*

【2019年6月】3回目のオルタネーター交換&バッテリー交換&オイル+エレメント交換

■目次 1. オルタネーター交換 2. オイルプレッシャースイッチ交換 3. バッテリー交換 4. オイル交換・オイルエレメント交換 5. まとめ 6. 関連記事 7. おススメのクルマ

続きを見る

【オルタネーター不良】突然のエンジンストール

■目次 1. 突然のエンジンストール 2. 簡易診断 3. まとめ 4. 関連記事 5. おススメのクルマ雑誌 突然のエンジンストール 奥さんと近所をドライブ中に、突然のエンジンストール

続きを見る

【運転を10倍楽しくする方法】ハンドル編

愛車を楽しむために 愛車とは、できるだけ永いお付き合いをしていきたいものですよね。 どうせ乗るなら、楽しく運転をしたいものです。 そこで今回は、、、 運転の基本テクニックに

続きを見る

【4代目 ユーノスコスモ】クーペ・ダイナミズム

■目次 1. 4代目ユーノスコスモの魅力 2. 世界最高級のロータリークーペ 3. スタイリッシュなインテリア空間 4. まとめ 5. おススメのクルマ雑誌 4代目ユーノスコスモの魅力

続きを見る

【S13シルビア】アートフォース・シルビア

■目次 1. S13シルビアの魅力 2. 前期・後期 3. 1991年1月 カタログより 4. まとめ 5. 関連記事 6. おススメのクルマ雑誌 S13シルビアの魅力 F31

続きを見る

【BNR32 スカイラインGT-R】16年振りのGT-R復活

■目次 1. R32スカイライン GT-Rの魅力 2. 8代目スカイライン 3. まとめ 4. 関連記事 5. おススメのクルマ雑誌 R32スカイライン GT-Rの魅力 「R32」「GT

続きを見る

【タイヤサイズ】タイヤ表記ってどう読むの?

205/65R15 94H とは? 私のレパードは「ブリジストン レグノ GR-XI」を履いています。 タイヤ表示の「 205/65R15 94H 」という記号の意味は、なんとなく知っ

続きを見る

【発売直後のF31レパード 】1986年当時の試乗インプレッションとは?

■目次 1. 1986年 2. 当時の試乗インプレッション 3. まとめ 4. 関連記事 1986年 F31レパードは1986年2月に発売されました。 前期型と後期型に分かれ

続きを見る

【昭和40年男】令和元年に、平成をあえて飛び越えて昭和を振り返ってみませんか?

■目次 1. 昭和の魅力 2. 昭和の車・バイク 3. まとめ 4. 関連記事 昭和の魅力 令和になって、はじめてのブログ記事です。 令和最初の記事は何を書こうかなぁ・・と、ずっと考

続きを見る

日産 Y30グロリア ~世界の名車はV~

■目次 1. Y30グロリア誕生 2. VGエンジンの魅力 3. まとめ 4. 関連記事 5. おススメのクルマ雑誌 Y30グロリア誕生 7代目(Y30) 1983年6月、7代目グロリ

続きを見る

ブログ移転のお知らせ

いつも当ブログにお越しいただきありがとうございますm(__)m

【2024年12月】8回目の車検 ブレーキOH

8回目の車検 いつもお世話になっている主治医

最近の休日ランチ~アルトラパンショコラに乗って

2024年9月28日。 休日

【2024年8月】 日常点検

ボンネットを開けて 2024年8

【2024年12月】市原ミーティング

市原サービスエリア下り 2024年1

→もっと見る

  • 2025年4月
    « 3月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑