換したっきりです。 つまり2011年

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ブログ移転のお知らせ

いつも当ブログにお越しいただきありがとうございますm(__)m

【2024年12月】8回目の車検 ブレーキOH

8回目の車検 いつもお世話になっている主治医

最近の休日ランチ~アルトラパンショコラに乗って

2024年9月28日。 休日

【2024年8月】 日常点検

ボンネットを開けて 2024年8

【2024年12月】市原ミーティング

市原サービスエリア下り 2024年1

→もっと見る

PAGE TOP ↑