【F31】前オーナーさんがレパードを手放したワケ
1989年7月29日 新車登録
私にとって、今やなくてはならない存在となったパール。
相棒というか身体の一部のような存在ですね。
さて前オーナーさんは、どのようにこのクルマと向き合っていらっしゃったのでしょうか?
どのようなお付き合いをし、そしてどのような理由で手放されたのか?
先代をリスペクトする意味でも、、
前オーナーさんが残してくれた整備記録を元に、その真意を探っていきたいと思います。
前オーナーさんの整備記録
1989年7月29日 新車登録
平成元年7月29日に、パールは新車登録されているようですね。
車台番号は 「0327××」ですので、1989年7月に追浜工場で生産された個体になります。
千葉県K更津市の日産ディーラーで購入されていますね。
ナンバーは「袖ケ浦56 さ ××××」です。
この分類番号の「56」は、当たり前ですが当時ナンバーですね(^^ゞ
1989年9月6日 新車1ヵ月点検
平成元年9月6日に新車1ヵ月点検に出されています。
総走行距離は「977km」でした。
1990年1月19日 新車6ヵ月点検
平成二年1月19日に新車6ヵ月点検に出されています。
総走行距離は「3308km」でした。
走行ペースでいうと、月に500kmといったところでしょうか。
1992年7月21日 24ヵ月点検(車検)
日産ディーラーにて車検。
新車登録からまだ3年しか経っていないことから、目立った交換箇所などはありませんね。
総走行距離は15818kmです。
こちらも走行ペースは、月に527km位でした。
1994年7月21日 24ヵ月点検(車検)
日産ディーラーにて車検。
- ブレーキオイル交換
- ファンベルト交換
- クーラーベルト交換
- P/Sベルト交換
総走行距離は23952kmですので、走行ペースは月に339km位ですね。
1996年7月16日 24ヵ月点検(車検)
日産ディーラーにて車検。
- タイヤの残り溝 前:6mm/6mm 後:6mm/6mm
- ブレーキパッド 前:8mm/8mm 後:10mm/10mm
- ATF交換
- ブレーキパッド交換
総走行距離は31054kmですので、走行ペースは月に296km位です。
1998年7月22日 24ヵ月点検(車検)
日産ディーラーにて車検。
- タイヤの残り溝 前:4mm/4mm 後:4mm/4mm
- ブレーキパッド 前:5mm/5mm 後:8mm/8mm
- エアエレメント交換
- バッテリー交換
- 冷却水交換
- ブレーキオイル交換
総走行距離は35986kmですので、走行ペースは月に206km位です。
2000年7月26日 24ヵ月点検(車検)
日産ディーラーにて車検。
- タイヤの残り溝 前:4mm/4mm 後:4mm/4mm
- ブレーキパッド 前:8mm/8mm 後:7mm/7mm
- P/Sベルト交換
- 左右タイロッド交換
- ブレーキオイル交換
総走行距離は40523kmですので、走行ペースは月に189km位です。
2002年7月23日 24ヵ月点検(車検)
日産ディーラーにて車検。
- タイヤの残り溝 前:1.6mm/1.6mm 後:2mm/2mm
- ブレーキパッド 前:8mm/8mm 後:7mm/7mm
- P/Sラックインシュレーター交換
- 左ラックブーツ交換
- ブレーキオイル交換
- ワイパーリフィール交換
- エンジンオイル交換
- バッテリー交換(40B19R)
- 下回り洗浄・塗装
- ラック&ピニオンよりオイル滲み有り
- タイヤ溝が少ないので早めの交換を
総走行距離は44794kmですので、走行ペースは月に178km位です。
2004年7月14日 24ヵ月点検(車検)
ここから日産ディーラーではなく、K更津市内のK整備工場にて車検。
- タイヤの残り溝 前:7mm/7mm 後:6mm/6mm
- ブレーキパッド 前:9mm/9mm 後:7mm/7mm
- 冷却水交換
- ブレーキオイル交換
- エアエレメント交換
- タイヤローテーション
- ホイールバランス調整
総走行距離は49812kmですので、走行ペースは月に209km位です。
2006年7月27日 24ヵ月点検(車検)
K更津市内のK整備工場にて車検。
- タイヤの残り溝 前:4.8mm/4.8mm 後:4.8mm/4.8mm
- ブレーキパッド 前:9mm/9mm 後:6.1mm/6.1mm
- 左右テンションロッド交換
- ブレーキオイル交換
- リヤショックアブソーバー交換
- インジェクターホース交換
- プラグコード交換
- スパークプラグ交換
総走行距離は61084kmですので、走行ペースは月に470km位です。
と、前オーナーさんの整備記録はここで終わっています。
前オーナーさんがレパードを手放したワケ
前オーナーさんは乗り出しの頃はおそらく、嬉しくて月500kmペースで走っていらしたのでしょうね。
その後、月に300km、200kmとペースが落ち着いてきます。
後半になり、月に470kmと以前のペースに戻っていますね。
最後に車検に出されているのが2006年7月です。
私がこのパールを乗り出したのが2008年12月です。
その当時の総走行距離は72029kmでした。
これは推察ですが・・
前オーナーさんは2008年の7月の車検は通さずに、この時期を区切りにレパードを降りられたのではないかと思います。
月470kmペースで走られていたので、年間では約11280kmです。
61084km+11280km=72364km
つまり私がこのパールに乗り出した距離と、ほぼ同じ数値となります。
整備記録の情報を整理
ここで整備記録から読み取れることを整理してピックアップしてみたいと思います。
- 1989年7月登録時から2002年7月まで、計6回にわたり日産ディーラーに車検を出している
- 2004年7月と2006年7月の計2回のみ、町の整備工場に車検を出している
- 整備手帳や24カ月点検の記録簿を大事に保管していた
- 12ヵ月点検の記録簿は無いので、12ヵ月点検を実施していなかった可能性がある
- 月の走行ペースから、定期的に動かしていた(不動車ではなかった)ことが分かる
- 平均して月283kmペースといったところから、近場への通勤または休日のみに運転していた可能性がある
- 最後の車検時(2006年7月)に、ショックアブソーバー交換やプラグ交換等しっかりと整備をしている(今後も乗り続けていく意思を感じる)
- 2002年7月の車検時に、下回り洗浄・塗装を行っている点からも大切に扱っていることがうかがえる
管理人が購入した時の車の状態
次に、私がこのパールを購入した時の情報を整理してみたいと思います。
- 2008年11月28日に下見をし、翌12月に千葉県I原市の国道沿いにある中古車販売店(Oメーカー)で正式購入
- 納車日は2008年12月24日であった
- 車体価格は29万円、乗り出し価格は込々47万円であった(ということは、仕入値は今ほどの高値ではなかったと推察)
- ワンオーナー車ということで購入を決めた
- 汎用品のコーナーポールが装備されていた(ヤレていたので納車時に処分してもらう)
- ボンネットの塗装が広範囲で剥げていた(購入時にサービスで塗装を依頼)
- 両サイドミラーの上部も塗装が剥げていた(購入時にサービスで塗装を依頼)
- パワステ不良のため異常な重ステだった(納車時に整備済)
- 運転席と助手席のシートは非常にヤレていた(擦れていたまま現状販売)
- ステアリングも非常にヤレていた(ボロボロのまま現状販売)
管理人乗り出し直後の車の状態
そして私が実際にこのパールを所有してから分かった車の状態も整理していきます。
ここでは納車から1年前後の情報とさせていただきます。
- 納車してから1か月後にタイヤ4本を替えている(タイヤ溝がなかった)
- 納車してから4か月後にセルモーター不良でリビルドに交換(エンジン不調)
- 納車してから5か月後にオルタネーター不良でリビルドに交換(エンジン不調)
- 納車してから13か月後にリヤブレーキパッドを交換(ディスクローター不良)
分析
これら「前オーナーさんの整備記録」「管理人が購入した時」「管理人乗り出し直後」を総合的に分析し、前オーナーさんの人物像を誠に勝手ながら検証させていただきますm(__)m
*以下「こうであったのではないかな?」という勝手な想像であり、あくまでも推察である旨ご容赦くださいませm(__)m
前オーナーさんの人物像
- 推定新車価格は約260万円(XJグレード)という点から、学生さんではなく社会人であった
- 手放すまで汎用品のコーナーポールを装着している点から、免許を取って初めてのクルマであった
- 免許取り立ての若い(20代)社会人さんか、あるいは年配(30~40代)の方で愛車を大事に乗りたいという意味合いでコーナーポールを装着していた
- カスタムの形跡はゼロでノーマルの純正仕様のまま乗られていたが、かと言って純正オプションを好んで装着するタイプではなかった
- 純正オプションではなく汎用品のコーナーポール装着という点からも、いわゆるレパードミーティングなどには参加するタイプではなく純粋にレパードが好きで乗っていた
- 整備手帳や車検時の整備記録簿を大切に保管していた
- しかし罰則の発生しない6ヵ月点検や12ヵ月点検は実施していなかった(6ヵ月・12カ月点検の記録簿のみ破棄するということが考えにくいため)
- 経済的な理由か何らかの理由で、長い付き合いであった日産ディーラーから地元の整備工場に途中から切り替えた
- 2006年7月時点で整備をしっかり行っている点から、この先もレパードに乗って行く心づもりであった
- シートやステアリング・ボンネットの塗装状態から、自宅や職場等ではカーポートまたは屋根付きのガレージではない環境であった
- 2008年7月の車検を通さずに、このタイミングで中古販売店(Oメーカー)で中古車を購入時にレパードを下取りに出した
つまり・・・
まとめるとこうなります。
- 社会人で免許取り立てでレパードが好きで新車から乗っていたけど、色々と整備も増えてきたのでお金もかかるから割安な地元の整備工場に切り替えた
- これからも乗るつもりだったけど、乗り出しから19年経ったということもあり車検を機会に乗り換えを検討していた
- 乗りたい中古車が出てきたのでI原市の中古販売店で下取りに出したが、ほとんど下取り価格はつかなかった(推定5~15万以内)
・・と、あくまでも私の勝手な想像でありますm(__)m
大切に乗っていらっしゃったのではないかな?と感じますので、今後のレパードライフの参考にしていきたいですね。
前オーナー様、勝手に想像してごめんなさいねm(__)m
まとめ
縁あって今のレパードに乗り始めて14年目に突入しました。
前オーナーさんはおそらく18~19年間は乗られていたと思います。
それに比べたら私はまだまだひよっこですね(^^ゞ
もちろん、修理・整備内容は年々ヘビィにはなってきていますが(^^;
少なくとも、、
前オーナーさんの所有期間を超える20年間は所有していたいという野望を、改めて感じることになった検証結果でありました。
今レパードに限らず、少し古い車が人気です。
中古相場も以前に比べ高騰しています。
乗り換えが気軽にはできなくなった今だからこそ、愛車にこだわる理由を見つめなおしてみたいと思います。
ここまで読んでくださってありがとうございますm(__)m
関連記事
関連記事
-
【28万キロ達成】目指せ!総走行距離30万キロ~a journey of a thousand miles begins with a single step~
先月の2023年10月頃・・ レパードの総走行距離が280,000kmを達成しました。
-
【WAKO’S FUEL-1】ワコーズ フューエルワンの施工~清浄系燃料添加剤~
■目次 1. WAKO'S FUEL-1 2. 施工するタイミング 3. まとめ 4. 関連
-
【2021年5月】パワステフルードの補充
■目次 1. レベルゲージで量チェック 2. パワステフルードの補充 3. まとめ 4. 関
-
【日常点検 2018年9月】 日常点検の内容や時期は?どんなことを?いつ行えばいいの?
■目次 1. エンジンルームのチェック 2. 車の外周をチェック 3. 運転席からのチェック
-
【2021年7月】日常点検 エンジンルームのチェック
■目次 1. ボンネットを開けよう 2. 各部のチェック 3. まとめ 4. 関連記事 ボ
-
【日常点検】2019年3月
■目次 1. エンジンルームのチェック 2. 車の外周をチェック 3. まとめ 4. 関連記
-
【2018年9月】川口ミーティング
■目次 1. 雨中のレパードミーティング 2. 総勢8台のレパード 3. 連なって走るレパード
-
【コアサポートの洗浄】其の一
今日はエンジンルームのお手入れをしました。 お手入れといってもエンジンルーム内の汚れを
-
【F31レパード 活動記録】Q_chanさん編
■目次 1. Q_chanさん 2. F31レパード活動記録 3. まとめ 4. 関連記事
-
【2020年11月】日常点検
■目次 1. エンジンルームのチェック 2. 車の外周をチェック 3. まとめ 4. 関連記
- PREV
- 【2022年6月】佐倉プチプチミーティング
- NEXT
- 【エンジン不調】水温センサーのカプラー接触不良