【チェアリング】初めての珈琲ツーリング
場所探し
2024年11月27日 快晴
この日は天気も良く気温も19度まで上がったので、チェアリングに行ってきました。
先ずは場所探しからです。
近所の公園に行ってみることにしました。

紅葉が色づいていて、空の青とのコントラストがイイ感じです。

ここはキャンプ場でもあるので立地場所としては候補になりますね。

ここから少し走って、他の場所も探してみることにします。
次に向かったのは人気のない場所。

人通りもほとんどなく、場所的にも良さそうにも見えます。

ここから更に走った先に向かってみると、雰囲気の良い小さな橋を見つけました。

人通りは少しありますが、ピンときたのでここに決めました。



とりあえずこの辺に、簡易チェアを置きます。
最近お気に入りのナフコのトレッキングチェアです。

バーナーシート等も用意していきます。


屋外で初めて使うSOTOのST-310です。


CB(カセットボンベ)を装着して、いざ点火!

モンベルの0.6Lケトルをゴトクにのせて水を入れます。

この日は意外に風が強かったのですが、ST-310は火が消えるようなことはなかったですね。

そろそろお湯が沸いたのでインスタント珈琲に注いでいきます。

ささやかな珈琲タイムは癒されますね。

水鳥が水面をラクラクと泳いでいたりするのをぼんやりと眺めていました。

のどかだなぁ・・

天気も良くて気持ちが良いです。

愛車のVTRを眺めながら、そんなことを感じていました。

来る途中で買ってきた菓子パンに手を伸ばしました。

野外で食べると更に美味しく感じますね。

持ちモノ
今回持ってくるのを忘れたり、足りなかったモノも含めて装備品をまとめてみました。
- スノーピーク オゼンライト(ミニテーブル)
- SOTO ST-310(レギュレーターストーブ)
- バーナーシート(キャプテンスタッグ)
- モンベル アルバイン ケトル 0.6L
- カセットボンベ(イワタニ)
- チェア(ヘリノックス チェアワン ミニ or ナフコ トレッキングチェア)
- 水筒
- インスタント珈琲
- リュックサック
- ウエットティッシュ
- 雑巾クロス(砂埃を払う、汚れ落とし)
- レジャーシート
- ウインドスクリーン
- 風防(100円ショップのクッキーの型)
- バイクスタンドストッパー
- スマホ充電器
まとめ
以前からやりたかったチェアリング&珈琲タイム。
天気がよかったこともあり、とても気持ちが良いものでした。
今回ミニテーブルを忘れてしまったので、次回は準備をしっかり行ってチェアリングをしたいと思います。
ここまで読んでくださってありがとうございますm(__)m
関連記事
【Camp初心者】SOTO ST-310 レギュレーターストーブの使い方
|
|
|
関連記事
-
-
【nismo 折りたたみ傘】妻からの贈り物
nismoが好きです。 このロゴがカッコいいですよね(*^_^*) 以前
-
-
ウォーキング2016.4.15
9時過ぎに起きて、11時40分頃に家を出発。 いつもの公園に到着です。 &n
-
-
丸亀製麺の「とろ玉うどん」
丸亀製麺の「とろ玉うどん」が好きです。休みの日の昼食は、ほとんどコレを食べています。薬味の天かすとネ
-
-
塵も積もらぬキャッシュレス
最近・・ というより、ここ何年かは小銭の肩身が狭くなってきましたね。 今年の1月17日か
-
-
【妻からの贈り物】31系キーホルダー
奥さんからサプライズプレゼントを貰いました。 服とキーホルダーをプレゼントしてくれたの
-
-
【2023年7月2日】HONDA VTR250納車
■目次 1. 2023年7月2日は納車記念日 2. HONDA VTR250 3. まとめ
-
-
【横浜 Marine & Walk】湘南シラスとブロッコリーのペペロンチーノ
奥さんの誕生日に、横浜のMarine & Walkにやってきました。 今年の3月にでき
-
-
【おうち時間】電子ピアノが我が家にやってきました。CASIO PX-2000GP
最近、おうち時間が増えましたね。 皆さんはどんな風に過ごされていますか? というわけで・