*

「 整備記録 」 一覧

【タイミングベルト交換】VGエンジンにも3種類ある?

■目次 1. タイミングベルトの交換時期 2. 定番の交換部品 3. 交換作業 4. 今現在のクルマの状態確認 5. 次回のタイミングベルト交換時期 6. 関連記事 タイミングベルトの交

続きを見る

【コアサポートの洗浄】其の三

2018/01/25 | 整備記録

エンジンルーム内のお手入れは楽しいです。 少しずつですが、キレイになっていく過程が心躍りますね(^.^) 本日も妖しくも楽しい、ニヤニヤ作業を開始です! いよいよキレイになってきたコ

続きを見る

【コアサポートの洗浄】其の二

本日も懲りもせずにエンジンルームのお手入れです。 前回となんら代わり映えのない内容ですが、宜しければお付き合いくださいね(^.^) 赤丸のコアサポート付近をキレイにしていきます。 今

続きを見る

【コアサポートの洗浄】其の一

今日はエンジンルームのお手入れをしました。 お手入れといってもエンジンルーム内の汚れを軽く洗浄する程度ですが、キレイにする事で気持ち的にもずいぶんと楽になります(^^) フロントコ

続きを見る

【エンジンルームのお手入れ】 2017年12月

エンジンルーム内の清掃 埃取り 埃まみれのエンジンルームなので、気になる個所をクロスで乾拭きです。 かなりの埃が積もっています(^_^;) ピッチクリーナーで洗浄 フ

続きを見る

【エンジンルームの日常点検】2017.12.7

日常点検 私は普段は本格的な整備はおろか、オイル交換も出来ません。 でもせめて愛車の状態をチェックすることぐらいは、自分の出来る範囲内でやろうと最近になって思い始めました。 なの

続きを見る

【12か月点検 2017年12月】 冷却水の減りは、ウォータージャケットからの漏れが原因?

備忘録 先日、12ヵ月点検に行ってきました。 忘れっぽいので~備忘録として記しておきます(^.^) 作業内容 オイル交換 オイルエレメント交換 走行距離は 222,

続きを見る

エアコン修理 其の四

エアコン再々修理 2013年6月に、大がかりなエアコン修理を行いました。 エアコン修理 其の一 エアコン修理 其の二 その後2015年4月に、エアコンの再修理を行いました。

続きを見る

はじめてのバッテリー交換

はじめてのバッテリー交換 前回のブレーキストッパーラバー不良で、バッテリーあがりを起こしていました。 →ブレーキストッパーラバー交換 色々調べてみると、、、 一度バッテリーあがりをおこ

続きを見る

ウインドウォッシャータンク交換

  2017年6月 6ヵ月点検にて ウインドウォッシャータンク交換 レパードのウインドウォッシャーは約1年半前位から壊れていたんです。 原因はウォッシャーポンプ不良。

続きを見る

ブログ移転のお知らせ

いつも当ブログにお越しいただきありがとうございますm(__)m

【2024年12月】8回目の車検 ブレーキOH

8回目の車検 いつもお世話になっている主治医

最近の休日ランチ~アルトラパンショコラに乗って

2024年9月28日。 休日

【2024年8月】 日常点検

ボンネットを開けて 2024年8

【2024年12月】市原ミーティング

市原サービスエリア下り 2024年1

→もっと見る

  • 2025年4月
    « 3月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑