【日産純正オプショナルパーツ】リヤサンシェードの取付金具交換
リヤサンシェードの取付金具
レパードには純正オプションのリヤサンシェードを装備しています。
しかし専用の取付金具が手に入らなかったので、ホームセンターで売っている汎用の金具を使っていました。
そのため「とりあえず付けた感」が否めず、重さのため中央部がたるんでしまうことが悩みでした。
汎用の金具も、左右で長さがマチマチという
やっつけ作業感満載です。
そこで!
レパード仲間のTsugaruさん考案の取付金具を施工してもらうことになりました。
Tsugaruさん オリジナル取付金具
絶妙なカーブが付いている点が特徴です。
交換作業
早速、Tsugaruさんによる取付作業がはじまりました。
内張剥がしを使用して、リヤガラスのインナーピラー部に空間を作っていきます。
先ほどのオリジナル金具をサンシェードとピラーの間に嵌めていきます。
合計4点を金具で留めていただきました。
以前よりも見た目がスッキリした上に、たるみなども無く落ちることもないのでとても満足です。
Tsugaruさん、交換作業もやっていただきありがとうございましたm(__)m
参考~純正の取付金具~
参考までに、こちらが純正の取付金具です。
なかなかこれだけを手に入れるのって難しいんですよね。
純正ではこちらの金具を2点使用するようです。
まとめ
純正の取付金具も手に入らず、とりあえず付いていればいいかなと思って放置していた箇所も、ちょっとした工夫で見違えるほど良くなることがあります。
必要なのは「アイディア」と「なんとかして良くしたい!」という愛車への情熱でしょうか。
これからは自分で出来る範囲のことを見つけて、小さなことからチャレンジしていきたいと思います。
ここまで読んでくださってありがとうございますm(__)m
関連記事
関連記事
-
-
【2022年4月】秩父グルメ&お花見ツーリング
■目次 1. 秩父グルメ&お花見ツーリング 2. 牧場の焼き肉屋さん「ぎゅうや」 3. 撮影会
-
-
【テールレンズ】ランプアッセンブリ リヤコンビネーション RH
■目次 1. ランプアッセンブリ リヤコンビネーション RH 2. 部品番号 3. まとめ
-
-
【S13シルビア】記憶に残る名車達
■目次 1. 記事トップ 2. 赤いS13 3. 5代目 シルビア 4. 名車は走り続ける 赤いS
-
-
2015年 信州旅行
2015年9月9日から奥さんと2泊3日の信州旅行に行ってきました。 レパードで八ヶ岳や白樺湖、
-
-
エアコン修理 其の二
各パーツの調達 2013年6月に、レパードのエアコン修理を経験しました。 エアコ
-
-
【2024年12月】市原ミーティング
市原サービスエリア下り 2024年12月8日(日)快晴 気温12度
-
-
【2022年2月】日常点検 タイヤ溝のチェックと油圧警告灯
■目次 1. エンジンルーム 2. タイヤ溝のチェック 3. まとめ 4. 関連記事 エン
-
-
ウインドウォッシャーポンプ不良
ウインドウォッシャー液が出てこない? 原因はウインドウォッシャーポンプ不良 症状 2015
-
-
【あぶない刑事】レパード ミニカー
奥さんから粋なサプライズ・プレゼントをいただきました。 トミカの、あぶない刑事レパードミニカー