【HONDA VTR250】WAKO’S FUEL1とPREMIUM POWER
WAKO’S FUEL1
愛車のHONDA VTR250ですが、初期型ということもあって多走行車です。
総走行距離は5万キロを超えています。
今のところエンジンの調子は悪くないのですが、気分的に施工してみたいケミカルグッズがあります。
今回はコチラを手に入れてみました。
清浄系燃料添加剤
フューエルワンはF31レパードにも何度か施工しており、燃費が向上した実績もあります。
(若干ですが・・)
なにより多走行車ということで、エンジン内部の何らかのケアをしてあげたいなという気持ちが先にありますね。
エンジンOHなどの大げさな整備は無理だし、まだ必要性も感じていません。
手軽にできるガソリン添加剤などはハードルが低いので「ちょっとやってみようかな~」と思いますよね。
WAKO’S PREMIUM POWER
今回フューエルワンと同時に手に入れたのは、ワコーズのプレミアムパワーという添加剤です。
この2つの違いはというと・・
- フューエルワン 燃料系統の洗浄を目的としている
- プレミアムパワー 燃焼効率の促進、燃料系統の防錆を目的としている
エンジン内部のカーボンやワニス等の堆積したデポジットを洗浄して低下した性能を回復させるフューエルワンに対して、更なる性能を引き出してくれるのがプレミアムパワーになります。
施工する順番を考えると・・
- フューエルワンでデポジットを除去して性能を回復させる
- 性能が回復したところでプレミアムパワーで更なる燃焼効率を上げる
といった流れが効果的なところでしょうか。
まとめ
レパードではフューエルワンの効果を確認できましたが、VTRでも同じような効果が見込めるのか今から楽しみです。
しばらくしてから試してみたいと思います。
でもその前に、ボディの水洗いから手を入れていこうかと考えています。
ここまで読んでくださってありがとうございますm(__)m
関連記事
【WAKO’S FUEL-1】ワコーズ フューエルワンの施工~清浄系燃料添加剤~
関連記事
-
-
カオスのブルーバッテリーは何故良いのか?Panasonic Blue Battery caos N-60B19R/C8
■目次 1. Blue Battery caos N-60B19R/C8 2.ブルーバッテリーは
-
-
【エンジン不調】水温センサーのカプラー接触不良
■目次 1. 水温センサー不良 2. 補修用カプラー 3. まとめ 4. 関連記事 水温セ
-
-
【足回りのリフレッシュ計画】其の一 部品編
■目次 1. 足回りのリフレッシュ計画 2. 部品調達 3. フロントまわり 4. リヤまわ
-
-
DIYオイルエレメント交換の下準備 その2
■目次 1. PITWORKのオイルエレメント 2. 取り付け手順 3. まとめ 4. 関連
-
-
【2023年夏】HONDA VTR250
■目次 1. 2023年夏 2. 近所をチョイ乗り 3. まとめ 4. 関連記事 2023
-
-
【2023年7月2日】HONDA VTR250納車
■目次 1. 2023年7月2日は納車記念日 2. HONDA VTR250 3. まとめ
-
-
DIYオイルエレメント交換の下準備
■目次 1. 未知なるオイルエレメント交換 2. KTC BR3L 3. まとめ 4. 関連
-
-
【VTRに乗りたくて】フロントブレーキの指のかけ方
■目次 1. フロントブレーキの指のかけ方 2. 基本は2本指 3. まとめ 4. 関連記事
-
-
2023年製【SEIBERLING SL101】155/65R 14 75S
■目次 1. SEIBERLING SL101 2. 全体チェック 3. まとめ 4. 関連
-
-
【クーリングファンのお手入れ】
■目次 1. クーリングファン 2. お手入れ 3. まとめ 4. 関連記事 クーリングフ