【洗車 2018年9月】手洗い洗車
久しぶりに手洗い洗車をしました。
ずーっと洗ってなかったタイヤからお手入れです。
先ずはタイヤのゴム部分を水洗いします。
洗剤はゴムを痛めると聞いたので、お手入れは水洗いにしています。
洗剤などは油分を分解し、劣化を早めるそうです。
ホイールも水洗いで済ませました。
ホイールは毎回洗剤を使っていましたが、今回は手抜きで水洗いです(^.^)
でも思ったよりも汚れてなかったので、こういうときはホイールも水洗いでいいかもしれませんね。
ボディ全体をチェックすると、気になる個所がありました。
左フロントの擦り傷です(^_^;)
いつか時間があるときに補修したいのですが、今は保留にしておきます(>_<)
とりあえずエンジンルーム内もチェックしておきます。
「ボンネットを開ける習慣はつけたいな」という程度のチェックです(^_^;)
久しぶりに手洗い洗車をしましたが、やはりキレイになると気持ちがイイですね!
愛車を直に触って全体をチェックできるという意味では良い機会です。
手洗い洗車は今後も続けていきたいと思います。
関連記事
-
-
インジェクション サブハーネス不良の応急処置
■目次 1. 突然のエンジンストール 2. インジェクション サブハーネスの応急処置 3. 対
-
-
【2022年2月】日常点検 タイヤ溝のチェックと油圧警告灯
■目次 1. エンジンルーム 2. タイヤ溝のチェック 3. まとめ 4. 関連記事 エン
-
-
【2023年11月】12ヵ月点検 オイルエレメント交換
■目次 1. 12ヵ月点検 2. 不具合箇所 3. まとめ 4. 関連記事 12ヵ月点検
-
-
【2018年9月】川口ミーティング
■目次 1. 雨中のレパードミーティング 2. 総勢8台のレパード 3. 連なって走るレパード
-
-
【オルタネーター不良】突然のエンジンストール
■目次 1. 突然のエンジンストール 2. 簡易診断 3. まとめ 4. 関連記事 5.
-
-
【日産F31レパード編】カーセンサー 1989年4月号 当時物
■目次 1. CAR SENSOR 1989年4月号 2. 日産F31レパード 3. まとめ
-
-
【23万キロ達成!】F31レパード総走行距離
昨年の12月に総走行距離が23万キロを達成しました!(^^)! 計算してみると、月平均
-
-
若葉マークのF31 Leopard
奥さんはペーパードライバーです。 時々レパードを使って、運転の練習に付き合います。 公道
-
-
【25万キロ達成】気まぐれな相棒に贈る言葉
先月の9月のことですが、レパードの総走行距離が25万キロに達しました(*^_^*) ス