【2024年2月】ストップ・テールランプセンサー交換
ストップ・テールランプ警告灯
2024年1月9日。
ふとメーターを見ると、ストップ・テールランプ警告灯が点灯していることに気が付きました。
ストップ・テールランプ警告灯とは?
- エンジン回転中、ストップランプに球切れがあるとブレーキペダルを踏んだ時に点灯し警告する
- テールランプに球切れがあると、ライトスイッチがONの時に点灯し警告する
そこでストップ・テールランプを確認しましたが、特に球切れということもありません。
おかしい?どうして?
いつものDさんに診ていただいたら、ストップ・テールランプセンサー不良との診断でした。
ストップ・テールランプセンサー交換
ストップ・テールランプセンサーはテールランプ付近にあります。
覚悟をしていましたが、この部品も製造廃止でした。
トランク後方の上部フィニッシャーを外します。
後方の横長の内張を外します。
この青い部品がストップ・テールランプセンサーのようですね。
接続されていたコネクターを外します。
本体を外そうと試みましたが、固着しているらしく中々外れてくれません(^^;
方向的には真下にスライドして外すようです。
ヴィレルF31さんとWakkyさんに相談したところ「5-56的なものを吹きかけたらどうか?」というアドバイスを頂きました。
そこで、日常点検でよく使っているシリコンスプレーを使うことにしました。
本体裏面とボディの隙間に、シリコンスプレーをたっぷりと吹きかけていきます。
溶剤が染み込むように、24時間以上経過してから再度挑戦です。
真下方向に、強く引き抜きます。
「えいっ!」
スポン!
上手く取り外せました!
シリコンスプレーが功を奏したようで、本体裏面には溶剤がたっぷりと浸っていましたね(^^;
ストップ・テールランプセンサー(F31レパード)
部品番号:28426-89965
製造廃止なので、純正の中古品を探すか中古で流用できる部品を探すか、です。
色々と探しましたが、全く同じ部品番号の中古品は見つかりませんでした(^^;
そこで!
本体の形状、カプラーの形状、部品番号の近似値という点で候補に上がったのがコチラです。
ストップ・テールランプセンサー(Z32 フェアレディZ)
部品番号:28426-89910
- Z32
- 2 by 2
- 前期型
- Tバールーフ
非常に似ていたのでヤフオクでポチってしまいました(^^♪
先ず、ボディに取り付ける本体裏面のフックの形状が似ています。
F31の純正品
Z32の純正品
縦方向にフックがあるのが分かりますね。
次にカプラーの形状が似ています。
F31の純正品
写真の向きが上下で逆ですが、実際は同じ形状です。
Z32の純正品
そして部品番号も非常に近いので、何とかなりそうな気配がしています(^^;
それでは、早速取り付けに挑戦してみましょう!(^^)!
こちらのスペースに、Z32の部品を真下から上方向にスライドさせていきます。
えいやっ!
上手く取り付けることができました(^^♪
最後にカプラーを取り付けて交換完了です(*^^)v
無事にストップテールランプ警告灯も消えてくれました
これで一先ずは夜間の走行は安心ですね。
まとめ
機械音痴で不器用ながらも、少しずつ愛車に手を入れることができるのは単純に嬉しいです。
今回は「Z32の部品が流用できるかも?」と素人なりに仮説を立てて、実際にマッチした時は本当に嬉しかったですね。
他に挑戦してみたいこととしては、不良になったF31のセンサーを分解してみたいですね。
もしかしたらハンダ割れしていて現物修理も可能なのかもしれません。
整備の知識は全くありませんが、これからもできることを少しずつ増やしていきたいと思います。
ここまで読んでくださってありがとうございますm(__)m
関連記事
【ストップテールランプ・バックランプ・スモールランプ交換】2020年2月
|
|
|
関連記事
-
-
インジェクション サブハーネス不良の応急処置
■目次 1. 突然のエンジンストール 2. インジェクション サブハーネスの応急処置 3. 対
-
-
エアコン修理 其の一
エアコン故障 2013年6月に、レパードのエアコン修理を経験しました。 今回は備忘録として、当時
-
-
【キリ番GET!】234567km達成!
少し前のことになりますが・・・ 2018年10月7日に記念すべき「キリ番」をゲットしました!
-
-
【2021年11月】12ヵ月点検
■目次 1. 12ヵ月点検 2. 不具合箇所 3. まとめ 4. 関連記事 12ヵ月点検
-
-
旧車雑誌「ハチマルヒーロー」を読みながら
「ハチマルヒーロー」という旧車雑誌を久しぶりに買いました。 80年代90年代の「ちょっと古い車
-
-
【F31レパード】ナイトミーティング
レパード仲間に誘われて、仕事帰りにプチミーティングをしてきました。 地元のファミレスで集合です
-
-
【2022年8月】日常点検 オイルフィラーキャップのパッキンチェック
■目次 1. エンジンルーム 2. 日常点検 3. まとめ 4. 関連記事 エンジンルーム
-
-
【2023年8月】日常点検 タイヤの残り溝のチェック
■目次 1. タイヤの残り溝のチェック 2. バッテリーのチェック 3. まとめ 4. 関連
-
-
別冊モーターファン レパードのすべて
別冊モーターファン「レパードのすべて」を久しぶりに読み返しました。 前期型が中心の内容ですが、
-
-
【オートアンテナ修理】其の一
■目次 1. アンテナが畳まない 2. アンテナを取り外す 3. まとめ 4. 関連記事
- PREV
- 【続・オートアンテナ再修理】其の二
- NEXT
- 【2024年3月】エンジンオイルの補充 日常点検