【2024年8月】ヘッドライト バルブ交換
突然の球切れ
仕事を終えて帰宅しようとしたら、ヘッドライトの明るさに異変を感じました。
停車して確認してみると、左側が点いていないようです。

さらにさらに・・
ハイビームも右側が切れてました(^^;

これでは夜間の走行が危険で精神的に良くないですね。
バルブ交換
いつものディーラーにお願いしてヘッドライトのバルブ交換をお願いしました。
この機会にロービーム2個、ハイビーム2個、合計4個を交換しました。

ハロゲンバルブ
- 12V 55W H3C 品番 AY080-10040
- 12V 60/55W H4U 品番 AY080-10037
無事にヘッドライトも復活して安心です(^^♪

ロービームとハイビーム
ちなみにですが・・
ロービームは前方40m先を照らし、ハイビームは前方100m先を照らすそうです。
バルブの寿命
- ハロゲンは約500~1,000時間の使用または約1年
- HIDは約2,000時間の使用または約3年
- LEDは通常は約5万時間の使用または約15年
まとめ
ヘッドライトのバルブ交換は、前回いつ交換したか分からないほど記憶にないです。ハロゲンなので寿命は短いはずですから、記憶にあってもおかしくないのですが・・?
HIDやLEDに換える方も多いワケが今更ながら分かりました(^^;
ただ、ハロゲンランプのあたたかい感じの光が好きというのもありますね。
しばらくはハロゲンランプのままで交換履歴をしっかり把握したいと思います。
ここまで読んでくださってありがとうございますm(__)m
関連記事
|
|
関連記事
-
-
【2024年10月】幕張ミーティング
幕張PAに集合 2024年10月12日(土)晴れ この日は久
-
-
【2023年4月】手洗いフル洗車~タイヤワックス
■目次 1. 手洗いフル洗車 2. 気になる箇所 3. まとめ 4. 関連記事 手洗いフル
-
-
【オートアンテナ修理】其の四
■目次 1. アンテナAsseyごとの交換 2. 交換作業 3. まとめ 4. 関連記事
-
-
【2019年9月】日常点検 タイヤ溝のチェック
■目次 1. エンジンルームのチェック 2. 車の外周をチェック 3. まとめ 4. 関連記
-
-
Naguri Touring 2024
鶴ヶ島集合 11月12日 快晴 この日は名栗ツーリングに行っ
-
-
【2024年9月】利根川ゆうゆう公園でデイキャンプ
印旛沼集合 2024年9月30日 11:30 印旛沼のオラン
-
-
【キリ番GET!】234567km達成!
少し前のことになりますが・・・ 2018年10月7日に記念すべき「キリ番」をゲットしました!
-
-
【2019年6月】6ヵ月点検 日産のメンテプロパックライトがおすすめ
■目次 1. 6ヵ月点検 2. メンテプロパックライト18 3. まとめ 4. 関連記事
-
-
【日常点検 2018年9月】 日常点検の内容や時期は?どんなことを?いつ行えばいいの?
■目次 1. エンジンルームのチェック 2. 車の外周をチェック 3. 運転席からのチェック
- PREV
- 【2024年8月】エンジンオイルの補充
- NEXT
- 【2024年8月】スマホホルダーの取り付け