【C33ローレル】初心者によるプラモデル製作 其の二~部品の筆塗り塗装
完成度は無視して「とりあえずやってみよう!」とチャレンジをはじめたプラモ製作。 今回は「部品の筆塗り塗装」に挑戦です。 先ずは説明書に「カラー」を書き込んでいくことにします。
完成度は無視して「とりあえずやってみよう!」とチャレンジをはじめたプラモ製作。 今回は「部品の筆塗り塗装」に挑戦です。 先ずは説明書に「カラー」を書き込んでいくことにします。
■目次 1. ヒーター不良 2. 原因はどこに?冷却水? 3. ラジエターキャップ不良 4. まとめ ヒーター不良 アイドリング時のヒーターの具合がどうもよくありません。 暖
■目次 1. 助手席側ドアロック不良 2. ドアロックアクチュエーター入手 3. ドアロックアクチュエーター交換 4. まとめ 助手席側ドアロック不良 ずっと前から助手席側のドアロックが故
2019/01/17 | BRIDGESTONE, 整備記録, 日常点検, 試乗インプレッション
■目次 1. 憧れのレパード納車 2. タイヤ遍歴 3. REGNO GR-XI~中古タイヤという選択 4. 中古タイヤのお手入れ 5. 私がREGNO GR-XIを履き続ける本当の理由
昨年の12月に総走行距離が23万キロを達成しました!(^^)! 計算してみると、月平均で約1200km位の走行距離ですね。 1日で換算すると約40kmのペースです。 確かに毎
2019/01/03 | F31レパード, グルメ・食べ歩き, レパードミーティング, 千葉県
2018年も終わりを迎えようとしている12月28日。 天気はこれでもかといわんばかりの快晴です。 千葉のレパード乗り3台が~千葉県某市某屋上駐車場に集結(^.^) 風は冷たか
■目次 1. エンジンルームのチェック 2. タイヤ空気圧のチェック 3. ガソリンスタンドで空気圧の補充 4. その他 5. まとめ エンジンルームのチェック 本日もエンジンルームを開
2018/12/20 | グルメ・食べ歩き
千葉市中央区にある「アリオ蘇我」のフードコート内に「千葉らぁ麺」はあります。 あっさり(醤油)ラーメン 以前来た時は「こってり(醤油とんこつ)」を選びましたが、今回は「あっさり」をチョイスです。
初心者がプラモデル製作に挑戦 ひょんなことから始まった「C33ローレル」のプラモデル製作。 今からウン十年前・・ 小学校の時に「ガンプラ」を2体位作った経験しか持ち合わせていない
■目次 1. 5回目の車検 2. 整備内容 3. 今後の整備予定 4. タイヤの溝 5. ブレーキパッドの残量 6. NASさんの気になる車 7. まとめ 8. 関連記事 5回目の車
いつも当ブログにお越しいただきありがとうございますm(__)m
8回目の車検 いつもお世話になっている主治医
2024年9月28日。 休日
ボンネットを開けて 2024年8
市原サービスエリア下り 2024年1
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |