*

【昭和40年男】令和元年に、平成をあえて飛び越えて昭和を振り返ってみませんか?

公開日: : 最終更新日:2023/10/25 R31スカイライン, 日記, 映画・ドラマ, 自動車全般

昭和の魅力

令和になって、はじめてのブログ記事です。

令和最初の記事は何を書こうかなぁ・・と、ずっと考えていました。

やっぱり平成を振り返りつつ、次の時代の令和につなげるのが無難かなと。。

そんなことを考えているうちに、ひょんなことからこんな雑誌を手に取る機会が有りました。

「昭和40年男~夢、あふれていた俺たちの時代 Vol.5 1983~1985」という雑誌です。

今回はこの雑誌をもとに、平成をあえて飛び越えて「昭和」にスポットを当ててみたいと思います。

昭和58年~1983年の主な出来事~

  • 映画「フラッシュダンス」公開
  • H2O「想い出がいっぱい」リリース
  • YMO解散コンサート
  • ニューロマンティックブーム到来
  • 尾崎豊「十七歳の地図」リリース、等々

個人的には「ニューロマンティック」が流行ったのは強烈に憶えていますね!

特に「デュラン・デュラン」が好きでした。

曲では「プリーズ・テル・ミー・ナウ」とか「リフレックス」とか大好きで、友達と良く聴いていましたね!

昭和59年~1984年の出来事~

  • 大澤誉志幸「そして僕は途方に暮れる」リリース
  • 森末慎二がロス五輪で金メダルを獲得
  • プリンス「パープル・レイン」リリース
  • 「不良少女と呼ばれて」放送開始
  • 「スクール・ウォーズ」放送開始、等々

ここではやはり、大澤誉志幸の「そして僕は途方に暮れる」でしょうか?

ソニーのウォークマンでこの曲をよく聴きながら登校したものです。

昭和60年~1985年の出来事~

  • 「夕やけニャンニャン」放送開始
  • 神田正輝、松田聖子の結婚
  • 任天堂「スーパーマリオブラザーズ」発売
  • 「8時だよ!全員集合」放送終了
  • 映画「ランボー怒りの脱出」「ネバーエンディングストーリー」「ゴーストバスターズ」公開、等々

この頃ですと個人的には映画が記憶に残っていますね。

「ランボー怒りの脱出」「ネバーエンディングストーリー」「ゴーストバスターズ」等は、すべて映画館に足を運んで観たものです。

いやぁ~この頃は単純に映画が面白かったなぁ~

昭和の車・バイク

昭和58年の車とバイク

  • トヨタ カローラ レビン/トレノ
  • 日産 シルビア
  • ホンダ シビック
  • スズキ マイティボーイ
  • ダイハツ シャレード
  • スズキ RG250Γ、等々

言わずと知れた「ハチロク」ことAE86!

レーサーレプリカも流行りましたね~

スズキの「ガンマ」RG250Γ!

個人的にはヤマハのRZ250Rや、ホンダのMVX250Fが心躍りました!

昭和59年の車とバイク

  • トヨタ マーク2
  • トヨタ MR2
  • スズキ アルト
  • スバル レオーネ
  • ヤマハ FZ400R
  • ヤマハNS250F/R、等々

この頃のマーク2ですと、GX71系ですかね?

この頃のバイクも熱かった!

ホンダのNS250Rとか、ヤバすぎです!

昭和60年の車とバイク

  • 日産 R31スカイライン
  • トヨタ セリカ
  • マツダ サバンナ RX-7
  • ヤマハ TZR250
  • スズキ GSX-R750、等々

やっと出てきました!

日産 7代目 R31スカイライン!

やっぱり、今も昔もカッコイイなぁ~

2代目RX-7もカッコイイです!

ヤマハのTZR250にも心躍りましたし、何よりもスズキのGSX-R750!

ドラマ「あぶない刑事」内で、舘ひろしさんが乗っていましたね。

いやぁ~

やっぱりこの時代の車やバイクはそそりますね!

まとめ

昭和58年から昭和60年を軽くですが振り返ってみました。

皆さんはどの時代に心躍りましたかね?

私は当時「12歳~14歳」位でしたので、中学生位でしょうか?

色んなものに興味を示した年頃でもあって、非常に多感な青春時代を過ごしていたなぁとも思います。

そして、今でも色褪せないモノが多く存在していることにビックリしました。

個人的には、「日産 R31スカイライン」「トヨタ AE86」等は、今になって更に魅力が倍増している感じです。

どんなに時代が変わっても、人々の心を「ときめかせる」モノはとても偉大です。

当時のモノつくりに関わった関係者に敬意を表したいですね。

「スゴイものを、世に送り出してくれてありがとう」と感謝の意を持ちながら、昭和から平成を飛び越えて令和の時代も楽しんでいこうと思います(^.^)

関連記事

日産 Y30グロリア ~世界の名車はV~

【R31】7th スカイラインは武骨さが魅力~そのとき、精悍~

旧車雑誌「ハチマルヒーロー」を読みながら   

【S13シルビア】記憶に残る名車達

【Fender Japan】 JVシリアル

関連記事

普段使いにレパードを vol.2

先日、関東では約4年ぶりに大雪となりました。 流石にこの時ばかりはレパードで通勤することは諦め

記事を読む

【2024年9月】3分間が勝負の車内クリーニング

久しぶりの車内清掃 約4か月ぶりに車内清掃をしました。 ここ

記事を読む

no image

映画

朝8時過ぎに起床。 11時前に家を出て、ウォーキングに行ってきました。 曇り空で、空気も

記事を読む

no image

ワッフルが売りのCafe Sucre

千葉県佐倉市にあるCafe Sucreに行ってきました。 店内はお洒落な感じで、やはり女性客が

記事を読む

【試乗インプレッション】三菱 デリカ D:2

■目次 1. 外装 2. 内装 3. 乗り心地 4. まとめ 5. 関連記事 外装 ひ

記事を読む

no image

旧車雑誌「ハチマルヒーロー」を読みながら

「ハチマルヒーロー」という旧車雑誌を久しぶりに買いました。 80年代90年代の「ちょっと古い車

記事を読む

【濃溝の滝】まるでジブリの世界

千葉県の秘境 愛車のレパードに乗って、千葉県君津市にある清水渓流公園まで走らせてきました。 奥さ

記事を読む

塵も積もらぬキャッシュレス

最近・・ というより、ここ何年かは小銭の肩身が狭くなってきましたね。 今年の1月17日か

記事を読む

no image

さらば あぶない刑事

久しぶりに映画を見に行きました。 先ずは腹ごしらえにモスバーガーを。   

記事を読む

桜とレパード

桜とF31レパードのコラボレーション 2017年4月10日撮影 桜の豆知識 桜の花言葉

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ブログ移転のお知らせ

いつも当ブログにお越しいただきありがとうございますm(__)m

【2024年12月】8回目の車検 ブレーキOH

8回目の車検 いつもお世話になっている主治医

最近の休日ランチ~アルトラパンショコラに乗って

2024年9月28日。 休日

【2024年8月】 日常点検

ボンネットを開けて 2024年8

【2024年12月】市原ミーティング

市原サービスエリア下り 2024年1

→もっと見る

  • 2019年5月
    « 4月   6月 »
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑