*

【シトロエン】C3 FEEL に見る、パリジェンヌの魅力

公開日: : 最終更新日:2017/03/16 シトロエン, 試乗インプレッション

ひょんなことから、シトロエン C3 FEELに乗る機会がありました。

お決まりの、超個人的試乗インプレッションをお届けします^ ^

外観の印象は、、

丸みを帯びた可愛らしい、それでいて存在感のあるコンパクトカーといった感じです。


インパネ周りはシンプルで見やすかったです。印象的だったのは、速度計の単位が奇数だった事。10.30.50.70.90.110といったように、奇数で刻まれていました。


さすがフランス人、やる事が違います^^;

ダッシュボード周りも意外とスッキリとしていて、広く感じました。

ハザードスイッチが、菱形に作られているのも日本車には無い独特の感性を持ってますよね。


気になる後部の収納はコンパクトにしてはまずまずの広さではないでしょうか?


そして、このC3の最大のウリは、、

上方108°もの垂直方向の視界が広がるゼニスフロントウインドウです。

外から見るとこんな感じのフロントウインドウ。


中から見るとこんな感じに視界が広がるんです。


まるでオープンカーに乗っているような開放感があります。

このアイディアはなんと女性の発案だったとのこと!

さすがパリジェンヌ、、、発想が大胆ですよね。

写真では分かりにくいので、こちらカタログから


うーん、晴れの日に乗りたかった!

他に気になったのは、ミッション関係。

搭載されているのは、次世代のトランスミッションETG5(オートマチックモード付 5速 エフィシェント・トロニック・ギアボックス)。

基本マニュアルですが、自動的にクラッチとブレーキを操作してくれるオートマと言いますか。

実際に左手でのギア操作はありません。

ただ変速ショックがマニュアル並みに感じます^^;

しかも坂道発進の際はブレーキ離すと後ろにスーッと下がります^^;

これはマニュアルに慣れてない方には、はじめは困惑するかもしれませんね。

総じて、、、

フランス車に感じたのは、お国柄が垣間見れる車作りと、クルマを楽しもうとするパリジェンヌたちの息遣いがハンドルを通して伝わってきた楽しい試乗インプレッションでした^ ^

あ、最後にもちろんレパードも忘れてませんよ^^;

レパードの機嫌を損ねないように、手洗い洗車も済ませましたとさ^o^


いつも読んでいただき、ありがとうございますm(_ _)m


人気ブログランキングへ


関連記事

【アルトラパン リミテッド】

スズキの「アルトラパン リミテッド」という軽自動車が気になっています。 将来、奥さんの買い

記事を読む

no image

スズキ ラパン HE21S

将来、奥さんの足車用に導入を検討しているのがスズキのラパンです。 導入といっても、何年先のいつ

記事を読む

日産ノート コンパクトカーの魅力

たまたま、日産ノートに乗る機会がありました。 私なりの試乗インプレッションをしてみたいと思いま

記事を読む

【試乗インプレッション】日産デイズ ルークス ハイウェイスター

■目次 1. 外装 2. 内装 3. まとめ 4. 関連記事 外装 ひょんなことから、日

記事を読む

no image

【ダイハツ】新型BOONの魅力

ひょんなことから、ダイハツの新型BOONに乗る機会がありました。 早速、試乗インプレッションを

記事を読む

【2024年4月】Kaedear KDR-M28 試乗インプレッション

■目次 1. Kaedear KDR-M28 2. 試乗インプレッション 3. まとめ 4.

記事を読む

【試乗インプレッション】SUZUKI エブリィワゴン~どこへでも行ける気がするクルマ~

■目次 1. DA17W 2. どこへでも行ける気がする 3. まとめ 4. 関連記事 D

記事を読む

【広島ベンツ】5代目マツダ ルーチェの魅力

■目次 1. 1986年 2. 当時の試乗インプレッション 3. まとめ 4. 関連記事

記事を読む

【試乗インプレッション】ドライビングシューズ~PUMA ドリフトキャット 5 コアの感想

■目次 1. ドリフトキャット 5 コアの魅力 2. 個人的な発見!感動! 3. まとめ ド

記事を読む

【ブリジストン】REGNO GR-XIの魅力

タイヤ交換 先月の車検時にフロント2本を交換しました。フトコロが厳しかったので、ギリギリま

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ブログ移転のお知らせ

いつも当ブログにお越しいただきありがとうございますm(__)m

【2024年12月】8回目の車検 ブレーキOH

8回目の車検 いつもお世話になっている主治医

最近の休日ランチ~アルトラパンショコラに乗って

2024年9月28日。 休日

【2024年8月】 日常点検

ボンネットを開けて 2024年8

【2024年12月】市原ミーティング

市原サービスエリア下り 2024年1

→もっと見る

  • 2016年10月
    « 9月   11月 »
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
PAGE TOP ↑