*

【フロントガラスの油膜取り】

公開日: : 整備記録 ,

最近、フロントガラスの油膜汚れが気になりはじめました。

軽い気持ちで拭き取ろうと思っても、乾拭きでは汚れが広がってしまう一方なのです^^;

うーん、視界が悪くてこのままではいられません^^;

そこで自前の洗車グッズを漁ってみると、いくつかの良さげなグッズを見つけました。

先ずはウィルソンのガラスコンパウンド。

油膜取りでは定番ですかね?


次に見つけたのはSOFT99のガラスリフレッシュ。

ウォータースポットの除去などに活躍します。


しかし、そこまで大げさにする作業でもないなと思い、さらに漁って探してみると、、

良いグッズが出てきました!

ホルツのガラスコンパウンドスポンジです。


使い方はいたって簡単。

水に濡らして磨くだけです^o^

油膜取り成分がスポンジに含まれているので、本当に手軽に作業ができて便利なのです。

酷い汚れだと落ちにくいと思いますが、軽い汚れですとこの位の手軽さがありがたいですね^ ^

あっと言う間にフロントガラスも綺麗になりました^o^


ちょっとした事ですが、どんな場所でも綺麗になると嬉しいですね^ ^


車(全般)ランキングへ

関連記事

【バッテリー上がり】頼れる味方、JAFに入会しておこう

■目次 1. バッテリー上がりの原因 2. JAF年会費 3. まとめ 4. 関連記事 バ

記事を読む

サンバイザーの簡易補修

サンバイザーの剥がれ直し 現状確認 これからの季節は日差しが強くなりサンバイザーは必須ア

記事を読む

【総走行距離 27万キロ達成】旧車維持のコツとは?平成元年式のF31レパードに乗り続けて思ったこと

■目次 1. 27万キロ 2. 維持に必要なものとは? 3. まとめ 4. 関連記事 27

記事を読む

【2016年11月】 4回目の車検 ブレーキパッド交換

~備忘録として~ 今回の車検内容   ブレーキパッド交換 今回はフロントの

記事を読む

【2022年7月 AACバルブ不良 インジェクター不良 水温センサーカプラー交換】オイル漏れ ATF漏れ エンジン不調 オルタネーター交換 その他整備 其の四

■目次 1. AACバルブ不良によるエンジン不調 2. 作業内容 3. まとめ 4. 関連記

記事を読む

【2019年6月】6ヵ月点検 日産のメンテプロパックライトがおすすめ

■目次 1. 6ヵ月点検 2. メンテプロパックライト18 3. まとめ 4. 関連記事

記事を読む

当ブログ記事 BEST3の記事内容とは?

■目次 1. ブログ開設9年目 2. 当ブログ記事 BEST3 3. まとめ 4. 関連記事

記事を読む

【2024年10月】日常点検 冷却水とステアリングフルードの補充

冷却水の補充 2024年10月29日 ボンネットを開けて日常

記事を読む

【足回りのリフレッシュ計画】其の一 部品編

■目次 1. 足回りのリフレッシュ計画 2. 部品調達 3. フロントまわり 4. リヤまわ

記事を読む

【24万キロ達成】F31レパードに乗りたくて

■目次 1. 24万キロ達成 2. 25万キロまであと少し 3. まとめ 4. 関連記事

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ブログ移転のお知らせ

いつも当ブログにお越しいただきありがとうございますm(__)m

【2024年12月】8回目の車検 ブレーキOH

8回目の車検 いつもお世話になっている主治医

最近の休日ランチ~アルトラパンショコラに乗って

2024年9月28日。 休日

【2024年8月】 日常点検

ボンネットを開けて 2024年8

【2024年12月】市原ミーティング

市原サービスエリア下り 2024年1

→もっと見る

  • 2016年8月
    « 7月   9月 »
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031  
PAGE TOP ↑