【コアサポートの洗浄】其の二
本日も懲りもせずにエンジンルームのお手入れです。
前回となんら代わり映えのない内容ですが、宜しければお付き合いくださいね(^.^)
今回は特に汚れが酷い、右側部分を集中的に磨いていきます!
このあたりが中々落ちないんですよね~
ネジ周辺も絡んでくるので、磨き作業も細かい作業になると思われます(^_^;)
平坦な箇所なら作業効率が上がりますが、こういう細かい箇所があると少し大変ですがガンバルゾ!
目の粗いスポンジで磨きをかけていきます。
キッチン用品で、「スコッチブライト」等のメーカーのスポンジがありますよね。
どのタイプのスポンジが効率が良いのか、これから色々と試してみたいです。
お約束の「ピッチクリーナー」「粗目スポンジ」「拭き取りウエス」の組み合わせ。
個人的なポイントですが、、、
汚れが浮き出てきたら、すぐに拭き取らないようにしています。
浮いた汚れに、更にピッチクリーナーを吹きかけます。
そうすると、さらに汚れが浮き出て拭き取りが楽になります(^.^)
その結果、、、
結構、汚れが落ちたと思いませんか?!
作業時間はたったの10分程度でしたが、満足度は100点でしたね(^.^)
最後に冷却水やウインドウウォッシャーの点検です。
頻度高めでチェックしていますが、これくらいしかチェック出来る箇所がないというのが真実です(^.^)
特に異状なしを確認して、精神安定剤にしています。
次回の作業予定
- コアサポートの細かい箇所の磨き
- コアサポート周辺フレームの磨き
関連記事
-
-
【日産純正 オイルレベルゲージ】
■目次 1. エンジンオイルのチェック 2. 日産純正 オイルレベルゲージ 3. まとめ 4
-
-
【ドアロックアクチュエーター交換】
■目次 1. 助手席側ドアロック不良 2. ドアロックアクチュエーター入手 3. ドアロックア
-
-
【ストップテールランプ・バックランプ・スモールランプ交換】2020年2月
■目次 1. ランプ類警告灯 2. ストップテールランプ交換 3. まとめ 4. 関連記事
-
-
O/Dスイッチ故障〜4速に入らない?〜
症状 O/Dスイッチが効かない 少し前からシフトレバーのDレンジにおいて、O/Dスイッチが効かな
-
-
【12か月点検 2017年12月】 冷却水の減りは、ウォータージャケットからの漏れが原因?
備忘録 先日、12ヵ月点検に行ってきました。 忘れっぽいので~備忘録として記しておきます(^
-
-
【タイヤサイズ】タイヤ表記ってどう読むの?
205/65R15 94H とは? 私のレパードは「ブリジストン レグノ GR-XI」を履
-
-
【エンジンルームのお手入れ】 2017年12月
エンジンルーム内の清掃 埃取り 埃まみれのエンジンルームなので、気になる個所をクロスで乾拭き
-
-
エアコン修理 其の二
各パーツの調達 2013年6月に、レパードのエアコン修理を経験しました。 エアコ
-
-
【2023年11月 日常点検】エンジンオイル補充 パワステフルード補充 冷却水補充
■目次 1. エンジンオイル補充 2. パワステフルード補充 3. まとめ 4. 関連記事