*

別冊モーターファン レパードのすべて

公開日: : 最終更新日:2024/01/30 F31レパード , ,

別冊モーターファン「レパードのすべて」を久しぶりに読み返しました。

前期型が中心の内容ですが、F31が世に出てきた時の空気感が伝わってきます。

キーワードは「アダルト・インテリジェンス」。

渋く落ち着いた大人のデザインは、今のこの時代に見ても新鮮に見えるのは身びいきでしょうか・・・

レパードのデザインを担当されたチーフ・デザイナーの園勲夫氏が次のようなことをおっしゃっています。

「この種の車に乗る人は一般に自己顕示欲が強いといわれるのですが、それをさらけだすのではなく、控え目に表現したいということで、知的な趣味のよさを誇れる特注品、つまり並みの量産品とは一線を画する限定品、リミテッドな雰囲気を狙っています。」

これを読んだ時に「そうそう!その感じ!」と、自分がレパードに惹かれた時のことを思い出しました。

私がレパードに一目ぼれした時、「控え目な自己主張」「大人の自己主張」を感じたのです。

つまり「俺が!俺が!」と前面に前に出る大げさな自己主張ではなく、控え目で落ち着いているけれども、どこか芯があって自分をしっかりと持っているイメージにぴったりときたのです。

純正オプションについての記述もあります。

前期特有のオプションとしては「フィレットモール」が興味深いです。

サイドビューが引き締まって見えるんですよね。

他に欲しいなと思っているのが、エンブレム部自光式のネオンコントロール。

先端にNISSANエンブレムが光るというこのコーナーポールを、いつかは手に入れたいと思う今日この頃です。

 

関連記事

【2024年1月 タイヤ交換】左リヤタイヤのパンクからの4本交換

■目次 1. 左リヤタイヤのパンク 2. タイヤ交換 3. まとめ 4. 関連記事 左リヤ

記事を読む

【日産F31レパード編】カーセンサー 1989年4月号 当時物

■目次 1. CAR SENSOR 1989年4月号 2. 日産F31レパード 3. まとめ

記事を読む

【続・オートアンテナ再修理】其の一

■目次 1. 不具合再び・・ 2. アンテナ交換 3. まとめ 4. 関連記事 不具合再び

記事を読む

【2023年12月】バッテリー交換~エーモンのメモリーバックアップを使って~

■目次 1. バッテリー交換 2. エーモンのバッテリーバックアップ 3. まとめ 4. 関

記事を読む

【2021年10月】日常点検 タイヤの残り溝チェック

■目次 1. エンジンルーム 2. タイヤの残り溝チェック 3. まとめ 4. 関連記事

記事を読む

【エンジンルームの日常点検】2017.12.7

日常点検 私は普段は本格的な整備はおろか、オイル交換も出来ません。 でもせめて愛車の

記事を読む

【ドアロックアクチュエーター交換】

■目次 1. 助手席側ドアロック不良 2. ドアロックアクチュエーター入手 3. ドアロックア

記事を読む

【日常点検】2019年3月

■目次 1. エンジンルームのチェック 2. 車の外周をチェック 3. まとめ 4. 関連記

記事を読む

O/Dスイッチ故障〜4速に入らない?〜

症状 O/Dスイッチが効かない 少し前からシフトレバーのDレンジにおいて、O/Dスイッチが効かな

記事を読む

【F31レパード登場!】マチ工場のオンナ~内山理名主演NHKドラマ~

それは2017年11月から放送していた、内山理名主演のNHKドラマ「マチ工場のオンナ」の第一話での出

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ブログ移転のお知らせ

いつも当ブログにお越しいただきありがとうございますm(__)m

【2024年12月】8回目の車検 ブレーキOH

8回目の車検 いつもお世話になっている主治医

最近の休日ランチ~アルトラパンショコラに乗って

2024年9月28日。 休日

【2024年8月】 日常点検

ボンネットを開けて 2024年8

【2024年12月】市原ミーティング

市原サービスエリア下り 2024年1

→もっと見る

  • 2015年10月
    « 9月   11月 »
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
PAGE TOP ↑