*

【2023年11月】12ヵ月点検 オイルエレメント交換

公開日: : 最終更新日:2024/05/07 F31レパード, エンジンオイル交換, 整備記録

12ヵ月点検

2023年11月9日。

いつもお世話になっているディーラーさんへ12ヵ月点検に行ってきました。

当日の午前中に思い立って予約電話したところ、、

「13時からなら点検は大丈夫ですよ!」とのことで、たまたま空いていてラッキーでしたね。

点検・調整項目

  • エンジンオイル交換
  • オイルエレメント交換
  • ベルト(ファン・パワステ・エアコン)
  • スパークプラグ
  • エアークリーナーエレメント
  • 冷却水
  • バッテリー
  • ブレーキディスクパッド フロント 6.5mm
  • ブレーキディスクパッド リヤ 3.8mm
  • パーキングブレーキ
  • マフラー取付状態
  • タイア空気圧(2.0kg/CM)
  • タイヤ溝 フロント 左4.5mm 右6.0mm
  • タイヤ溝 リヤ 左6.0mm 右6.1mm
  • ホイールナット
  • 灯火装置
  • ワイパー&ウォッシャー
  • アンダーボディ

総走行距離は288,366kmでした。

不具合箇所

バッテリー要交換

バッテリーがかなり消耗しているらしく、優先順位高めで交換を勧められました。

今年中にDIY交換を予定しています。

ちなみに前回交換したのが2019年6月でしたので、既に丸4年経っています(^^;

やはり一般的に言われているように、バッテリーの交換時期は3年くらいなのでしょうかね?

パワーステアリングギヤBOXからの漏れ

以前から気になっている箇所で、ここからパワステフルードが漏れているんです。

なので定期的に自分でフルード補充をしていますが、根本的に直したいのでリビルド交換したいなぁとは思っています。

リヤブレーキパッド残量3.8mm (片効き気味)

リヤのキャリパーの戻りが悪いらしく、片効き気味とのことで残量も3.8mmと減っていますね。

Dさんによるとキャリパーは未だ部品があるので交換を勧められました。

ここもやってみたい整備ではありますが、、

手を入れる順番を考えないといけませんね。

ATクーラーホースからの漏れ

こちらはクランプをズラして対応していただきました。

テンションロッドブッシュのひび割れ

交換するまでは酷くないので、ここは様子見です。

まとめ

じっくりと点検していただいたので、結局丸2時間強かかりました。

その甲斐あって、色々と手を入れたい箇所ができてきましたね。

先ずはバッテリー交換からでしょうか?

アマゾンで早速手に入れないとです(^^;

そのあとにパワーステアリングギヤボックスのリビルド交換・・

そしてリヤブレーキキャリパーの交換、といったところでしょうか。

細かいことを言えばまだまだ沢山あるのですが、優先順位を決めて少しずつ手を入れていきたいと思います。

ここまで読んでくださってありがとうございますm(__)m

関連記事

【2023年5月】6ヵ月点検 オイルエレメント交換

【2022年12月】7回目の車検

【2021年11月】12ヵ月点検

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【KTC 京都機械工具】KTC AVSA-080 カップ型 オイルフィルタレンチ
価格:1,947円(税込、送料別) (2024/5/7時点)

関連記事

【節約カーライフ】エーモンのオイル処理箱 ポイパックをお得に購入する方法

■目次 1. オイル処理箱 2. スーパーオートバックスでお得に購入 3. まとめ 4. 関

記事を読む

【永遠のライバル!】F31レパード vs Z20ソアラ

■目次 1.【昭和61年初版】~新車徹底比較~ 2. 日産 F31レパード 3. トヨタ Z2

記事を読む

クルマ雑誌の魅力

■目次 1. クルマ雑誌の魅力とは? 2. オートメカニック 3. 整備要領書・修理書・部品カ

記事を読む

【テールレンズのお手入れ】コンパウンドによる磨き作業からコーティング施工まで

■目次 1. 状態確認 2. 作業内容 3. まとめ 4. 関連記事 状態確認 先日、某

記事を読む

O/Dスイッチ故障〜4速に入らない?〜

症状 O/Dスイッチが効かない 少し前からシフトレバーのDレンジにおいて、O/Dスイッチが効かな

記事を読む

【ブレーキストッパーラバー】適合車種 日産車編

■目次 1.ブレーキストッパーラバーの適合車種について 2. 日産車編 3. まとめ 4.

記事を読む

【2020年12月】6回目の車検 ブレーキパッド交換

■目次 1. 6回目の車検 2. 整備内容 3. 気になる箇所 4. まとめ 5. 関連記

記事を読む

【2020年10月】オイル交換

■目次 1. オイル交換 2. 今後の予定 3. まとめ 4. 関連記事 オイル交換 本

記事を読む

【2024年8月】エンジンオイルの補充

エンジンオイルの量チェック 2024年8月12日 9時30分 気温32度 ボンネットを開けて

記事を読む

【19万キロ達成】日産レパードの魅力

F31レパードを所有してから、7~8年になります。 先日、総走行距離が19万キロを越え

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ブログ移転のお知らせ

いつも当ブログにお越しいただきありがとうございますm(__)m

【2024年12月】8回目の車検 ブレーキOH

8回目の車検 いつもお世話になっている主治医

最近の休日ランチ~アルトラパンショコラに乗って

2024年9月28日。 休日

【2024年8月】 日常点検

ボンネットを開けて 2024年8

【2024年12月】市原ミーティング

市原サービスエリア下り 2024年1

→もっと見る

  • 2023年11月
    « 10月   12月 »
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930  
PAGE TOP ↑