*

【2021年10月】日常点検 タイヤの残り溝チェック

公開日: : 最終更新日:2021/11/26 F31レパード, 整備記録, 日常点検

エンジンルーム

月に一度はエンジンルームを開けよう!というキャッチコピーを胸に

今日も張り切っていってまいります(^^♪

ウインドウォッシャー液

少し足りないようでしたので継ぎ足しておきました。

冷却水

リザーバータンクの量もOKです。

ステアリングフルード

若干減っているような気がします(^^;

次回に補充することにしました。

バッテリー&オルタネーター

バッテリー&オルタネーター共に、今のところ問題なさそうです(^^♪

タイヤの残り溝チェック

タイヤの残り溝をチェックしてみることにします。

  • 左フロント(2018年第11週) 3.8mm
  • 右フロント(2018年第11週) 4.0mm
  • 左リヤ(2018年第10週) 4.5mm
  • 右リヤ(2018年第10週) 5.0mm

フロントがやや減ってきていますね(^^;

できるだけ早めの交換を目指したいと思います(^^♪

まとめ

タイヤの残り溝は時々はチェックするようにしていましたが、交換時期はいつも悩みますね。

できるだけ引っ張って交換時期を伸ばしたいというセコイ考えが染みついてしまっています(^^;

でも燃費や乗り心地、何よりも安全に関わる大切な箇所ですから早めに行いたいですね。

一般的には残り溝3.0mmを切ったら交換と言われています。

早くて年内、遅くとも来年の始めあたりには交換をしたいと思います。

ここまで読んでくださってありがとうございますm(__)m

関連記事

【タイヤ交換のタイミング】残り溝の測り方~デプスゲージの使い方について~

【BRIDGESTONE】REGNO GR-XII 205/65R 15 (2019年製)

【2019年3月 持ち込み タイヤ交換】タイヤ交換の工賃と作業時間

関連記事

【2019年6月】3回目のオルタネーター交換&バッテリー交換&オイル+エレメント交換

■目次 1. オルタネーター交換 2. オイルプレッシャースイッチ交換 3. バッテリー交換

記事を読む

【餃子の大阪王将ミーティング】2018.8月

餃子の大阪王将ミーティング 先日、レパード仲間のバナナ(仮)さんとプチミーティングに行ってきました

記事を読む

【洗車 2018年9月】手洗い洗車

久しぶりに手洗い洗車をしました。 ずーっと洗ってなかったタイヤからお手入れです。

記事を読む

【足回りのリフレッシュ計画】其の四 フロントショックアブソーバー交換

■目次 1. 足回りの部品 2. フロントショックアブソーバー交換 3. 交換後の乗り心地

記事を読む

【続・オートアンテナ再修理】其の一

■目次 1. 不具合再び・・ 2. アンテナ交換 3. まとめ 4. 関連記事 不具合再び

記事を読む

桜とレパード

桜とF31レパードのコラボレーション 2017年4月10日撮影 桜の豆知識 桜の花言葉

記事を読む

【タイヤサイズ】タイヤ表記ってどう読むの?

205/65R15 94H とは? 私のレパードは「ブリジストン レグノ GR-XI」を履

記事を読む

【2021年11月】DIYエンジンオイル交換

■目次 1. 用意するもの 2. 上抜きオイルチェンジャーによるDIYオイル交換 3. まとめ

記事を読む

BRIDGESTONE REGNO GR-XⅡ 205/65R15

2023年製の中古タイヤ 2024年7月。 某オクにて中古タイヤをゲットしました。 2

記事を読む

【2020年4月】エンジンオイル交換

■目次 1. エンジンオイル交換 2. 愛車のチェック 3. まとめ 4. 関連記事 エン

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ブログ移転のお知らせ

いつも当ブログにお越しいただきありがとうございますm(__)m

【2024年12月】8回目の車検 ブレーキOH

8回目の車検 いつもお世話になっている主治医

最近の休日ランチ~アルトラパンショコラに乗って

2024年9月28日。 休日

【2024年8月】 日常点検

ボンネットを開けて 2024年8

【2024年12月】市原ミーティング

市原サービスエリア下り 2024年1

→もっと見る

  • 2021年10月
    « 9月   11月 »
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
PAGE TOP ↑