*

【タイロッドエンドブーツ交換】

■目次 1.タイロッドエンドブーツとは? 2. 何故ディーラーでは、タイロッドアッセンブリ交換なの? 3. 町工場でのブーツ単体交換という選択 4. 長い目での予防整備という視点 5. 備忘

続きを見る

インジェクション サブハーネス不良の応急処置

■目次 1. 突然のエンジンストール 2. インジェクション サブハーネスの応急処置 3. 対処後のエンジンフィール 4. 今後の対応の参考として 突然のエンジンストール 通勤途中

続きを見る

【タイミングベルト交換】VGエンジンにも3種類ある?

■目次 1. タイミングベルトの交換時期 2. 定番の交換部品 3. 交換作業 4. 今現在のクルマの状態確認 5. 次回のタイミングベルト交換時期 6. 関連記事 タイミングベルトの交

続きを見る

【永遠のライバル!】F31レパード vs Z20ソアラ

■目次 1.【昭和61年初版】~新車徹底比較~ 2. 日産 F31レパード 3. トヨタ Z20ソアラ 4. 最後に・・ 【昭和61年初版】~新車徹底比較~ 「新車徹底比較」という響きに誘

続きを見る

【コアサポートの洗浄】其の三

2018/01/25 | 整備記録

エンジンルーム内のお手入れは楽しいです。 少しずつですが、キレイになっていく過程が心躍りますね(^.^) 本日も妖しくも楽しい、ニヤニヤ作業を開始です! いよいよキレイになってきたコ

続きを見る

【Fender Japan】 JVシリアル〜創成期の1800番台〜

JVシリアル 前回、JVシリアルの14000番台や、93000番台を検証してみましたが、今回はそれよりも前の創成期の個体をみていきたいと思います。 ~創成期の1800番台~ ボディ ボディ

続きを見る

【コアサポートの洗浄】其の二

本日も懲りもせずにエンジンルームのお手入れです。 前回となんら代わり映えのない内容ですが、宜しければお付き合いくださいね(^.^) 赤丸のコアサポート付近をキレイにしていきます。 今

続きを見る

【コアサポートの洗浄】其の一

今日はエンジンルームのお手入れをしました。 お手入れといってもエンジンルーム内の汚れを軽く洗浄する程度ですが、キレイにする事で気持ち的にもずいぶんと楽になります(^^) フロントコ

続きを見る

【エンジンルームのお手入れ】 2017年12月

エンジンルーム内の清掃 埃取り 埃まみれのエンジンルームなので、気になる個所をクロスで乾拭きです。 かなりの埃が積もっています(^_^;) ピッチクリーナーで洗浄 フ

続きを見る

Fender Japan ST62-65 JVシリアル

JVシリアルの分解 以前の記事でもJVシリアルを取り上げましたが、今回もJVシリアルの後期モノを紹介させていただきます。 それでは今回の個体をみていきましょう。 ボディ カラーはオ

続きを見る

ブログ移転のお知らせ

いつも当ブログにお越しいただきありがとうございますm(__)m

【2024年12月】8回目の車検 ブレーキOH

8回目の車検 いつもお世話になっている主治医

最近の休日ランチ~アルトラパンショコラに乗って

2024年9月28日。 休日

【2024年8月】 日常点検

ボンネットを開けて 2024年8

【2024年12月】市原ミーティング

市原サービスエリア下り 2024年1

→もっと見る

  • 2025年4月
    « 3月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑