別冊モーターファン レパードのすべて
別冊モーターファン「レパードのすべて」を久しぶりに読み返しました。
前期型が中心の内容ですが、F31が世に出てきた時の空気感が伝わってきます。
キーワードは「アダルト・インテリジェンス」。
渋く落ち着いた大人のデザインは、今のこの時代に見ても新鮮に見えるのは身びいきでしょうか・・・
レパードのデザインを担当されたチーフ・デザイナーの園勲夫氏が次のようなことをおっしゃっています。
「この種の車に乗る人は一般に自己顕示欲が強いといわれるのですが、それをさらけだすのではなく、控え目に表現したいということで、知的な趣味のよさを誇れる特注品、つまり並みの量産品とは一線を画する限定品、リミテッドな雰囲気を狙っています。」
これを読んだ時に「そうそう!その感じ!」と、自分がレパードに惹かれた時のことを思い出しました。
私がレパードに一目ぼれした時、「控え目な自己主張」「大人の自己主張」を感じたのです。
つまり「俺が!俺が!」と前面に前に出る大げさな自己主張ではなく、控え目で落ち着いているけれども、どこか芯があって自分をしっかりと持っているイメージにぴったりときたのです。
純正オプションについての記述もあります。
前期特有のオプションとしては「フィレットモール」が興味深いです。
サイドビューが引き締まって見えるんですよね。
他に欲しいなと思っているのが、エンブレム部自光式のネオンコントロール。
先端にNISSANエンブレムが光るというこのコーナーポールを、いつかは手に入れたいと思う今日この頃です。
関連記事
-
-
【2021年9月】日常点検 バッテリーチェック
■目次 1. エンジンルーム 2. 気になる箇所 3. まとめ 4. 関連記事 エンジンル
-
-
【2023年7月】市原プチミーティング
■目次 1. 市原プチミーティング 2. F31の魅力 3. まとめ 4. 関連記事 市原
-
-
ウインドウォッシャータンク交換
2017年6月 6ヵ月点検にて ウインドウォッシャータンク交換 レパ
-
-
【オイル漏れ】クランクシャフト リヤオイルシール交換
オイル漏れ修理 リヤオイルシール交換 以前から悩んでいたオイル漏れの修理を行いました。
-
-
【2024年8月】エンジンオイルの補充
エンジンオイルの量チェック 2024年8月12日 9時30分 気温32度 ボンネットを開けて
-
-
1月31日は「愛妻の日」、そして「愛・サンイチの日」
■目次 1. 愛妻の日 2. 愛・サンイチの日 3. まとめ 4. 関連記事 愛妻の日
-
-
DIYオイルエレメント交換の下準備
■目次 1. 未知なるオイルエレメント交換 2. KTC BR3L 3. まとめ 4. 関連
-
-
【オートアンテナ修理】其の二
■目次 1.続・ オートアンテナの取り外し 2. 予習 3. まとめ 4. 関連記事 続・
-
-
【ドアロックアクチュエーター交換】
■目次 1. 助手席側ドアロック不良 2. ドアロックアクチュエーター入手 3. ドアロックア
-
-
【2021年12月】ハブベアリング交換&クーリングファン交換
■目次 1. ハブベアリング交換 2. クーリングファン交換 3. まとめ 4. 関連記事
- PREV
- ワックス洗車
- NEXT
- 格安ファミレス ジョイフル