*

【青島文化教材社】1/24 F31レパード アルティマ前期型 ’86年 ダークブルー

公開日: : 最終更新日:2019/03/15 F31レパード, Model Car

近所のホビーオフを物色していると、なにやらそそられるモノを発見しました。

【青島文化教材社】1/24 F31レパード アルティマ前期型 ’86年 ダークブルー

前期ゴールドだけでなく、前期ダークブルーまで品揃えしているとは!

恐るべし「ホビーオフ」です。

前期に憧れているけど、実車を手に入れるのは到底無理・・

でも、F31前期には触れたい・・

感触を確かめたい・・

そんな男子の「夢とロマン」がぎっしりと詰まった宝箱を開けてみると・・

経年劣化という「カビ汚れ」という現実に向き合うことになります(^_^;)

実車でもプラモでもこうなのね、と・・・

苦笑いを浮かべながらも、汚れをふき取りました。

おそらく、、

販売されてしばらく経っているでしょうから、こういった部分は仕方がないですよね(^_^;)

「カビ汚れ」はキッチリ落とせました(^.^)

先ずは説明書をよく読んでとあります。

カラーはこんな感じのを使用するんですね。

一応、全体の流れを軽く把握しておきます。

ココで部品のチェックもしておきます。

ひとつひとつ確認して、欠けや割れなどがないかもチェックです。

部品チェックは大丈夫そうでした。

とりあえずプラモ初心者なので、慎重に進めたいと思います(^_^;)

また時間を作って手をつけてみたいなと思っています。

(いつになることやら・・・)

関連記事

【エンジン不調】水温センサーのカプラー接触不良

■目次 1. 水温センサー不良 2. 補修用カプラー 3. まとめ 4. 関連記事 水温セ

記事を読む

【2024年1月】DIY エンジンオイル交換

■目次 1. オイル交換 2. 日常点検の大切さ 3. まとめ 4. 関連記事 オイル交換

記事を読む

レパード全国ミーティング in もちや 2017

1. 31周年記念ミーティング 2. 千葉のレパード乗り 集結 3. 全国のレパード乗り 集結

記事を読む

【2021年12月】日常点検 クーリングファンのチェック

■目次 1. エンジンルーム 2. クーリングファンのチェック 3. まとめ 4. 関連記事

記事を読む

【発売直後のF31レパード 】1986年当時の試乗インプレッションとは?

■目次 1. 1986年 2. 当時の試乗インプレッション 3. まとめ 4. 関連記事

記事を読む

【2019年11月】12カ月点検

■目次 1. 法定点検 2. ブレーキパッド残量 3. まとめ 4. 関連記事 5. Re

記事を読む

【2024年3月】エンジンオイルの補充 日常点検

■目次 1. エンジンオイルの量をチェック 2. エンジンオイルの補充 3. まとめ 4.

記事を読む

普段使いにレパードを

そろそろ総走行距離が250,000kmに達成しそうです。 乗り始めが約72,000km位でした

記事を読む

【日常点検 2018年12月】タイヤ空気圧のチェック

■目次 1. エンジンルームのチェック 2. タイヤ空気圧のチェック 3. ガソリンスタンドで

記事を読む

【オートアンテナ修理】其の五 おまけ編

■目次 1. アンテナが直ったはいいけど・・ 2. 内張を戻す 3. まとめ 4. 関連記事

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ブログ移転のお知らせ

いつも当ブログにお越しいただきありがとうございますm(__)m

【2024年12月】8回目の車検 ブレーキOH

8回目の車検 いつもお世話になっている主治医

最近の休日ランチ~アルトラパンショコラに乗って

2024年9月28日。 休日

【2024年8月】 日常点検

ボンネットを開けて 2024年8

【2024年12月】市原ミーティング

市原サービスエリア下り 2024年1

→もっと見る

  • 2019年3月
    « 2月   4月 »
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
PAGE TOP ↑