【試乗インプレッション】SUZUKI アドレス125 フラットシート仕様
公開日:
:
SUZUKI, アドレス125, スズキ自動車, 試乗インプレッション
SUZUKI アドレス125 フラットシート仕様/2020年式
ひょんなことから・・
SUZUKI アドレス125(2020年式)に乗る機会がありました。
しかもフラットシート仕様とのことで、乗り味が楽しみです。
早速、独断ですがインプレッションしてみたいと思います。
試乗インプレッション
先ずバイクに乗るのは約8年ぶりでしたので、走行感覚を取り戻すのに時間がかかりました(^^;
以前に自分が乗っていたのが KAWASAKI ゼファーχだったので、乗り比べしてはいけないと思いつつも比べてしまいましたね(^^;
以下は正直な感想ですが、おじさんリターンライダーの戯言として聞き流していただければ幸いですm(__)m
長所
- 大き目なフラットシートは長時間乗っていても疲れない
- シンプルで視認性の高いメーターパネル
- ルックスがシャープでカッコイイ
- 燃費が良いので通勤通学には最適
- リヤキャリアを載せれば積載性は高い
- 125ccなので二段階右折をしなくても良い
- 街乗りでも渋滞をすり抜けられるコンパクト性
- 新車発売時の価格がお手頃でコストパフォーマンスに優れている
短所
- 車の流れの速度によっては、目いっぱい回さないといけないパワー感
- フルフェイスが入らない狭いメットインスペース
- アイドリング中の単気筒独特のドコドコ感
- 125ccなので高速道路が走れない
- 足つき性が若干欲しい
総じて、近隣への通勤通学やお買い物の足としては最適だと思います。
取り回しも楽ですし、扱いやすいので便利ですよね。
人気があるのもうなづけます!
主なスペック
- 型式:2BJ-DT11A
- 発売年月:2019年9月
- 新車時価格:税込231,000円
- シート高 :760mm
- 原動機種類:4ストローク
- 気筒数:1
- 冷却方式:空冷
- 排気量:124cc
- 最高出力:9.4ps
- 燃料供給方式:フューエルインジェクション
- 燃料タンク容量:6L
- タイヤ:バイアス
- 推奨エンジンオイル:10W-40
- 燃料消費率:52.0km/L
まとめ
個人的には、もう少しパワーのある250cc位のバイクに乗ってみたいなぁと改めて感じました。
追い越しまではいかなくとも、早い流れに乗ったときに余力が欲しかったですね。
乗る前は125ccでも十分だろうなぁと思っていましたが、実際に乗ってみると少し物足りなさを感じました。
だったらビックバイクに乗りなさいよ、という話になってしまうのですが(^^;
いずれにせよ「バイクは楽しい!」ということが改めて実感できた試乗インプレッションでした。
それと・・
バイクに乗ると、食べ物がいつもより美味しく感じるのは何故なんでしょうね?
ここまで読んでくださってありがとうございますm(__)m
関連記事
関連記事
-
-
【試乗インプレッション】SUZUKI エブリィワゴン~どこへでも行ける気がするクルマ~
■目次 1. DA17W 2. どこへでも行ける気がする 3. まとめ 4. 関連記事 D
-
-
【試乗インプレッション】SUZUKI 新型SOLIO G
■目次 1. 新型ソリオの魅力 2. 試乗インプレッション 3. まとめ 4. 関連記事
-
-
【2023年9月】2回目の車検 アルトラパン ショコラ
■目次 1. 2回目の車検 2. 整備内容 3. まとめ 4. 関連記事 2回目の車検
-
-
【オクタン価とは?】レギュラー仕様のF31レパード後期XJにハイオクを入れてみた感想
■目次 1. きっかけはノッキング 2. レギュラーからハイオクへ 3. オクタン価とは?
-
-
【2020年12月】洗車日和
今日は天気が良かったので、奥さんとラパンの洗車を行いました(^^♪ 奥さんも張り切っています♪
-
-
【2024年4月】銚子デート~犬吠テラステラス
■目次 1. 銚子デート 2. 犬吠テラステラス 3. まとめ 4. 関連記事 銚子デート
-
-
【2024年4月】Kaedear KDR-M28 試乗インプレッション
■目次 1. Kaedear KDR-M28 2. 試乗インプレッション 3. まとめ 4.
-
-
日産【新型NOTE e-POWER】と【新型NOTE NISMO】~9年目の浮気~
次世代の電気自動車 新型NOTE e-POWER 2016年11月に発売された、新型NOTE e
-
-
【カローラ アクシオ】試乗インプレッション
ひょんな事から、トヨタのカローラ アクシオに乗る機会がありました。 普段はレパードばかりに乗っ
-
-
【タイヤ遍歴】REGNO GR-XIを履き続ける本当の理由
■目次 1. 憧れのレパード納車 2. タイヤ遍歴 3. REGNO GR-XI~中古タイヤと